コンテンツにスキップ

利用者‐会話:サキちゃん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

外部リンクの追加[編集]

半妖の夜叉姫のページに以下の外部リンクを付け加えて下さい。

会話2021年12月28日 (火) 11:36 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。サキちゃんさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集・保存を繰り返すのではなく、ページ右上の「閲覧」の横にある「編集」ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらもあわせてご利用下さい。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。これらについて、すでにご存知であればご容赦下さい。--2001:268:C2CE:28F3:119E:4B4E:6C76:643B 2022年6月7日 (火) 10:05 (UTC)[返信]

こんばんは。

失礼しました。私はいつも、1週間ほど間を開けてから投稿することを心がけているのですが、つい、その日のうちにミスを直そうとしてしまいます。

以後、気をつけます サキちゃん会話2022年6月7日 (火) 11:17 (UTC)[返信]

資料について[編集]

NHKの子供向け番組をよく編集されるようなので、国立国会図書館デジタルコレクションの「放送教育」(個人向けデジタル化資料送信サービスの利用登録が必要ですが)とGoogle ブックスのNHK年鑑に資料が閲覧出来るので、お役に立てれば--Yotomu会話2022年7月2日 (土) 22:24 (UTC)[返信]

舞いあがれ!の編集について[編集]

編集お疲れさまです。

申し訳ありませんが、舞いあがれ!の制作節へのサキちゃんさんの重複記載の編集を差し戻させていただきました。要約欄には独自研究と書きましたが、無差別な情報の収集になると思います。また、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:独自研究は載せないもご参照ください。--Haatouki会話2022年10月26日 (水) 07:49 (UTC)[返信]

分かりました。
さだまさしの語りの正体が、ドラマに出てくる「凧」であることを書きたくて、情報量が多すぎました。
以後、気をつけます。--サキちゃん会話2022年10月26日 (水) 09:02 (UTC)[返信]

リンクについて[編集]

朝ドラのリンクを整理するのはいいのですが、リンク切れでもウェイバックマシンにあるものは差し替えくれませんか?--Yotomu会話2022年12月7日 (水) 07:39 (UTC)[返信]

申し訳ありません。それはどうやってやるのですか?--サキちゃん会話2022年12月7日 (水) 10:05 (UTC)[返信]
閉鎖されたURLの先頭に「web.archive.org/web/」をつけてアーカイブを確認するか、Template:WebarchiveTemplate:Waybackのテンプレートが使いやすいです。--Yotomu会話2022年12月7日 (水) 10:47 (UTC)[返信]
今後、やってみます。
ありがとうございました。--サキちゃん会話2022年12月7日 (水) 12:34 (UTC)[返信]

記事「藤子・F・不二雄」差し戻しのお知らせ[編集]

あなたが行った更新は「ウィキペディアは未来を予測する場ではありません」に抵触する内容のため、編集を差し戻しました。この記事に限らず「著作権は◯◯年まで存続予定」のような記述は今後も法律や条約の改正による変動が起こらない保証が担保されておらず、百科事典として有益な記述ではありません。リンク先の方針を熟読していただくようお願いします。 --彩虹舞台会話2023年3月5日 (日) 13:15 (UTC)[返信]

了解しました。ご忠告、ありがとうございます。--サキちゃん会話2023年3月5日 (日) 18:03 (UTC)[返信]

兵庫駅・栃木駅の件[編集]

兵庫駅のページの編集の件、注釈を付けて復活して頂きました。それについてです。

駅名の由来については、その駅が開業したときに周辺状況がどうで、何を由来に命名したかを考える必要があります。

「県庁所在地ではなく、都道府県名がそのまま駅名になっている」ですが、

「兵庫」は兵庫津(ひょうごのつ、港の名前ですが同時に行政区域の名前=町や村と同格)・兵庫城があったという歴史があります。その港町は江戸時代人口2万人を数える大きなもので、明治の廃藩置県のとき1868年に初代の県庁が兵庫城に(今の兵庫県立兵庫津ミュージアムの近く)に置かれています。兵庫津は遣隋使の頃に開かれ、平清盛が福原京を計画したときに整備した大和田泊(おおわだのとまり)を由来としており、鎌倉時代には兵庫津と呼ばれ歴史的にも神戸や三ノ宮よりもずっと古いものです。

ここからがポイント、山陽鉄道の兵庫駅(から明石駅まで)が開業した1888年には兵庫県庁は初代・兵庫津から二代目・橘通(現代の神戸駅近く)→三代目・下山手通(現代の元町駅近く)に移転しており、既に官設鉄道が大阪駅から西ノ宮駅・三ノ宮駅を経て神戸駅まで敷設されている(1874年)位置関係から考えても、兵庫駅の名前の由来は県庁の最寄り駅(=県名)というわけではなくエリア近くの歴史ある兵庫津から来ていると考えるのが妥当ではないでしょうか。

