コンテンツにスキップ

利用者‐会話:パチョレンコ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

こんにちは、パチョレンコさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Tomo_suzukiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
    • 発言される際には、末尾に~~~~(チルダ4つ)をつける事をお忘れ無く。ユーザー名と投稿日時が自動的に表示されます。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. Thank you for your contributions! If you don't prefer to use Japanese, and when looking for further information, feel free to visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。パチョレンコさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--Tomo_suzuki 2007年2月15日 (木) 12:01 (UTC)[返信]

写真について[編集]

  • 停留所の写真ですが、全体を写した写真はお持ちではありませんか?上半分だけ写っていると下半分はどうなっているのだろうかととても気になってしまいます…
  • 中学校の写真ですが、プレートだけ写った写真では資料性に乏しいと思いますが。しかもプレートの右端が切れてますし。せめて校舎の外観を写すべきではないでしょうか。

--222.11.204.177 2007年3月20日 (火) 12:41 (UTC)[返信]

  • 222.11.204.177さん、ご指摘ありがとうございます。
  • 停留所の画像について

 残念ながら停留所全体を写した画像は持っていません。また今後私が適正な画像をアップできることも難しいと思います。申し訳ございません。

  • 中学校の写真について

 記事の充実を先行した結果、不適切な画像をアップしてしまったことをお詫びします。222.11.204.177さんの仰るとおり、改めて画像を見ると不十分な点が多くあり、資料性に乏しいものであります。今後しかるべき時期に適正な画像に改めたいと考えております。 --パチョレンコ 2007年3月20日 (火) 13:38 (UTC)[返信]

打瀬中学校の記事は充実していますから、写真も良いものがあるとうれしいです。222.10.161.72 2007年3月22日 (木) 11:18 (UTC)[返信]

写真の投稿ありがとうございました。特徴的な建物の様子がよく伝わってくる写真だと思います。--222.8.157.237 2007年3月27日 (火) 16:56 (UTC)[返信]

初めまして、ロロと申します。日々の千葉県に関する素晴らしい執筆は、同じ分野に携わる身としても心強い限りです。本日は、パチョレンコさんに是非、Portal:日本の都道府県/千葉県ポータルに参加していただけないかと思い書き込みをしました。学校や施設、歴史、地理など千葉県に関する地域別の記事(情報)を充実させる事を目的にしたポータルページですのでよろしければご参加ください。--ロロ 2008年6月7日 (土) 21:08 (UTC)[返信]