利用者‐会話:Gladneed

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Gladneedさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Gladneed! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Gladneedさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Wikiemon - Talk - History 2012年1月3日 (火) 12:48 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

Gladneedさん、はじめまして。あなたが長渕剛にされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容には「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Wikiemon - Talk - History 2012年1月3日 (火) 12:48 (UTC)[返信]

香川真司の記事について[編集]

あの香川とカズの記事にやたらとこだわっていますが、私からするとあの記事を載せる必要性がわかりません。そもそも、イラク戦に香川は出場しなかったのですから、試合前のやりとりなど不要ではないかと。どうしても載せたいならそのままでも別にかまいませんが、出典があれば何を載せてもいいということにはならないと思います。--ゼロツー会話2012年9月24日 (月) 11:26 (UTC)[返信]

利用者‐会話:ゼロツー#香川真司で問いかけたこととなので、ここには二度とレスしないでください。やり取りの履歴が拡散されます。上の回答はゼロツー氏の香川真司節で返答しました。以降はそちらでやりとりをお願いします。--Gladneed会話2012年9月24日 (月) 12:12 (UTC)[返信]

長渕剛 第41回紅白歌合戦に関する、主観、出典について[編集]

①「3曲ともタイトル、歌詞のテロップが出ていた」、②「2部構成だった当時、第1部の最後、つまり長渕の出番終了後、予定通り20時55分から5分間のニュースを挟み、21時から第2部が開始された」、③「その年明け数ヵ月後、日本ゴールドディスク大賞にて「ベスト5アーティスト賞」受賞と、その年末「プライム10 音楽達人倶楽部」(いずれもNHKの放送)に出演」は、誰かの「主観」、「独自研究」、「独自見解」のいずれでもなく、当時放送されたままの流れです。放送を見た者なら誰でも知っています。その事実に対してわざわざ「出典」が必要なのであれば、このウィキペディア内の記事、全てに必要となってしまうのでは?

だいたい3曲共テロップが出ているのに「予定外の曲を披露」、と書いてしまえるゴシップ誌等に信憑性はありますか? 本当にWikipedia:信頼できる情報源だと言えますか? それ故にWikipedia:中立的な観点から大きく逸脱してしまっている気がします。

もしかしてGladneedさんは、当時をリアルタイムで体験していなくて知らない人ですか? それはそれで仕方ないとして、自分が「知らない」事に関しては、「出典がなければ認めない」と言ってるように受け取れます。それこそ自分の「主権」を振りかざしてるだけでは? …違っていればすいません。--Seesaid会話2012年12月7日 (金) 04:35 (UTC)[返信]

RVされてるので、220.16.255.159=Seasaidさんですね。ご存知かと思いますが、Wikipedia:検証可能性では検証できないものは掲載できないとなっています。テレビで放送されたものはDVDなどビデオで販売されればそれらで検証可能ですし、話題になったのなら当時の報道を出典にすればいいし、NHKならアーカイブとかあるはずですから、出典をつけられるんじゃないですか?また「NHKへの出入り禁止」等、誹謗中傷でしかない様々な捏造報道がされた。は、出典がないままだと書き込んだ人の思っていることでしかなく、誹謗中傷であることを証明する出典が必要という意味です。あのー、ここでどうこう言われるのではなく、長渕の記事についてなら、そこのノートで議論すべきなので、ここまでのやり取りは長渕のノートに貼っておきますから、次回からそちらにお願いします。--Gladneed会話2012年12月7日 (金) 12:39 (UTC)[返信]

チャック・ノリス、チャック・ノリス・ファクト、アラート表示に対して[編集]

Gladneed氏、はじめまして。お言葉を返すようで申し訳ありませんが、対話拒否はGladneedさんのほうではと思っていました。それはGladneed氏があれほどの複数アラートを貼り付けながら、記事のノートになんら対話も提案も添付理由も書かれてない“乱暴なもの”でした。このご振る舞いは、一時、Wikipediaの評判を地におとしめ嘲笑の的になり、一般のWikipedia離れを助長させた、例のところ構わずの「要出展」乱発と同様のものです。ノートに詳細かつ“具体的な根拠”をお示ししたうえでアラート添付をなさるようお願いします。それほどアラート添付は重い行為だということを認識する必用があるかと思われます。なんの詳細への具体的根拠もなくGladneed氏が記事の編集に関わっている長渕剛の記事からただそっくり、無関係なチャック・ノリスへアラート表示につながる問題点をコピーアンドペーストする行為は理解しかねます。具体的な根拠、項目記事への詳細な理解が前提にない、あのような執拗な行為は、記事への荒し行為にしか見えません。出展である“英文記事を全てお読みになっていますか?” それもせずにGladneed氏があのような行為を執拗に繰り返す理由や動機がが不明です。お答え頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします(記事のノートに何の提案もなく私のIPアドレスにGladneed氏から「対話または会話を説く」メッセージがありましたので、Gladneed氏の会話ページに返信させて頂きました)。--利用者:114.160.192.244会話2013年4月21日 (日) 12:09 (UTC)[返信]

