利用者‐会話:ソレックス・アンマン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

参加のお願い[編集]

吉川与三太郎の記事の議論への参加をお願いしたく参りました。あなたは普段削除依頼の審議によく出席しているようですがこの記事には来られていません。もうすぐです1週間が立ちそうなのに議論参加者が不足しています。どうか参加いただけないでしょうか?--Supersumeragi会話2024年5月15日 (水) 11:24 (UTC)[返信]

評価を入れておきました。ご提案ありがとうございます。--ソレックス・アンマン会話2024年5月15日 (水) 14:11 (UTC)[返信]

管理行為について[編集]

こんにちは。ソレックス・アンマンさんは記事へのタグ爆撃と削除依頼への投票ばかりを数分間隔で行っているようですが、問題点の指摘が記事の実態と合っていなかったり、ほとんど同じ文章で投票していたりするなど、粗雑な管理行為であると感じています。このままですと、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Naitou1980、Mmmtry、Sdzwと同じ道を進むことになると思います。今後はウィキペディアへの参加姿勢を改めて、誠意を持って行動して頂けると助かります。お手数をおかけしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。--フランベ会話2024年5月22日 (水) 14:44 (UTC)[返信]

こんにちは。建設的なご連絡ありがとうございます。投票に関してはたしかにその通りと思いますので改めます。問題点の指摘に関しては、合っていないと思われるようでしたら訂正していただけると有り難く思います。--ソレックス・アンマン会話2024年5月22日 (水) 21:48 (UTC)[返信]
この釈明をしたあとにも投票していますが、毎回調査した上で投票しているとは思えません。Wikipedia:独立記事作成の目安にあるように、Wikipediaにおける特筆性とは「対象と無関係な信頼できる情報源において有意に言及されている」ことであり、これを判断するにはせめて検索ブラウザで検索するくらいのことはしなければいけないでしょう。ケースEで投票するなら最低限の調査をし、その結果を示した上で投票するようにしてください。WP:DP#Eをよく読むようお願いします。Wikipedia:削除依頼/E-Janネットワークスでは現状の記事内の出典のみに言及していますが、記事に使用されていない第三者言及が無いか探さないと意味が無かろうと思います。Wikipedia:削除依頼/カミカゼスピリッツでは記事の問題点と並べて「特筆性がない」を挙げていますが、特筆性がないことは記事の品質が悪いこととは無関係ですので、意味のない並列です。--FlatLanguage会話 / 投稿2024年5月23日 (木) 15:09 (UTC)[返信]
承知しました。--ソレックス・アンマン会話2024年5月23日 (木) 22:37 (UTC)[返信]