コンテンツにスキップ

利用者‐会話:じっぷん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

税金の無駄使い発言の件[編集]

立派な不祥事だと思うが。なぜ削除する?--ヤスさん会話2023年9月18日 (月) 14:59 (UTC)[返信]

Wikipediaは不祥事晒しサイトや告発サイトではないから。以上。WP:NOTを読みましょう。--じっぷん会話2023年9月18日 (月) 15:00 (UTC)[返信]
しかもあなた、他のサイトからの転載行為をしているでしょ?逆ギレはやめましょう!--じっぷん会話2023年9月18日 (月) 15:01 (UTC)[返信]

鉄道車両の愛称や東急2020系電車での出典提示の件について[編集]

おはようございます。表題の件ですが、まず鉄道車両の愛称ではWikipedia:出典テンプレートを使われてなかったようなので私の方で修正させていただいたのですが、Webサイトから出典を用いる場合は、Wikipedia:出典を明記する#ウェブサイトを出典とする場合にあるとおり、ウェブアーカイブサービス(例えばウェイバックマシン)に該当のURLを保存していただけないでしょうか?該当の元々のURLがリンク切れになった場合、後から探す手間を省くことができるからです。出典テンプレートの利用については任意ではありますが、アーカイブURLを挿入する場合はテンプレートを使用した方が編集がしやすいと思います。また、東急2020系電車鉄道コムからの出典は問題ないのですが、出典内容自体がX(旧Twitter)からの抜粋で投稿主は一般人のため、出典提示としては無効だと思われます。該当箇所は全て削除させていただきました。以上、よろしくお願いします。--Mitsuki-2368会話2023年10月21日 (土) 01:36 (UTC)[返信]

わかりました。ですが鉄道コムのあのページは確かにXの引用がありますが、上部に鉄道コム運営スタッフによるごく短文の試運転実施の文章があったので、2nd-tranや4号車の5号車よりとは異なり、問題ないと判断しました。--じっぷん会話2023年10月21日 (土) 03:17 (UTC)[返信]
鉄道ファン (雑誌)鉄道ホビダスのような鉄道ニュース(例・鉄道ファンの鉄道ニュース)なら問題はなかったでしょうね。鉄道コムの記事は、確かに短文の記載はありますが、抜粋先がXで公式サイトではなく、個人が投稿したものなので出典としては使えないと思います。また、もう1点追加ですが、近鉄11400系電車の編集で、間違い。名阪甲は1985年11月改正時点でも3連運用が3本(1.5往復)あったため(決定版近鉄特急の説明にある。3連の甲特急が消えたのは1988年の21000系導入時辺りと編集内容の要約に記入されてますが、肝心な出典が記事中に示されてないようです。恐れ入りますが、出典提示をお願いします。--Mitsuki-2368会話) 2023年10月21日 (土) 04:01 (UTC)--Mitsuki-2368会話2023年10月21日 (土) 04:09 (UTC)[返信]
名阪甲特急の件は「決定版近鉄特急」でそのようなこと(平日3連3本・5連1本などが記述)が書かれているのですが、再度図書館に行ってページ番号がわかり次第それを書きますのでしばらくお待ち願います。残るレスについてはご教示ありがとうございます。出典提示をこれからはより徹底します。--じっぷん会話2023年10月21日 (土) 04:34 (UTC)[返信]
上記内容の指摘から早4ヶ月強が経過しましたが、いまだに参考文献の追加をして下さってないようですが、進捗状況は如何ですか?豊鉄バス渥美営業所落合博満などで無出典記述の除去に全力を注がれており参考文献の追加を殆どされてないようで、出典提示に関してあまり興味がないのかもしれませんが、指摘された内容から優先的に取り組むべきではないでしょうか?いつまでに出典提示が可能かどうか、明確な回答を求めます。--Mitsuki-2368会話2024年3月2日 (土) 20:58 (UTC)[返信]
お世話になります。前出の「決定版近鉄特急」が現在図書館やネットオークションなどで探しても見つからない状態ですので、この記述はひとまず出典が見つかるまで除去しときます。出典が見つかり次第改めて記述することとします。--じっぷん会話2024年3月3日 (日) 02:46 (UTC)[返信]
先程ですが近鉄11400系電車のご指摘にあった私の加筆部分を、出典が改めて見つかるまでの間除去しときました。なお出典の捜索は継続して実施しますが、その間に他の編集者による上記の文献および別の出典によって加筆や記述の復帰があることもあり得ますが、それについては妨げません。以上よろしくお願いします。--じっぷん会話2024年3月3日 (日) 02:51 (UTC)[返信]
なお「いつまでに出典提示が可能かどうか」については、他の編集する者で加筆や復帰があった場合は別ですが、入手できていない状況なので(と言うよりもこの間にこの件をすっかり忘れていたこともあった)加筆のしようがないことから、加筆と出典の明記日時を明確に言うことは現時点ではできませんが、入手次第改めて文献を見ながらの加筆がいつにできるのかを明確に言おうかと思います。結果的に無出典記述となったことをお詫びし、次回からは無出典の加筆はしないようにします(出典なしでの編集はやるにしても細部の編集や誤字の対処程度になると思います)。--じっぷん会話2024年3月3日 (日) 03:02 (UTC)[返信]
除去確認しました。ご対応いただきありがとうございます。今後の再加筆や参考文献を基にした出典提示は、報告含めじっぷんさんにお任せします。無出典記述の除去等を精力的にしていただくのは良いことだとは思いますが、今回のような事例があると、他利用者から突っ込まれたら答えようがなくなるでしょうし、示しがつかなくなると思います。
また、当該者には目撃情報加筆の中止のお願いのテンプレートを貼られてるようですが、以前からそうですが豊橋鉄道1800系電車 (2代)の編集内容の要約欄で『鉄道マニアの目撃情報を削除』や武蔵野線の編集内容の要約欄で『出典なきデータベースおよび独自研究を削除(鉄道マニアのデータ保存所ではない)』などという鉄道ファンを煽るような記入は不必要かと存じます。単純に、『Wikipedia:検証可能性を満たした参考文献を基にした出典提示が一切なく、Wikipedia:独自研究は載せないに該当している為、差し戻し。』など独自研究を差し戻す理由を明確に記入するだけで十分です。管理者のえのきだたもつさんにCandy Shop (音楽グループ)の件で暴言のことで注意されているのですから、もう少し要約欄の記入は気をつけられた方が良いです。
個人的な意見としては、私は時間がある時に神岡鉄道KM-100形気動車など参考文献を基にした出典提示をぼちぼちしてます。ですので、たまには参考文献を基にした出典提示をやっていただいた方が、無難なんじゃないかなと思います。
以上、よろしくお願いします。--Mitsuki-2368会話2024年3月4日 (月) 10:02 (UTC)[返信]
ありがとうございます。確かに私もこの点は気を付けたいと思います。ダブルスタンダード的な考えを改めていきます。要約欄での発言も礼儀を失したことのないようにします。--じっぷん会話2024年3月11日 (月) 13:43 (UTC)[返信]

