利用者‐会話:キモッチョ
ウィキペディアにようこそ!
[編集]こんにちは、キモッチョさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月24日 (土) 00:24 (UTC)
大塚博堂
[編集]大塚博堂についてですが、直接Nevylaxさんにお尋ねになってみてはいかがでしょう。--こいつぅ 2006年6月24日 (土) 09:15 (UTC)
Wikipedia:自著作物の持ち込みという項目が作成中なんですが、参考になるかと思いますのでお読みになっていただければさいわいです。自分が著作権を保有している文章であればいかなる使い方をしてもそれは著作権者の勝手なんですが、残念なことにインターネット上の著作物については簡単にコピー&ペーストによって他者に使用されてしまう状況にあります。そのためウィキペディアでは特に外部と同一の文章が発見された場合には(発見されなくても疑いがある場合には)一度検証する流れになっています。初めての方で疑いをかけられてびっくりされたかと思いますが、1.疑いをかけられても即削除されるわけではありません。2.削除依頼に提起されても削除が決定されたわけではありません。3.投稿者が著作権を保持していることが検証でき記事として存続しているものがあります。即削除されることはないので検証の御付き合いをしてあげてください。たね 2006年6月25日 (日) 06:25 (UTC)
はじめまして、Bossaと申します。新規作成された大塚博堂は非常に思い入れの深い項目であるようにお見受けしますが、恐れながらウィキペディアの記事という観点に沿うよう推敲などさせていただいております。さて、見出し項目の「マスコミ出演記録(音源あるもののみ)」「ライブ、コンサートの記録(音源あるもののみ)」についてなのですが、ここでの「音源がある」とは、「キモッチョさんが音源をお持ちである」という意味でしょうか?もしもそういう個人的な事情であれば、ウィキペディアの記事内で特筆すべきではないように思います。この注意書きが無くとも、リストにあるものが「全記録」であると読まれることはないでしょう。また、「ライブの音源」とはレコード化されたものでしょうか?そうでなければ、当時正規に入手された録音物であったとしても、ここ最近の事情に照らすと誤解されかねませんので、そういう視点からも音源等々の記載は避けられたほうがよいかと存じ、書かせていただくことにしました。もしも私の読み違えでしたら申し訳ありません。--Bossa 2006年6月27日 (火) 16:15 (UTC)(加筆)--Bossa 2006年6月27日 (火) 16:29 (UTC)
bossa様、いろいろ不備な点の推敲して頂き、ありがとうございます。普通の文章はよく書いているのですが、百科事典らしい文章にするのが難しいです。意識していても、いつの間にか普通の文章になっていたりします。「ライブ音源・・・」の文句は削除しましたが、今後、音源のないものを記載していき、より完全なマスコミ出演記録・コンサート記録にしたいと思っています。その時に、例えば「☆印がついたものは、音源が残っているものです」などのような、注釈を入れてもいいのでしょうか?それとも、「音源が残っている云々」は百科事典としては必要のないことなのでしょうか? 教えていただければ、ありがたいです。キモッチョ 2006年6月30日 (金) 00:22 (UTC)
- ウィキペディアは百科事典ですから、百科事典として相応しい記載内容かどうかがまず検討されるべきです。「大塚博堂」について調べたい人にとって過不足なく役立つ記事であるのが理想です。Wikipedia:ウィキペディアは何でないかにもありますように、リストの集積所やデータベースではありませんので、「全記録」が果たして必要であるかどうかを、まずお考えいただきたいと思います。その上で、「そういう事実があった」ということで記載するのなら、その音源が残っているかどうかということは、やはり一般読者には無関係な事項と思わざるを得ません。思い入れの深い事項については、ついできる限り詳しく記載したくなり、記述が瑣末事項にまで及んでしまうことは、自分にも経験がありますのでよくわかりますが、それを思い切ってそぎ落としてより良い記事に精製していくということも、ぜひお試しいただきたいと思います。--Bossa 2006年6月30日 (金) 04:10 (UTC)
- (補足)「音源が残っているかどうかということは、一般読者には無関係」と書きましたが、音源がレコード化やビデオ化などされており、一般的に入手可能なものであれば、その限りではありません。--Bossa 2006年6月30日 (金) 04:17 (UTC)
- 「音源が残っている」の細部が不明です。キモッチョさん本人がお持ちなのか大塚博堂自身が持っているのか、あるいは別の第三者がの誰が持っているかによって意味合いは全く異なって来ます。残しておくべきかは細部を明らかにすることで自ずと決まるでしょう。--こいつぅ 2006年6月30日 (金) 06:38 (UTC)