コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ショ~

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。ショ~さんの利用者ページ「利用者:ショ~/sandbox2」ですが、Category:新宿区の一般社団法人など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてショ~さんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながらカテゴリを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年3月17日 (火) 05:21 (UTC)[返信]

申し訳ありません。このページ自体もう使用しないので、白紙化しました。--ショ~会話2020年3月18日 (水) 08:26 (UTC)[返信]

紅茶をどうぞ![編集]

私の会話ページにおける荒らしに対処してくださり、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 片隅のみかん(会話|投稿記録) 2020年7月1日 (水) 09:34 (UTC)[返信]

こんばんは [編集]

お疲れ様です。日産京都自動車大学校ノート / 履歴 / ログ / リンク元での差し戻しについて。 まず、当該IP利用者の行動が荒らしであることは間違い無いです。そして荒らしの差し戻しはスリーリバートルールには抵触しないので、ショ~さんの行動が誤りだったというつもりはありません。以下、私の個人的見解です。

ショ~さんはえのきだたもつさんにより荒らしIPがブロックされるまで、10分の間に7回差し戻しをされました。

  • まず、荒らしとその応酬により履歴が増えるのは、後々その履歴を見る人にとって、邪魔になることがあります。(履歴の見通し)
  • 荒らしにも色々なタイプがあります。その記事を荒らすことを目的としているものもあれば、こちら側(ウィキペディアン側)が差し戻すのを見て、楽しむタイプもある。個人的には、沢山のページを荒らすタイプには前者が多く、1つのページに執着するタイプは案外後者も多いと思ったりします(もちろん前者もいます)。今回の荒らしは、やれるとこまで、やったろけ〜京都校じゃないやつがしゃしゃんなって。などから、後者であった可能性も考えられる。その場合、すぐ差し戻すこと自体が荒らしに餌を与えることにもなりかねません・・・共に私論(1ウィキペディアンの個人的考え)ですが、Wikipedia:荒らしを侮辱しない利用者:Y-dash/Essay/荒らし対応は淡々とは参考になると思います。

ウィキペディアの記事の状態として、荒らされてない記事の方が望ましいのはいうまでもありません。しかし、すぐに差し戻すのが常に最善策とも限りません。今回のケースに限定して言えば、時間帯は日本人閲覧者が少ないと予想できる午前1時半、閲覧者もあまり多く無い記事で、名誉毀損などの法的問題や猥褻画像など閲覧者の気分を著しく害する訳でもない。例えば5分ほど置いてから差し戻すなどの選択肢もあったと思います。私は、この手の荒らしは最近の更新を見て、ブロックされたのを確認されてから差し戻すことが多いです。

あくまで個人的見解ですが、参考になれば幸いです。--Q8j会話2020年8月12日 (水) 17:03 (UTC)[返信]

ありがとうございます。確かに、今回の一連のrvは自分でも極端だったのではないかと少し反省していました。最近Twinkleを導入したばかりで、通常のrvより手間が少ないおかげで抑制がきかない、というのも一因だったのかもしれません。Q8jさんの意見・挙げられた私論、ともに今後の活動の参考にさせていただきます。--ショ~会話2020年8月12日 (水) 18:29 (UTC)[返信]

ご忠告ありがとうございました。[編集]

ノート:キン肉マンの登場人物で「Wikipedia:エチケットに基づき、批判箇所を除去します。」として他人の発言に取り消し線を引いたり除去した私の行為はWikipedia:エチケット勘違いしておりました。ご指摘ありがとうございました。

