コンテンツにスキップ

利用者‐会話:フライゴロ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

風林火山でのご提案について[編集]

編集お疲れ様です。ノート:風林火山 (NHK大河ドラマ)#テンプレの俳優順でご提案された件ですが、プロジェクト‐ノート:大河ドラマ#Template:基礎情報 テレビ番組の出演者を記す基準は?では異論も出てるので、いったんフライゴロさんの編集を戻させていただいたことをご報告いたします。大河ドラマ全作品に共通するテーマですので、ご関心があれば議論にご参加いただけると幸いです。--Dooon会話2015年4月19日 (日) 09:11 (UTC)[返信]

報告 お疲れ様です。申し訳ないですが、風林火山の編集を差し戻しました。理由はプロジェクト‐ノート:大河ドラマ#Template:基礎情報 テレビ番組の出演者を記す基準は?でコメントしてます。ご確認のほど宜しくお願い致します。--Dooon会話2015年5月12日 (火) 06:30 (UTC)[返信]

風林火山のクレジット順[編集]

あなたの各ノートでの主張を読みましたが、ころころと言われてることが変わってます。ドラマのクレジット順にこだわるなら、登場順を上位にすべきです。芸歴で並べる決まりはないのだから、勝手にルールを作るのはやめてください。利用者‐会話:欣之介くんさんとおなじ方ですか?--Gladneed会話2015年6月10日 (水) 20:11 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。序列不明な場合、登場順で並べるのは自然な感じがしますね。この基準を基にした並びであることを今、知ったので反省しています。改めてありがとうございました。--フライゴロ会話2015年6月11日 (木) 00:43 (UTC)[返信]
上の質問に答えてもらってないので、ご回答をお願いします。--Gladneed会話2015年6月12日 (金) 08:22 (UTC)[返信]
>利用者‐会話:欣之介くんさんとおなじ方ですか? いいえ、違います。--フライゴロ会話2015年6月12日 (金) 11:16 (UTC)[返信]
大変不躾ですみませんでした。利用者:欣之介くん会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / guc利用者:ナポレオン100世会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / guc利用者:徳川100世会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / gucと傾向が似ていたので思いました。徳川家康篤姫天地人で私が言ったことを根拠に編集されてるようですが、今後それぞれ記事で揉めた場合はそちらで議論して、風林火山に持ち込まないようにお願いします。貴殿がそれぞれの記事で話し合えばいいと言ってるのですから[1]。--Gladneed会話2015年6月12日 (金) 13:56 (UTC)[返信]

Gladneedさん、申し訳ありません。私はGladneedさんが仰った“登場順ルール”がウィキペディアの公式ルールだと勘違いして『篤姫』や『天地人』の編集を行ったのですが、「そんなルールは無い」とお叱りを受けました。よくよく考えてみれば「先に登場したからどうだこうだ」というのは確かにおかしいかもしれませんね。例えば徳川家康の人生を描く上では前半に今川義元や武田信玄が出てきて、後半に淀殿や伊達政宗が出てくるのが当たり前ですが、先に出演したから序列上位であると言い張ってもあまり説得力は無いように思います。そこで私は芸歴を根拠として千葉→緒形と並べたいと思います。理由としては芸能界は特に芸歴を重視する世界として有名だからです。ちなみに野球界は年齢だそうです。これは部活動からの流れでしょうね。おっと話が逸れた。別に急いではいませんので数日待って、皆さんのご意見を伺おうと思います。その上で反対意見がなければ編集を行います。よろしくどうぞ。--フライゴロ会話2015年6月14日 (日) 01:46 (UTC)[返信]