ですのでWiki本文の「県庁所在地ではなく、」は正しくても「都道府県名がそのまま駅名になっている」は不正確と思います。

栃木県のほう、「県と同名だが、県庁所在地ではない市に」の注釈ですが、1871年の廃藩置県当時には栃木県と宇都宮県が別々に設置されました。もちろん、江戸時代の栃木宿に置かれたのが栃木県(栃木県庁)、宇都宮宿に置かれたのが宇都宮県(宇都宮県庁)です。。そういう意味で、栃木県庁が現在の栃木市に置かれた時代があります。その後1873年に栃木・宇都宮両県が合併し(県庁が栃木町にあったので統合後の県名は栃木県=形としては宇都宮県を吸収)、更にそのあと1884年に県庁が栃木町→宇都宮町へ移転しました。両毛鉄道(今の両毛線)栃木駅が開業したのは県庁が移転した後、1888年5月です。ちなみに栃木町が市制施行して栃木市になったのは1937年です。

兵庫/栃木ともに「その名を由来とする場所に県庁が置かれたことがあり、その後移転した後、元の場所に駅が出来た」点では共通しており、それが栃木町→栃木市になったか兵庫津→兵庫区(栃木市よりも前、1933年に設置)になったかの違いでしかありません。そこを「~市に」と書くのは経緯からして無理があります。兵庫駅と栃木駅は同格です。


ちなみに神奈川ですが、こちらも神奈川宿の横浜裁判所→神奈川裁判所があったところに明治維新で神奈川府→神奈川県(神奈川県庁)が置かれており、その後1872年6月に官設鉄道(国鉄)の神奈川駅が出来、1905年に京浜電気鉄道(現・京急)の神奈川停車場前駅(1956年に神奈川駅に改称)、1926年に東京横浜電鉄(現・東急東横線)が終着駅として乗り入れます。

こちらも、県名はそのまま液を設置→県庁は移転、ルート変更等を経て国鉄と東京横浜電鉄の神奈川駅は廃止されました(それぞれ1928年/1950年)。

神奈川/兵庫ともに、地元住民の反対のために、開国=海外との貿易のために当時の栄えた港ではないところ(横浜/神戸)に貿易港を作り、やがてそちらの方が栄えていったところが共通しています。

山梨市駅のほうは、先に山梨村を名前の由来とする市名があってあとから駅名がついた(日下部駅から改称)のと、「山梨駅」ではないことから、今回の比較からは除外してもよいと思います。甲府には「甲府県」が一番最初に置かれました。「甲府」に置かれたから「甲府県」なのです。--朝塩会話2023年3月6日 (月) 05:12 (UTC)[返信]

「らんまん」の編集について[編集]

編集お疲れさまです。「女性アーティストが主題歌を担当するのは」の記述についてですが、出典が「ここを見て比べてください」ではサキちゃんさんの独自研究になります。

また、メインビジュアルの記述について、「らんまん」は単独主演ですから不要な記述ですので除去させていただきます。--Haatouki会話2023年4月18日 (火) 15:23 (UTC)[返信]

「ええにょぼ」の加筆について[編集]

編集お疲れさまです。「ええにょぼ」のこの部分の加筆についてですが、動画が視聴可能なのはリンク先で分かるのですが、「DVD発売および再放送は事実上、不可能になっている」理由については出典がありません。

「芸能界引退し、その後の動向も不明のため」という理由の出典をお願いします。--Haatouki会話2023年7月24日 (月) 07:09 (UTC)[返信]

なお、出典がない場合は、放送ライブラリーやNHKアーカイブスで視聴できるのですから、この加筆は不要だと考えますが、いかがでしょうか?--Haatouki会話2023年7月25日 (火) 16:31 (UTC)[返信]

サキちゃんさんの編集を拝見しました。
再度書きますが、放送ライブラリーやNHKアーカイブスで視聴できるのですから、1出演者にすぎない俳優の動向をここに書く必要はないし、「視聴について」の節は不要と考えますが、いかがお考えでしょうか?--Haatouki会話2023年7月26日 (水) 17:01 (UTC)[返信]

『べっぴんさん』などの編集について[編集]

編集お疲れさまです。『べっぴんさん』に私が要出典タグを貼ったせいで出典を探させてしまって申し訳なかったです。

そもそもですが、放送中止ではなく一時配信中止を逐一記載する必要があるのか?ということです。その一人の出演者の作品全部に同じことを記載して回るのでしょうか?

サキちゃんさんが『べっぴんさん』に記述された内容は、この作品の「企画・制作」についてではなくオンデマンドのことについてですし、出演者の不祥事によって影響があったことについてはNHKオンデマンド#コンテンツに記載があり、これで充分と考えますので、『べっぴんさん』、『梅ちゃん先生』や『スカーレット』も順次除去していく予定です。--Haatouki会話2023年11月5日 (日) 07:12 (UTC)[返信]

