コンテンツにスキップ

利用者‐会話:グアム人

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、グアム人さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, グアム人! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
グアム人さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年4月17日 (日) 00:30 (UTC)[返信]

107系の取扱について[編集]

こんにちは。

グアム人さんが編集されました2項目(1, 2)についてです。
107系は本日(日本標準時2017年10月2日)現在車籍を有し続けています。また、少なくとも10月7日の団体専用列車運行終了までは車籍を有し続けます(有していなければ、本線の営業運転はできません)。
また、同日の団体専用列車の運行終了後、直ちに車籍を抹消されるとは限りません。「鉄道ファン」「鉄道ダイヤ情報」等といった検証可能性のある情報源に車籍抹消情報が掲載されるのをお待ちください。
よろしくお願いします。--マカーの人会話2017年10月2日 (月) 09:01 (UTC)[返信]

国鉄205系電車での投稿について[編集]

グアム人さんこんにちは。初めまして。Hyper maniac manと申します。

大変申し訳ございませんが、貴方が国鉄205系電車の八高・川越線向け(3000番台)及び武蔵野線向け(5000番台)における投稿及び編集内容については、本来なら貴方の投稿は、WP:BURDEN(検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側に)WP:RADIOLISTEN(検証可能性#通常は信頼できないとされる情報源)WP:CITE(出典を明記する)の方針から差し戻しの対象となりますが、もう既にJR東日本のプレスリリースにて発表されており、検証できる事項なので、自分の手で出典の明記と加筆を致しました。今後は、前述の方針を熟読して頂き、出典の明記を忘れずに投稿・編集をお願い致します。もし、貴方が出典の記載の方法がわからない場合はこちら「Help:脚注」(出典の記述方法のヘルプです)をご覧になって、編集をお願い致します。どうか、ご理解の上宜しくお願い致します。--Hyper Maniac Man会話2018年3月4日 (日) 14:37 (UTC)[返信]