同意できませんね。芸歴にするというルールもあなただけが言ってることで何の根拠もありません。クレジット順は芸歴順に並んでないし、各作品ごとにNHKが決めてることです。風林火山でこれまでと同じ編集を繰り返すなら、差し戻します。登場順で決めるか芸歴で決めるかはそれぞれの記事で決めればいいことで、あなたも「編集合戦になっているケースを個々に解決していく方が良いと思っています[2]」と言ってます。だから『篤姫』や『天地人』であなたがお叱りを受けた人たちと話し合ってください。『風林火山』でまだ話し合うなら応じますが、『篤姫』や『天地人』ではこうしてるという理由を持ち込むのはやめてください。なんで『『篤姫』や『天地人』で強引に編集したのですか?ノート:風林火山 (NHK大河ドラマ)#テンプレの俳優順のように、ノートで話し合ってから決めればよかったのではありませんか?あなたは編集合戦が起きても仕方ないという発言をされてますが[3]、とても身勝手な編集をされてるように見受けられます。--Gladneed会話2015年6月14日 (日) 05:42 (UTC)[返信]
ご意見はよく分かりました。こういう場合、ウィキペディアではどう解決するんでしょうかね? 芸歴順にするか登場順にするか、投票で決めたりするシステムがあるんでしょうか? 少し調べたり、考えたりしたいと思いますので、しばらくお時間をいただきます。--フライゴロ会話2015年6月14日 (日) 06:02 (UTC)[返信]
あなたが各ノートで話し合って合意をとればいいだけです。まずは話し合いをしてください。いきなり投票なんて強引です。登場順のほかに出演回数も重要でしょうね--Gladneed会話2015年6月14日 (日) 06:18 (UTC)[返信]

コメント依頼を提出しました[編集]

Wikipedia:コメント依頼/関ヶ原、125.192.188.9、フライゴロを提出したことをお知らせします。--Gladneed会話2015年6月23日 (火) 08:53 (UTC)[返信]

大河ドラマにおけるOPクレジット順に基づかない記載[編集]

風林火山のノートではOPクレジット順に基づかない、NHKによる大河ドラマ公式本の記載をそのまま掲載する案が提出されました。もしかすると、他の大河ドラマでも今回の合意形成を適用させるかもしれません。ご意見があるようであれば、ノート:風林火山 (NHK大河ドラマ)#テンプレに載せる俳優とその順番でお願いします。--Hi-lite会話2015年12月13日 (日) 15:00 (UTC)[返信]

わざわざのご案内ありがとうございました。公式本採用は、その是非について投票を行う手もありますが、投票結果を尊重すべきというルールがない以上、無駄足になるものと思われます。Gladneedさんは「他の大河に関わるつもりは今のところありません」「私は風林火山に限って議論をしてきた」「大河全体の問題にするつもりなんか全くない」等々おっしゃっているので、もうこれらの言葉を信じるしかないと思います。『風林火山』はこの際、しょうがないでしょうね・・・ 残念ではありますが。--フライゴロ会話2015年12月13日 (日) 16:44 (UTC)[返信]

風林火山について[編集]

どうも。風林火山の編集について気になることがありまして、いろいろと関わっていたフライゴロさんに質問させていただきます。 どうして、風林火山のみ変な並び順なのでしょう?風林火山のノートを読んでいましたら、ただ緒形拳と千葉真一の並び順に揉めただけですよね?どうして他も変わるのですか?--黒光り番長会話2015年12月31日 (木) 01:04 (UTC)[返信]

説明いたします。その件はGladneedさんとAmadagさんの議論の中でGladneedさんが現状の並べ方は独自研究に当たると指摘したのが始まりだったと思います。Amadagさんも最終的にはこれに同調し、合意形成されました。私は一応反対のコメントを残しましたが、遅きに失した感があったのと、Gladneedさんは『風林火山』以外の大河ドラマに広げるつもりはないと言っていることの二点を勘案しまして、仲介役のHi-liteさんに受け入れる旨の回答をしました。黒光り番長さんがこの件について疑問を感じているならGladneedさんと直接話してみるのも良いでしょう。--フライゴロ会話2015年12月31日 (木) 06:04 (UTC)[返信]