ただ、星矢系会話)様については、他の編集者様から『ここは「キン肉マンの登場人物」のノートページです。建設的な議論を心がけてください。』とご親切にご助言頂いても一向に軌道修正なさる様子が見られませんし、今後もなお、このことの繰りかえしであるならいたずらに時日を浪費するのみで埒が明かないので、改めて別個に内容整理提案の項目を設け、本ページにもその告知を致し、今後は他の編集者様から建設的な改善案を頂き、そのうえで合意形成を得て、随時改善できればと考えている旨も申し上げたし、この方が当初提案されたことに賛同しても、「自分は注意するだけで編集する程のお人好しではない」とか、私の発言の大半を悪意にしか解釈されず善意には取って頂けない状況が長く続いて困っています。記事や作品やページ全体を鑑みて前向きに意見交換したかったのに、そういうおつもりは感じられず、他の編集者様にもこの件でご相談した際に、他の編集者様のご意見も私と同様のご感想を星矢系会話)様に対して感じられたことを仄めかされてました。キン肉マンは長い歴史ある作品で設定の矛盾も多く、確かに出典の内容を私が勘違いしていた部分もあったのは否めませんが、それなら一方的に虚偽とか悪意にしか解釈されず、過ちをご指摘いただければ良いだけのことなのに…。

記事や作品やページ全体を改善されるお考えをお持ちでないのなら、何故あの該当箇所のみ拘られるのか、この方の執拗なお考えも理解に苦しんでいます。この方は管理者様でもないので他者のことをあのように断定をすべき立場ではないと思いますし、『Wikipedia:善意にとる』をなされず、他の編集者様のご意見もお伺いしてみたかったので提案すると反発されたし『Wikipedia:合意形成』も出来ないのであれば、良い対話にならないと思います。

他の作品の記事で他の編集者様と意見交換すると皆さん前向きに改善案を提示されて、議論も本記事の編集もより良く進んでいるので、どうしてノート:キン肉マンの登場人物でのあの箇所での星矢系会話)様との対話のみ、ここまで執拗に喰いつかれるのか、正直困惑しています。本心を言いますと、星矢系会話)様からのコメントについては最近極度に強いストレスを感じるようにもなっています。--2400:4153:5000:4A00:493A:24C8:BC1:8812 2020年8月15日 (土) 15:38 (UTC)[返信]

Wikipedia:エチケットについては、納得いただけたようで何よりです。まずはじめに、私はキン肉マンについてはほとんど知識を持ち合わせておらず、記事そのものについての議論に参加することは難しい、ということを申し上げておきます。特別:最近の更新を見ていて、当該ノートページの不審な編集が気になり、私の判断で差し戻しを行った、というまでです。
そのうえで、いくつか気になる点があります。
  • 「星矢系(会話)様については、他の編集者様から『ここは「キン肉マンの登場人物」のノートページです。建設的な議論を心がけてください。』とご親切にご助言頂いても一向に軌道修正なさる様子が見られませんし」とのことですが、私が見た限り、こういった内容の助言は[1]でしかされておらず、しかもそれはあなたに向けたものであるように見えます。他に、除去された発言でこのような助言があったというのなら、その差分を示してください。
  • 「記事や作品やページ全体を改善されるお考えをお持ちでないのなら、何故あの該当箇所のみ拘られるのか」とのことですが、少なくとも質を上げずとも、下げる方向に進めたくない、という考えをされているのではないでしょうか。(つまり、記事を充実させたいわけではないが、最低限Wikipediaの方針を守る形には留めたい。)あくまで憶測ですが。
  • 「この方は管理者様でもないので他者のことをあのように断定をすべき立場ではないと思います」とのことですが、編集において、管理者は特別な存在ではありません(WP:DEAL)。あくまで、削除や投稿ブロック等、悪用されると弊害が出る機能を使うことができる人を制限しているのみです。
  • 「他の編集者様のご意見もお伺いしてみたかったので提案すると反発されたし」とのことですが、星矢系さんはあなたの(少なくとも星矢系さんの思う)問題行為を注意した、と発言しているのみで、提案そのものには反発していないように見えます。
  • 度々星矢系さんに向けて、荒らし行為をやめるように忠告していますが、具体的にどの編集が荒らし行為に該当していると思われているのか、違反する方針・ガイドラインも併せていくつか示していただければと思います(星矢系さん本人もそう仰っていますが)。Wikipedia:安易に荒らしと呼ばないもご確認ください。
  • このようなことをしても、相手の反感を買うのみであり、なんの得にもなりません。個人攻撃にもあたりかねませんので、謹んでください。
とりあえず、以上6点をご確認ください。「『Wikipedia:善意にとる』をなされず」に関しては、十分検証した上で指摘することとします。--ショ~会話2020年8月15日 (土) 16:05 (UTC)[返信]

