コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ノルレ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

アカウントの紐づけのお願い[編集]

こんにちは。遡雨祈胡と申します。先程投稿された内容から以前IPで投稿されていた方だと思っております。お手数ですが、使用していたIPとその期間を利用者ページで紐づけして頂けませんか。おそらくその方が信頼性が高まると思います。大変お手数ですが、ご協力いただければ幸いです。--遡雨祈胡会話2017年3月5日 (日) 14:00 (UTC)[返信]

このアカウント、非常に怪しいですね。最初の編集がWikipedia:コメント依頼/JapaneseA 20170305ですが、私と関連するノートで議論していたのは、LTA:AKANEと、利用者:IP58xv会話 / 投稿記録 / 記録としてWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットに報告されている一連の新宿ぷららしかいません。貴方誰なんですか?--JapaneseA会話2017年3月13日 (月) 17:04 (UTC)[返信]

誰なんですか?と聞かれたら正直に斉藤さんだぞと答えておきましょう。--ノルレ会話2017年3月13日 (月) 21:22 (UTC)[返信]
取り合う必要ございません。JapaneseAさんは自らに好ましくないIPなどに対しレッテルを貼っているだけです。
ウィキペディアでアカウントを取って活動されている方は自らの個人情報であるISP、IP、接続元住所を秘匿する権利があるはずです。答える必要はございません。--60.34.102.88 2017年3月14日 (火) 14:54 (UTC)[返信]
まったくその通りです。利用者:JapaneseA会話 / 投稿記録さんには困ったものです。--ノルレ会話2017年3月15日 (水) 05:17 (UTC)[返信]

解除依頼[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「目的外利用にはあたりません。」


却下の理由: 依頼のあったブロック解除は、あなたがブロックされた理由を明示していない、あるいはその他の不適切な点があるため、却下いたします。ブロックが解除となるためには、以下の点について管理者を納得させる必要があります。
  • ウィキペディアに対する妨害・損害を避けるためにあなたをブロックする必要はないこと または
  • あなたが
    • なぜブロックされたのか理解し、
    • ウィキペディアに対する妨害や破壊をやめ、
    • 今後は有用な貢献を行うため、
      ブロックがもはや必要でなくなったこと

投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 アルトクール会話2017年4月14日 (金) 14:37 (UTC)[返信]

ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

コメント依頼にコメントすること、会話ページにコメントすることは認められている行為であって、目的外利用に当たりません。なにをもって目的外利用と判断したのか納得のいく説明を求めます。--ノルレ会話2017年3月15日 (水) 11:40 (UTC)[返信]