利用者‐会話:ピーテル
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、ピーテルさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。ピーテルさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。
細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
--119.31.137.113 2017年3月22日 (水) 08:02 (UTC)
記述除去の時は正当な理由を明記してください
[編集]記述を除去する理由を明記していない編集[1]は「白紙化荒らし」に分類され、投稿ブロックされる可能性があります。荒らしと認識されないためには要約欄に正当な理由を記入してください。
なお、この編集であなたは「欧米諸国(特にイギリス・アメリカ)の植民地支配から東アジア・東南アジアを解放し、東アジア・東南アジアに日本を盟主とする共存共栄の新たな国際秩序を建設しようという、大東亜戦争(太平洋戦争・十五年戦争)において日本が掲げたスローガンである。」と投稿していますが、この文章には出典がありません。出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます。--119.31.137.113 2017年3月22日 (水) 08:17 (UTC)
掲載すべきは専門的学術情報です
[編集]ウィキペディアの出典は学術的な二次資料、三次資料が前提です。
掲載すべきは専門家たちの共通見解です
参考:「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」
ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は「真実であるかどうか」ではなく「検証可能かどうか」です。つまり、私たちがウィキペディアで提供するのは、信頼できるソース(情報源)を参照することにより「検証できる」内容だけだということです。このことをウィキペディアでは検証可能性 (Verifiability) と呼んでいます。
出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。
参考:「Wikipedia:検証可能性」
一般的に良い情報源とされるのは、事実・法的解釈・証拠・主張などの点が専門家によって検証・分析されているものです。
情報源
一次資料
ある事柄の状態について直接の証拠となる記録物です。言いかえれば、書こうとしている対象の状況に非常に近い情報源です。この語は多くの場合、出来事の参加者やその出来事の目撃者によって作られたドキュメントを指します。公式な報告書、手紙の原本、実際に出来事を目撃したジャーナリストによる報道記事、あるいは自伝などになるでしょう。権威ある機関によってまとめられた統計も一次資料と考えられます。一般に、ウィキペディアの記事は一次資料に基づくべきではなく、むしろ一次資料となる題材を注意深く扱った、信頼できる二次資料に頼るべきです。
二次資料
ひとつまたはそれ以上の一次資料または二次資料を要約したものです。学者によって書かれ、学術的な出版社によって出版された二次資料は、品質管理のために注意深く精査されており、信頼できると考えられます。
三次資料
通常は二次資料を要約したものです。例えば、百科事典は三次資料です。
ウィキペディアの目的には信頼できる情報源とみなされます。
ウィキペディア自身の記事を出典として引用することは、自己参照となるため、できません。政府の公表物は信頼できることも多くあります。しかし、政府の信頼性のレベルには大きな幅があり、しばしば、あからさまに情報の隠蔽を許容したり、全くのごまかしを発表したりする様な事を行って、自らの権益を保持することがあります。
参考:「Wikipedia:信頼できる情報源」
そして、大東亜共栄圏であなたが投稿した「欧米諸国(特にイギリス・アメリカ)の植民地支配から東アジア・東南アジアを解放し、東アジア・東南アジアに日本を盟主とする共存共栄の新たな国際秩序を建設しようという、大東亜戦争(太平洋戦争)において大日本帝国が唱えた標語[1]。」という記述には、出典がありません。
厳密に言えば、出典[1]は【松村明編 「大東亜共栄圏」『デジタル大辞泉』 小学館】であり、これには「欧米諸国(…中略…)大日本帝国が唱えた標語」という内容の箇所がありません、ということです。
よって「太平洋戦争で大日本帝国が唱えた標語[1]。」へとリバートしました。--119.31.137.113 2017年3月22日 (水) 08:17 (UTC)
他人の発言を改ざんする行為について
[編集]こんにちは、ピーテルさん。利用者‐会話:ピーテルで他の方の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。
こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。
ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
では用件のみですが失礼します。--P tmt(会話) 2017年5月2日 (火) 07:14 (UTC)