議論が拡散するので、始まりの利用者‐会話:114.160.192.244#チャック・ノリスとチャック・ノリス・ファクトに上の書き込みをコピーし、返事はそちらにします。以降はそちらに集約してやりとりをお願いします。--Gladneed会話2013年4月21日 (日) 04:51 (UTC)[返信]

コメント依頼を提出しました[編集]

あなたのコメント依頼の場における行為に対しWikipedia:コメント依頼/Gladneed‎を提出しました。--頭痛会話2013年4月27日 (土) 16:34 (UTC)[返信]

それはご親切にどうも--Gladneed会話2013年4月27日 (土) 16:41 (UTC)[返信]
いや、当人に報告することになっているのです。--頭痛会話2013年4月27日 (土) 16:44 (UTC)[返信]
そんなことはわかってます。何も返事しないわけにいかんでしょう。ご連絡のお礼方々お返事しただけです。深い意味はありません。--Gladneed会話2013年4月27日 (土) 17:04 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼でのご編集について[編集]

こんにちは、Gladneedさん。私はもかめーると申します。平素はウィキペディアの編集にご参画くださいまして、ありがとうございます。さて、Gladneedさんがご編集くださっているWikipedia:コメント依頼につきまして、他のかたとの編集合戦が発生する懸念を認めましたので、恐れながらクールダウンのお願いにあがりました。当ページに何らかの保護を設定することは極力回避したく存じます。十分にご承知のこととは存じますが、ご編集についてお気づきの点がございましたら、ご意思を強行に反映しようとなさるよりも、むしろノートページや相手方の会話ページでのお話し合いをなさることをお勧めいたします。編集合戦の回避について、今一度ご理解を賜りますよう何卒お願い申し上げます。--もかめーる会話2013年4月28日 (日) 01:50 (UTC)[返信]

ご指摘ごもっともだと思います。一応同時に利用者‐会話:頭痛#Template‐ノート:Infobox Filmのコメント依頼でやり取りしてたんですが、さほど意味がなかったようです。もちろんノートでの対話は今後も続けていきますが。Wikipedia:コメント依頼/Gladneedで第三者の異なる意見もあるようなので、今後はコメント依頼出すにしてもやり方を変えようと思います。ご迷惑おかけしました。--Gladneed会話2013年4月28日 (日) 03:05 (UTC)[返信]

削除依頼につきまして[編集]

こんにちは、Gladneedさん。K.kadokuraと申します。ウィキペディアの編集のご協力ありがとうございます。Gladneedさんが編集くださっているWikipedia:削除依頼につきまして、どの部分が気になるのか改善していきますので教えて頂けますでしょうか。直接ご本人にお話を聞かせて頂ける機会がありまして、このような素晴らしい実績の方を残さない訳にはいかないと私は感じまして、ウィキペティアでページを作らせて頂きました。貴重な情報がこのまま削除され埋もれさせてしまうのはもったいないと感じております。本当に良い情報を残して行きたいと考えております。はじめたばかりでありますので、未熟者で書き方に偏りやご迷惑をおかけしてしまっている部分もあると思います。その部分は申し訳ありません。ウィキペディアの精神の話し合いをしながら良いページを作りたいと思っております。より良いものを作るお手伝いをして頂けませんでしょうか。修正していますがGladneedさんが削除依頼をしたきっかけになった部分を教えて頂けますでしょうか。また、改善の例など何かアドバイスがありましたら、修正していきますので教えて頂けませんでしょうか。ご協力の方、どうぞ宜しくお願い申し上げます。--K.kadokura会話2013年6月6日 (木) 00:28 (UTC)[返信]

既にあなたのページで別の方が指摘されてますので、特に加えることはございません。--Gladneed会話2013年6月6日 (木) 07:14 (UTC)[返信]

