利用者‐会話:ターへお返し

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ターへお返しさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

ターへお返しさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ポピュラーポプラ 2007年9月25日 (火) 14:45 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

ノート:吉田清治 (文筆家)#CheckUserの依頼を提唱しますにおいて、利用者:向日葵三十郎会話 / 投稿記録 / 記録氏がターへお返しさんのCheckUser依頼の為の投票をしております。当該項目の経緯等についても何もわかりませんが、向日葵三十郎氏はターへお返しさんへのお知らせをしておらず、ブロック依頼等から派生していないCU依頼としては少々乱暴な印象をもちましたので、当然ご承知の事とは存じますが、一応お知らせいたします。Checkthere 2007年10月25日 (木) 20:29 (UTC)[返信]

なんなのでしょうね?向日葵三十郎さんってもしかして嫌韓?ターへお返し 2007年10月27日 (土) 14:05 (UTC)[返信]

嫌韓だと何か困るのかな?何ら問題はないと思われますが。210.231.1.3 2007年10月27日 (土) 15:17 (UTC)[返信]

慰安婦問題では嫌韓流という漫画は困ったものです。さすがウィキペディアではまともにこの漫画の内容を書き写す人はいないようですが、多くのふりのお客さんのように根源的な動機になっているのは確かでしょうね。ターへお返し 2007年10月30日 (火) 08:11 (UTC)[返信]

具体的にどこがおかしいのですか?218.218.56.76 2007年10月30日 (火) 10:35 (UTC)[返信]

ノート:慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話における発言の削除について[編集]

同項目の「馬鹿サヨと言われる多数のアカウントの過ちについて」について節全体の削除が提案されています(というか提案しました。) 発言の削除は基本的には望ましくないですが、内容的にはターへお返しさんも指摘されているように中傷と個人攻撃ですし、個人的にはPEACE氏の復活感知効果に魅力を感じています。 問題があるようでしたら、同ノートの同節で指摘していただければと思います。Checkthere 2007年10月27日 (土) 05:25 (UTC)[返信]

Saintjust氏によるCU依頼のお知らせ[編集]

すでにご存じのことと思いますが、Saintjust氏によってWikipedia:CheckUser依頼/OzuYasu3rou関連が出されております。氏はわたあめひみつ系として私などを長期あらしとして報告し、管理者に相手にされないとみるや、今度は向日葵三十郎氏の書き込みを奇禍としてまったく同一の報告をOzuYasu3rou系に行い、さらに相手にされないとみるや、ついに事前のコミュニティの検討なしにCU依頼を提出するにいたりました。

氏の行動は言論によってではなく、管理者を欺くことによって自身の編集を残そうというもので、はなはだ悪辣です。 当事者であるため、どうするかを検討中ですが一応ご報告まで。

投稿ブロック[編集]

あなたは投稿ブロック中の利用者:OzuYasu3rouがブロック回避のために作成した多重アカウントとして即時無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。誤認に対するブロック解除依頼、今後の対話および異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。--Bellcricket 2008年1月13日 (日) 22:47 (UTC)[返信]