コンテンツにスキップ

利用者‐会話:キルミツ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

お知らせ事項(常に先頭、適時内容は変更されます)[編集]

※現在積極的に編集に取り組んでいるページについて言及します
「おそ松さん」は原作漫画は未読、アニメ作品も未視聴です。また、今後も「読む / 見る」予定はありませんが、ちょっとした縁から、二次資料を購入し出典付与作業を行っております。登場人物節の編集があらかた終了したため作品の成り立ち等を加筆する予定でしたが、仕事の都合で編集に時間を割けない状態です。復帰は未定です。資料については保管してありますので、時間ができ次第作業に入りたいと思います。--キルミツ会話2016年4月23日 (土) 05:00 (UTC)[返信]

おそ松さん主題歌節の編集につきまして[編集]

おそ松くん」の編集お疲れさまです。ところでこの主題歌節の編集[1]についてですが、以前の書式に変更されたリトルスターさんは(Charlotte() 2015年12月28日 (月) 15:00‎)を参考におそ松さんの主題歌の構成を修正)と要約欄で説明されています[2]。あえてこの書式を変更した理由をおそ松くんノートページで詳しく報告・説明されてはいかがでしょうか。--Sazanamiya会話2016年1月5日 (火) 07:28 (UTC)[返信]

返信 Sazanamiyaさん、ご意見ありがとうございます。ご指摘の件ですが、私の中でも状況を追っていくうちに考えが変化した部分がありますので順番にご説明致します。
最初に、私は編集をかけた時点で該当のリトルスターさんの編集については気づいておらず、記事のみを見て今の形式に変更をしました。この点については私の確認不足です。申し訳ありません。次に、Sazanamiyaさんの指摘を受けリトルスターさんの編集について確認し、参考にされた「Charlotte」の記事を見ました。「Charlotte」については「名前だけは知っている」という状態で記事も初見でしたが、リトルスターさんが参考とした理由は「Wikipedia:良質な記事」に選出されていることだと思いましたので「Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/Charlotte 20151009」についても閲覧しました。元々私が主題歌節に手を加えた発端は作曲者や作詞者といった曲の詳細が文章に埋もれ分かり辛いと感じたことと、アニメのOP・EDを文章で説明するパターンをほとんど見た事が無いという主観的なものでした。なので客観的な視点を得るためにも「プロジェクト:アニメ」の主題歌節を参考に編集をかけました。指摘を受け「Charlotte」の記事と「Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/Charlotte 20151009」を見た後は必ずしもプロジェクトの方針に従う必要性は無く柔軟な対応を心がけるべき、と考えを改めましたが、「Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/Charlotte 20151009」で、編集者の方の主題歌節に対する意見を見直すと、「文章で書いた方が出典も付けやすく、合理的」とありました。そこで、改めてリトルスターさんの編集を確認しましたが内容は以前の形式を文章の形式に落とし込んだだけで、曲に対し出典をつける、といった変更はありませんでした。なので、ここは個人的な意見になりますが、リトルスターさんの編集はあくまで「良質な記事の"見た目"を真似よう」という意図だったのかな、と感じました。私も世間的に「良質」と評価された物を参考にするのは賛成ですが、それにはまず「何故良質と評価されたのか」を理解する必要があるのではないかと思います。結論としては、おそ松さんの主題歌に関しては特別文章形式に変更した理由が見当たらないため、一般的な規格である現状の方が良いのではないかと思うのですがいかがでしょうか。また、Sazanamiyaさんからの提案であるノートページでの詳細説明ですが、一時保留とさせていただけませんか。先に書きました通り「文章にする事のメリット」を感じての編集では無いと推測されるため、この詳細を載せると「じゃあ、出典をつければ文章形式にして良いんだね」という短絡的な考えに至る可能性があるためです。これは、リトルスターさんが、という事では無く、どちらかといえばそれ以外の記事を目にした第三者に対しての危惧です。特に現在ノートページは分割の提案がされている最中で人の目が多くなっているかと思います。私の意見は以上になります。ご意見お待ちしております。--キルミツ会話2016年1月5日 (火) 12:25 (UTC)[返信]
返信 主題歌の加筆を行った者です。エンディングの加筆を行った結果段落が大きくなりすぎて見栄えが悪いと感じ、文章化するに至りました。SIX SAME FACES 〜今夜は最高!!!!!!〜の記事の立項(および私の加筆分の一部転記)されたため、今はプロジェクト:アニメ/主題歌節の書式にのっとってもいいかと思います。--リトルスター会話2016年1月6日 (水) 10:26 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

キルミツさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。

『おそ松さん』の編集は手元で書き貯めてから投稿するなど、少し落ち着かれた方が良いと思います。記事は逃げません。--115.65.157.139 2016年2月6日 (土) 11:43 (UTC)[返信]

返信 115.65.157.139さん、こんにちは。「プレビュー機能のお知らせ」ありがとうございます。「おそ松さん」の記事への連続投稿の件ですが、現在「おそ松さん」の記事ではノートページにおいて「編集の方針」について議論がされている最中です。議論について大まかに説明をしますと、放送が終了するたびに「第●話では~」とキャラの動き等について登場人物節に記述を行う人と、それはWP:TVWATCHにあたるので二次資料に情報がまとめられるまで編集を控えるべきという人の考えの対立です。私の立場は後者なのですが、それを理由に現状の記述を全て削除すると言うのも横暴だと考え、議論の結果がどう転んだとしてもなるべく記述を残していけるよう二次資料の購入を行い、急ピッチで出典の付与作業を進めている、という状態です。(それまでは主に放送されたアニメそのものが出典、一部ニュースサイトの出典もあり、という状態でアニメ雑誌からの出典は一切ありませんでした)そういった状況なので、なるべく編集の内容を要約に記載しつつ反映を行ったほうが良いかと考え、細かい投稿に繋がっていました。プレビュー自体は毎回行っていたのですが、それでも誤字脱字や一度投稿した文章を再改訂することもままありましたので、確認は慎重に行っていきます。ご忠告に感謝します。--キルミツ会話2016年2月6日 (土) 12:16 (UTC)[返信]
コメント 記事強化につながっており、キルミツさんに対して苦言を呈すべき場面であるとは思いません。複数の資料から加筆修正が行われているこれらの投稿を一度に行なえというのは無理筋です。履歴が追いづらくなることの対策となる要約欄の説明も細かく書かれています。この事で記事を書きにくくなってしまったら本末転倒です。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすは「手引き」です。「禁止」はしておりません。もちろん注意すべき場合もあると思いますが、今回の場合は該当するものではないように思います。--Haetenai会話2016年2月9日 (火) 03:35 (UTC)[返信]