コンテンツにスキップ

利用者‐会話:スペースキー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

宮城県松島離宮の文章について[編集]

ご連絡失礼いたします。NanoTetsuと申します。先ほどスペースキーさんが出典として追加されたサイトを確認したのですが、そちらのサイトから文章を丸写しされていないでしょうか?
文章を確認したところ助詞など一部は変更されていましたが、それ以外の大部分はそのままであった事、特に『観光協会「様」』というWikipediaでは用いられないような表現が使われていた事から文章をコピーアンドペーストしたうえで文体はそのままに書き換えてしまったのではないかと判断しました。
他の文章についてはまだ確認をしていないですが、施設の節でも一部で当該サイトと同じ表現を確認しています。もし文章の転載を行っていた場合、これはWikipedia:著作権に違反する事態となってしまい、当該文章の除去、並びに版指定削除(あるいは全削除)の必要が生じてしまいます。
もしスペースキーさんが松島離宮公式サイト以外のサイトや書籍等も含め、Wikipediaの外部から文章を転載されていたのであれば、お手数ですがこちらにご申告いただけますでしょうか。今回に限りこちらの方で必要な対応をいたします。
あるいはスペースキーさんが当該サイトを運営されているといったような事情があるのであればそれに沿った案内をしたいので、その旨をコメントいただけると幸いです。--NanoTetsu会話2024年4月3日 (水) 15:01 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。コピー文章に該当しないような形に修正をいたしました。--スペースキー会話2024年4月4日 (木) 02:11 (UTC)[返信]
まず一点ご確認させてください。当該文章を変更されていたのはIPである133.242.229.121ですが、こちらはスペースキーさんと同一人物と言う事でよろしいでしょうか。もし同一人物であった場合、今回はログイン忘れであるとは考えられますが、ソックパペットの利用を疑われてしまう可能性もありますので以後ご注意ください。
さて、現在の「ロゴマーク」節は少なくとも著作権上問題はなくなったと判断できますが、過去の履歴には問題になりうる文章が残ってしまっています。こうなると版指定削除の依頼を出す必要が生じてしまうのですが、他に著作権侵害にあたる文章が残っている場合は追加で除去しなくてはなりません。再度確認しますが他にコピーアンドペーストした文章は残っていないでしょうか。残っているのであれば申告、あるいは除去をお願いいたします。--NanoTetsu会話2024年4月4日 (木) 09:29 (UTC)[返信]
IPは私のものです。お察しの通り自動ログアウト状態で変更を公開したためIPとなってしまいました。ログイン状態であるか確認するようにいたします。他箇所も再度確認いたしましたが、コピペと疑われそうな文章はないと思われますので、追加での修正箇所はございません。--スペースキー会話2024年4月5日 (金) 06:16 (UTC)[返信]
ご対応ありがとうございました。Wikipedia:削除依頼/宮城県松島離宮を出しました。なおスペースキーさんは現時点で条件を満たしていないため投票権はございませんが、こちらの依頼に「まだ著作権侵害に該当する文章が残っている」といった追加の編集を要するような指摘が出る可能性もありますので、依頼終了までの間は随時ご確認をお願いいたします。--NanoTetsu会話2024年4月5日 (金) 06:44 (UTC)[返信]
こちらこそご丁寧に修正のアドバイスをいただき、誠にありがとうございました。引き続き編集が必要になる点がないか確認を続けて参ります。--スペースキー会話2024年4月9日 (火) 01:46 (UTC)[返信]