長期荒らしに対する警告について[編集]

こんにちは。特別:差分/97757198における投稿を拝見しました。当該利用者はWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/アイヒマンに分類されるものであり、荒らすことのみを目的としていることから、こちらからの荒らしに対する警告、すなわちTest3の貼り付けなどは意味を成しません。逆に反応があったことで相手に刺激を与えてしまい、更なる荒らしの引き金となる「餌」を作り出してしまう要因となりかねませんので、以後は警告を控えていただけますと幸いです。区別するのが難しい場面もあるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。--Mt.AsahidakeTalk2023年11月5日 (日) 01:28 (UTC)[返信]

わかりました。荒らし投稿しかしてない場合は無視しとけばいいのですね。--じっぷん会話2023年11月5日 (日) 01:30 (UTC)[返信]
一括りに「荒らし」といっても全部が全部LTAやVIPによるものとは限りませんが、判別がつかないのであれば下手にTest3などを貼らないのが無難かと思います。荒らし対処に関して、詳細はWP:3RR#Vをご一読ください。--Mt.AsahidakeTalk2023年11月5日 (日) 01:55 (UTC)[返信]
ありがとうございます。参考にさせていただきます。--じっぷん会話2023年11月5日 (日) 02:49 (UTC)[返信]

リブラブ関連[編集]

じっぷんさんが即時削除テンプレートを貼付されたリブラブ (企業)についてですが、即時削除が認められなかったため、Wikipedia:削除依頼/リブラブ (企業)を提出いたしました。--さえぼー会話2024年2月20日 (火) 10:52 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。お手間おかけさせごめんなさい。--じっぷん会話2024年2月20日 (火) 14:09 (UTC)[返信]

Candy Shop (音楽グループ)での差し戻しについて[編集]

保護依頼でコメントしましたので、お読みください。--えのきだたもつ会話2024年2月22日 (木) 18:42 (UTC)[返信]

お知らせに感謝します。今から読みます。レスはあちらでします。--じっぷん会話2024年2月23日 (金) 17:43 (UTC)[返信]

ノート:阪急2300系電車_(2代)におけるコメントについて[編集]

お疲れ様です。標記のノート:阪急2300系電車_(2代)#記事作成の是非についてにおける件ですが、LTA:SUZUが提起したものであり、なおかつ無期限ブロックされたことから即時終了としたものですが、ご確認はなされたのでしょうか? おそらくじっぷんさんは当該記事を再度立項させるにあたって資料等をお探しいただけたものと考察しますが、標記のものはLTAが議論を提起しており、これ以上続ける必要がないものとみなしてクローズとしています。お手数ですがクローズ後もなにかご意見があるようでしたら、ご自身で改めて議論を立ち上げていただけますでしょうか。上記長期荒らしに対する警告についてでも指摘させていただいていますが、LTAに「餌」を与え続けるような行為はお控えいただきたく思います。--Mt.AsahidakeTalk2024年4月28日 (日) 22:00 (UTC)[返信]

わかりました。しかしあれがまさかLTAとは思いませんでした。お知らせに感謝します。--じっぷん会話2024年4月29日 (月) 16:40 (UTC)[返信]

リダイレクトの削除依頼の改行[編集]

こんにちは。Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付にて、改行をとる編集をされているのを拝見しました。Wikipedia:リダイレクトの削除依頼#複数のリダイレクトを同時に削除依頼する場合の書式に「単数の依頼でもこの書式を使うことができます。」とあるように、そのような編集は必要ありませんので、よろしくお願いします。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年5月14日 (火) 23:39 (UTC)[返信]

ありがとうございます。慣例だったので直しましたが、そう言う依頼方法もできたとは気がつきませんでした。次からは改行があっても修正をしないことにします。--じっぷん会話2024年5月14日 (火) 23:45 (UTC)[返信]