コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:サスカッチ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは、サスカッチさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Goodpapa3と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Goodpapa3 2007年4月22日 (日) 12:34 (UTC)[返信]

ノート:獣拳戦隊ゲキレンジャー について

[編集]

時系列をまとめます。

  1. 2007年4月15日
    • サスカッチ氏による本文の編集。「キャッチフレーズおよびキャッチフレーズ」と言い始める(同じ言葉なのに。これを「おかしい」と私は言いました)
  2. 2007年4月19日
    • 私「同じ対象に対して、A「キャッチフレーズ」、B「キャッチコピー」といった分類を、同じ文章内でしてしまうのは無理がある」
  3. 2007年4月20日
    • 第3者による編集。「キャッチフレーズおよびキャッチフレーズ」という言い回しが消える。(この時点で私の指摘は解消している)
  4. 2007年4月22日
    • サスカッチ氏の発言。(繰り返すが 「キャッチフレーズ」、「キャッチコピー」が本文で同時に使われていないので、私がやりたいことは何も無い)
  5. 2007年4月24日
    • 私の2回目発言(ノート)「「キャッチフレーズ」、「キャッチコピー」『別の言葉』のように使うのはおかしい」といいました、と説明。(第3者は私の意図を理解して、編集、反映済みである。すなわち、サスカッチ氏が「わかっていない」だけ)
  6. 同日、サスカッチ氏。ここで第3者の編集についての発言を初めてする。が、上記時系列を判っていないのか、論点がずれたままなのか、私にはわからない。+「本分読んでないように見える」発言
  7. 私の3回目発言。2回目の発言は1回目の補足をしただけである。ともう一度説明しなおした。


ここまで。補足部分が私の認識です。あくまで「キャッチフレーズ」、「キャッチコピー」という言葉そのものを並べることをどうか?と言っているのですが。

それから、キャッチフレーズと名前を並べて書くことと、固有名詞を分断すること(「黒獅子リオ」のこと)は話の性質が全く異なります。 --Bellis 2007年4月26日 (木) 15:08 (UTC)[返信]

ノート:獣拳戦隊ゲキレンジャーの件で

[編集]
まずは、不要な介入によってさらに論点がずれる事を危惧した意図を、ほんの少しですが理解していただき、ありがとうございます。
さて表題の件です。
細かいツッコミはともかく、まずは質問です。
『時系列の3番においてすでに指摘の件が解消しているのならば、何故その時点で「解消しました」とアナウンスされなかったのでしょうか?』
私も本業の都合上、インターネットを毎日チェックできる訳ではありませんし、チェックできても極短い時間しか取れないこともあります。この件に関しては私もそうですが、自分の中だけで解決したと思っていても、他人からみたら「全然解決していない」という事は、多々ある事でしょう。そのような、さまざまな可能性を考慮なされた上での「わかっていない」発言だったのでしょうか?
また、貴方の書き方に関しても、私に対して以外でも、相手に対しての「言い負かそうとする『敵意』」を感じてしまいます。
その辺りを遠まわしに言う為に「本文を読んでいない」
それと、黒獅子リオの件を出したのは、「件のグタグタぶりをノート上で再び起こしたくないという意図」であって(この事は理解していただけていると私は考えていますが)、この件と性質が異なる事は承知していますのであしからず。--サスカッチ 2007年4月27日 (金) 12:33 (UTC)[返信]

私のノートページへの書き込み は 会話が分断しますので移動しました。あしからずご了承ください。--Bellis 2007年4月27日 (金) 12:44 (UTC)[返信]

質問の件ですが、前記4の時点ではサスカッチ氏からは「日本語」「英語」の指摘は出ていませんでした。 まずは、最初に提案し編集したサスカッチ氏から何らかの意見表明があるまでは、と思い編集後の感想は控えていました。

その後も、「話がずれていたね」ということだけを、ただ繰り返しているわけで。

これを敵意とか言い負かすとか、本文見ていない、といわれても、これ以上のコメントをしようがありません。サスカッチ氏のアクションを待たなかったほうがよかったようですね。私としてはwikipedia は共同作業の媒体ですから、私が「賛同」する意向を示すことで、サスカッチ氏が遠慮して自分の案で編集しなおす可能性をつぶしたくなかっただけなのですけど。

もうひとつの理由は「善意の第3者が誰だったか」です。普段から言動・編集内容に問題がある方の内容についてコメントしたくなかったということもあります--Bellis 2007年4月27日 (金) 13:35 (UTC)[返信]

なるほど、了解いたしました。
私は、ここでは初めて明言しますが『一度書いた内容を編集される事は(たとえ普段の言動に問題を感じようとも)納得行く内容ならばすべて受け入れる』というスタンスで編集に参加させて頂いてます。
その上で『善意の第3者』の書き込みに納得したので発言を止めたのですが、その過程が明確になっていなかった上に私もその事に気付くのが遅れた為に、誤解(と言って良いのか?)を与えてしまった、と言う事ですね。
この件については、数々の無礼を謝罪すると共に、私の責任で収束を宣言します。
あと蛇足ですが、『善意の第3者』とぼかして書いたのは、私もあの方の言動等に問題を感じていたからなんです。--サスカッチ 2007年4月27日 (金) 13:57 (UTC)[返信]