了解致しました。ただ、「キン肉マンについてはほとんど知識を持ち合わせておらず、記事そのものについての議論に参加することは難しい」を前提に考えると、既に除去した過去の記事で議論があったのですが、その議論を一から説明したとしてもキン肉マンについてほとんど知識を持ち合わされないのであれば、実際にその本編を見て頂かないとイメージが掴みにくいと思いますので、その点は結構です。しかし、星矢系会話)様はそれなりに知識を持ちあわされている様ですが、それでご理解頂けないので弱っています。これについては、星矢系会話)様の反感を買っても何ら痛痒を感じませんし、損得計算もしておりませんので、その点はご安心ください。また、星矢系会話)様に今更個人攻撃と悪意に取られても、これまでのこの方の態度で想定内なので、もはや気にもなりません。例えにしても「本当に糾弾する目的で立てたのなら(略)口汚くあなたを罵ったほうがてっとり早いですからね。」などと言う物言いをノートページでなさる方とは、この方が反省なさらない限り、いくら表面上言葉遣いを丁寧にしても信頼関係は築けないと思います。件の助言された方々とは他の作品(例えば名探偵コナンの登場人物)の編集などではお互いを信頼し合って建設的かつ前向きに改善案の提示もスムーズに出来ていますので。私が現在困惑しているのは、このノート:キン肉マンの登場人物での星矢系会話)様とだけなんです。--2400:4153:5000:4A00:493A:24C8:BC1:8812 2020年8月15日 (土) 16:46 (UTC)[返信]

追記です。ノート:キン肉マンの登場人物で議論をしていた過程で偶然知ったのですが、星矢系会話)様とて、 かつてはウィキペディアにある非常にたくさんのルールに煩わしさを感じられて、他の編集者の方々に失礼極まりない暴言を繰り返されて、その後一度コメントが、例えば

「礼儀を忘れないに敬語を強制させるルールなんて見当たらなかったからそのままってのもあるし、敬語じゃないのには他に理由もあるんだけど、その前に君のほうこそ無作法なんじゃない?」「君の会話履歴を見たら『全く違うIPアドレスから、同一人物かも自己紹介も一切なしに、会話していた場所も急に変えて話し出すのはかなり無作法かと思います。当初の場所とIPアドレスでお願いします』って言ってるみたいだね。」「このIPアドレスの前に使ってた別のIPアドレス(ネットカフェ)をちゃんと書いて自己紹介すべきなんじゃないかな。」「あとさ、君ってついさっき、まず一度編集を休めてノートで形式が必要かどうか話すよう言われたばっかりなのに、また強引に編集してるけどそういうのって無作法じゃないの?」「ひとにあーだこーだ言うならまずは今指摘した無作法を君がちゃんとすべきなんじゃないかな。--星矢系会話) 2016年7月28日 (木) 12:03 (UTC)」「無理があるとおもうけどなー。別のIPアドレスのことも書いてって言ってるのは、別のIPアドレス(ネットカフェ)のときのことも含めて君が前から主張してることをちゃんとお話したかったってのもあるからなんだけど、なんだかなあ。」「敬語じゃない理由も、このあと聞かれるのかなっておもってたんだけど、そうはならずに一方的な決めつけとか嫌味とか言われただけで終わってるみたいだから理由を言っとくと、そもそも敬語を使うことがない環境で育ったからなんだけどね。IPアドレスや匿名のひと相手に、これ以上プライベート晒すのもどうかとおもうから、これ以上書かないでおくけど。いちおう母語でも間違いじゃないんだけど、母語って書かずに母国語って書いといたほうがいいのかな。それにしても君って攻撃的だね。--星矢系会話2016年8月1日 (月) 12:58 (UTC)[返信]

