利用者‐会話:ニトロとトトロ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ニトロとトトロさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, ニトロとトトロ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ニトロとトトロさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年9月14日 (月) 00:35 (UTC)[返信]

こんにちは。ページの分割についてはWP:MMをよく読んでから行ってください。具体的にはクレヨンしんちゃん (映画)のことです。このように独断での分割を行われますと非常に困ります。--Fusianasan1350会話2016年11月5日 (土) 11:56 (UTC)[返信]

追い打ちをかけるような状況になって申し訳ありませんが、上記案内以外に、Wikipedia:記事名の付け方もご覧いただきますようお願いいたします。曖昧さ回避カッコは日本語版のルールとして、「(映画)」ではなく、「 (映画)」のように、カッコの手前に半角スペースを、カッコは半角を使用することになっております。よろしくお願いいたします。--Puntti ja (Talk) 2016年11月5日 (土) 12:37 (UTC)[返信]

お知らせ_20161106[編集]

はじめましてニトロとトトロさん。日本語版ウィキペディアで管理業務を任されておりますDamenaと申します。平素より日本語版ウィキペディアに貴重な加筆を賜り厚く御礼申し上げます。さてこの度ご寄稿いただいた「クレヨンしんちゃん(映画)」(および移動先のクレヨンしんちゃん (映画))の件ですが、他の方からも既に指摘されているとおり「クレヨンしんちゃん (アニメ)」からの転記が認められましたので、「即時削除の方針全般6」として勝手ながら私の方で即時削除させていただきました。ウィキペディアの記事の著作権(Wikipedia:著作権)は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので今回のように第三者による加筆がある場合で、項目の移動や内容の転記をされる際は、「Wikipedia:ページの改名」や「Wikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記」に準じて、事前の周知と合意形成が強く推奨されております。第三者による加筆がない場合も、「Help:ページの移動」という機能を使用していただき、極力コピーアンドペーストによる投稿はお控えいただけますようお願い申し上げます。大変お手数ではありますが、今後はご留意いただけましたら幸いです。何かご不明な点がございましたら私の会話ページにお越しください。--Damena会話2016年11月6日 (日) 08:47 (UTC)[返信]