『スカーレット』の伊藤健太郎について加筆したのは私ではありませんし、好きにしてください。ただ、『梅ちゃん先生』の方は不祥事とは全く別の理由で配信停止期間もありましたので、そちらについては慎重にお願いします。--サキちゃん会話2023年11月5日 (日) 07:53 (UTC)[返信]
コメントスカーレット (テレビドラマ)』の伊藤健太郎について加筆したのは現在部分ブロックされているIPさんが出典も付けずに加筆したことは承知していますが、サキちゃんさんが要約欄に挙げてらしたので書いたまでです。
梅ちゃん先生』について、サイゾーウーマンの出典を付けて俳優が引退したらオンデマンド配信が中断するような記述になっていますが、これってNHKから発表があったのでしょうか?
上の『ええにょぼ』のこの部分の記述についても言えますが、板東の状態が再放送に影響があるとの記述ですがこれについてNHKから発表があったのでしょうか?
サキちゃんさんの言われる「慎重」な扱いとはどういうことなのか分かりませんので、具体的にお願いします。--Haatouki会話2023年11月5日 (日) 17:30 (UTC)[返信]
コメント 一週間経ちましたが、いつお返事いただけるんでしょうか?それとも上記#「ええにょぼ」の加筆について同様に無視ですか?
もう一週間ほど待ってお返事がないようでしたら、『梅ちゃん先生』と『ええにょぼ』から除去したいと思います。--Haatouki会話2023年11月12日 (日) 16:27 (UTC)[返信]
こんにちは。返信について、どう答えればいいか分からなかったので放置してしまいました。申し訳ありません。
『梅ちゃん先生』については「BSトゥエルビで再放送中」のみで構いません。
『ええにょぼ』については著名弁護士のインタビューと板東英二の近況の記事を載せて編集しますので、お待ちください。--サキちゃん会話2023年11月13日 (月) 04:40 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── コメントええにょぼ』の編集を見ました。

出典の文の中に『ええにょぼ』の言葉が全くないのですが、どうしてこんな出典でも何でもない文が付随しているのでしょうか?

自分の考えを記載するのに都合がいい文だろうと思う一般論の文を探してきているだけですし、「いずれにしろ彼本人からの許諾が必要になる」の出典としているのはWikipediaですし、最後の一文には、NHKの発表はおろか何も出典がついてないのにどうして断言文にできるのでしょうか。

出典のないサキちゃんさんの独自研究でしかないので、丸ごと除去しました。

ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められています。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

いまいちど「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Haatouki会話2023年11月15日 (水) 13:49 (UTC)[返信]

阪神タイガースの記事の編集について[編集]

ここであなたは出典を出してない独自研究を復帰させてますが、これはどう言うことなのでしょうか?信頼できる情報源を出して居ない状態でこういう加筆をするのはあなた個人の独自研究に他なりませんので、次回からはなさらないようにお願いします。なお、この記述は出典が見つからないか、あるいは第三者より出典が出されない場合、後日再削除する予定です。ご理解よろしくお願いします。--じっぷん会話2024年4月18日 (木) 17:49 (UTC)[返信]

出典削除について[編集]

こちらの投稿で、多くの出典を除去されていますが、どのような理由になりますでしょうか?「リンク切れ」という理由であれば、まずインターネットアーカイブに残されていないかを確認すべきだと考えており、今回もそこで見つかるページが多かったです。WP:REF「リンク切れの回避と修復」もご確認ください。最終手段として出典を削除するのであれば、それ相応の対応が必要になります(削除するだけですと、「独自研究」の文章が羅列されることになります)。過去のこのページでの指摘内容や、サキちゃんさんの投稿傾向から「出典軽視」が伺えますので、出典についての考え方を改めていただきたいです。--なびお会話2024年5月12日 (日) 10:23 (UTC)[返信]

お疲れ様です。失礼しました。私が出典を削除したのは、既に「オリックス・バファローズ」の公式サイトでは閲覧不可の中身だったからです。次回からは説明不十分とせずにします。--サキちゃん会話2024年5月12日 (日) 14:48 (UTC)[返信]
こころ (2003年のテレビドラマ) とかでもやめてください。そういうことするの。--Gqjp会話2024年6月22日 (土) 08:30 (UTC)[返信]
『こころ』は半年以上、編集してませんよ?--サキちゃん会話2024年6月22日 (土) 08:55 (UTC)[返信]

「べらぼう」について[編集]

「確かな出典」とおっしゃっいますが、これはNHKの公式見解ではなく、スポーツ新聞の独断である可能性が高く、また2024年に放送されている大河ドラマ『光る君へ』も全編放送されてもいないのに、「2年連続で戦のない大河ドラマ」と断定できる根拠がありません。なお、『光る君へ』では登場人物の藤原隆家がかかわる1019年の「刀伊の入寇」が描かれる可能性があり、これは当時の高麗から日本への侵攻を藤原隆家が九州の武士たちと撃退したもので、戦の場面が描かれる可能性があります。また、『光る君へ』では第20回で藤原隆家が花山院へ矢を放ったことで死者が発生した乱闘が描かれました。--Balhae会話) 2024年5月24日 (金) 10:47 (UTC) --Balhae会話2024年5月24日 (金) 10:48 (UTC)[返信]

まぁ、様子見にはしますが「乱闘」と「戦争」は違いますよ。まひろや道長がそれに巻き込まれるかどうかは分かりませんし。--サキちゃん会話2024年5月24日 (金) 19:48 (UTC)[返信]