といった具合に(これも氷山の一角ですが)問題視されて2017年9月21日に管理者様からも投稿ブロックされてました。

私も『Wikipedia:善意にとる』を前提に当初はこの方とも議論をしておりましたが、ノート:キン肉マンの登場人物にて一見言葉遣いは丁寧にされてますが、所々で「口汚くあなたを罵ったほうがてっとり早いですからね。」とか、この方が過去に他の編集者の方々に失礼極まりない暴言を繰り返されていたことを知ってしまってからは、そういうところの表現の裏に本当の感情が隠されている気がしています。だとすれば、一つには私のコメントを悪意にばかり取る傾向がこの方に多いのも、その意味で納得も出来る部分もあるのが正直なところです。

繰り返しますが、私がこの方に対してWikipedia:善意にとるを望むように、私自身もこの方にはWikipedia:善意にとる前提にしたかったし、できれば今でもしたいところです。しかし、事ここに至ってこのような成り行きになってしまった以上は、ショ~会話)様の「「『Wikipedia:善意にとる』をなされず」に関しては、十分検証した上で指摘することとします。」というお言葉を信じますので、しばらく静観して頂ければと思います。最後にもう一度繰り返しますが、上述のショ~会話)様のご見解は確かに承りました。不躾なコメントにも丁寧に対応して頂き、ありがとうございました。--2400:4153:5000:4A00:493A:24C8:BC1:8812 2020年8月15日 (土) 17:22 (UTC)[返信]

現在の状況がWikipedia:論争の解決#ステップ2:_論争の相手と話し合うがうまく行っておらず、(私以外の)第3者の意見も広く求める必要があると判断し、コメント依頼の提出を考えております。そこで、確認しておきたいのですが、特別:投稿記録/2400:4153:5000:4A00::/64は全てあなたによる編集で、Wikipedia:コメント依頼/2400:4153:5000:4A00:557B:20F2:A661:3F07ほかのIP利用者はあなたを対象としている、ということで間違いないですか? --ショ~会話2020年8月16日 (日) 14:41 (UTC)[返信]

いえ、全部ではありません。Wikipedia:コメント依頼/2400:4153:5000:4A00:557B:20F2:A661:3F07ほかのIP利用者で問題おこされたというIPさんは私ではありません。また、名探偵コナンやキン肉マンやゲゲゲの鬼太郎は今でも時々編集していますが、ドラゴンボールとウルトラマンについてはここ10年以上編集していません(特にドラゴンボールは作者の言う事が今と昔で矛盾してて設定も出典があてにならず、作品についていけなくなったので)。私自身は何故かIPが半ば同じということから色々と星矢系(会話)さまも証拠情報と見て掲載されたようですが、最初から私を同一人物と見たうえでの見解も入っているため、私としてはIPが同じ感じである以上は唯々違いますとしか弁明できない次第です。私をやはりブロック破りと思われておられるのなら、もはや致し方の無いことです。すべては名探偵コナンページにて私が先走って合意形成をしなかったためにあのような誤解と騒動となったのですから、提案された編集内容を各利用者さまに削除されたり、荒らしとして「ウィキペディア:荒らし行為を行う利用者の報告所」に報告されても私には止めようがないです。ドラゴンボールの件は存じ上げませんが、コナンの件は確かに発端である以上、私自身の反省と戒めのためにブロックされる覚悟はずっと出来ております。ドラゴンボールで星矢系さんと関わったらしき、その悪質なIPユーザーが今でも荒らしているのならブロックされて当然ですし、なぜか半ば同じIPになっている私も、コナンでは一度先走って合意形成を待たずに加筆した過ちがありますので、今度一緒に広域ブロックされたとしても、私自身の身から出た錆と受け止めて戒めとする覚悟は今でもできています。すべては管理者様のご判断次第ですね。ちなみに、キン肉マンの登場人物の意見も星矢系さんには他の編集者様のご意見もお伺いしてWikipedia:合意形成のうえで改善していきたいとも私から何度かお伝えしてるのですが…--2400:4153:5000:4A00:DD45:92E6:E27C:AD7 2020年8月18日 (火) 11:53 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

ショ~さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしショ~さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるショ~さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からショ~さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、ショ~さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:10 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除