利用者‐会話:ヒマラヤンエイト

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ヒマラヤンエイトさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, ヒマラヤンエイト! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ヒマラヤンエイトさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年8月15日 (土) 00:28 (UTC)[返信]

セントレジャーでの編集について[編集]

ヒマラヤンエイトさんはじめまして。セントレジャーステークスでの編集について気になったので、ちょっとだけ。

9月12日頃からの、いろいろな利用者による一連の編集([1],[2],[3])では、新たな出典を示さないまま、勝ち馬情報をコロコロ変える編集が繰り返されています。

これでは、一般の利用者からみると、編集合戦をしているようにしか見えません。

今回は実際に勝ち馬がコロコロ変わったという稀有な事情があるので、そこらへんを知っている人からするとなんでもないのですが、普通はそんなこと知らないものです。きちんと編集のたびに、出典を示しておけばこうしたこともなくなります。ご配慮いただけると幸いです。--柒月例祭会話2015年9月24日 (木) 06:32 (UTC)[返信]

コピペに関すること(著作権がらみ)[編集]

たびたびすみません。イギリスクラシック三冠でのこの編集は、明らかにセントレジャーステークスでのこの編集のコピペです。

一般論としてですが、ウィキペディア内部で、他者の編集を「コピペ」するときは一定の手続きを行わなければ著作権の観点でNGとされ、削除(除去ではなく)となる場合があります。詳しくはWikipedia:ウィキペディア内でのコピーを参照してください。

その文書はまあいろいろ難しく書いてはありますが、大雑把に言うと、投稿時に要約欄で「セントレジャーステークスのどの版から転記しました」ということを明示すればOKです。

今回の場合で言うと、コピー元はこの版です。

版の示し方は2通りあります。どちらでもいいです。

  • 版の日時を示す。「2015-09-24T15:26:24(UTC)」など。(日時の表示の仕方は、個人設定で違いますので、UTC(協定世界時)なのか日本時間なのかも注意が必要です)
  • URLの末尾の「oldid=56949709」が版のIDです。これを示す方法もあります。

今回のイギリスクラシック三冠については私の方で対応しておきました。よろしくお願いします。--柒月例祭会話2015年9月25日 (金) 03:51 (UTC)[返信]