著作権問題など改善しており、他の方は納得されていると思いますので、削除依頼を取り下げて頂けますでしょうか。 もし、他に改善する場所がありましたら具体的に書いて頂けましたら対処しますのでよろしくお願い致します。--K.kadokura会話2013年6月19日 (水) 08:39 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/染野行雄の票を取り下げました。単一の出典、1次資料、宣伝など削除の方針#ケース E: 百科事典的でない記事にいまだ該当しているため、削除が撤回されてもこのままだと複数の問題テンプレを貼ることになります。この依頼が対処された後にノート:染野行雄にもその旨指摘させていただきますので、予めご了承ください。今後の議論はノート:染野行雄でお願いします。
別件でK.kadokuraさんにお願い。ノートでのやり取りの際に相手方のコメントと区別しやすくするために、インデント(字下げ)の深さを変えるのが一般的ですので、次回からそのように編集されることをお勧めします。詳しくはHelp:ノートページ#ページ上の話題への応答をご一読ください。--Gladneed会話2013年6月19日 (水) 21:04 (UTC)[返信]

頭痛さんの件について[編集]

こんにちは。先日は私と頭痛さんの論争の件で、コメント依頼提案ありがとうございました。あれからも議論を重ねた上、私が自分の執筆を改善するという方向となり、修正努力もしましたが、なぜかさらに自分の意に沿うように返事しないと、私に対して「コメント依頼」をすると迫ってきて絡み続けます。もし頭痛さんがそのような行動に出た場合には、私も頭痛さんの、「自分は何の記事向上のための執筆努力は実際にやらずに、人にだけ完璧性を強要する大上段な態度そのもの」にコメント依頼を出したいと思います。私は今までそういう依頼などの自治的なものをあまり見てなく、依頼の出し方もやり方もよくわからないので、よくそのへんの依頼の出し方を熟知なさっているGladneedさんに、出す際はお願いしたいと思います。こないだは断っておきながら、勝手なお願いですが、もしお引き受けくだされるとうれしいです。--みしまるもも会話2013年6月12日 (水) 01:24 (UTC)[返信]

えーと、頭痛さんがコメント依頼を提出された場合に、報復のような形でみしまるももさんもしくは私が別にコメント依頼を出すと議論が拡散して、第三者がコメント依頼する意味がなくなります。頭痛さんが提出したいと仰るなら、提出させてもいいのではありませんか?というのもコメント依頼#利用者の行為についてのコメントはみしまるももさんだけを遡上するのではなく、依頼内容すなわち頭痛さんについてもコメントしますので。第三者は利用者‐会話:みしまるもも#もうちょっとなんとかなりませんかも確認して判断します。お二人の争点に関してはいろいろ意見がでるかもしれませんが、みしまるももさんが改善すると仰ってる以上、コメント依頼を提出されてもさほどご心配する必要はないと思います。Wikipedia:コメント依頼/Gladneedをご確認頂ければわかるとおり、必ずしも依頼者ばかりに賛同が集まるわけではないので。
別件でみしまるももさんにお願い。ノートでのやり取りの際に相手方のコメントと区別しやすくするために、インデント(字下げ)の深さを変えるのが一般的ですので、次回からそのように編集されることをお勧めします。詳しくはHelp:ノートページ#ページ上の話題への応答をご一読ください。--Gladneed会話2013年6月12日 (水) 14:22 (UTC)[返信]
そうですね。こちらが改善行動を実際にしているにもかかわらず、なぜかいつまでも絡み続けていく様相ですので、上に私が書いた理由で、コメント依頼をお願いします。よろしくお願いします。--みしまるもも会話2013年6月12日 (水) 23:46 (UTC)[返信]
頭痛さんがコメント依頼を提出されたら、お知らせください。即コメントできるかはお約束しかねますが、コメントはしたいと思っています。--Gladneed会話2013年6月13日 (木) 04:02 (UTC)[返信]
了解しました。もしかしたら頭痛さんより私の方が先に出すかもしれませんが、いずれにしても一応ご連絡します。とんだ揉め事に貴重なお時間を費やされてしまうかもしれませんので、Gladneedさんの都合のつく限りの範囲内で何かご意見がありましたら、そのときはお願いします。ありがとうございました。--みしまるもも会話2013年6月13日 (木) 08:26 (UTC)[返信]
頭痛さんからコメント依頼が出たので、お知らせします。私の反論はすでに書いてあります。Wikipedia:コメント依頼/みしまるもも--みしまるもも会話2013年6月14日 (金) 02:16 (UTC)[返信]
ご連絡ありがとうございます。やり取りが長いのでもう一度じっくり読んで考えを整理してから、コメントしますので暫しご猶予ください。--Gladneed会話2013年6月14日 (金) 03:03 (UTC)[返信]

「高倉健」の「編集内容の要約」への記述に関して [編集]

編集作業お疲れ様です。Gladneed様の編集内容を確認するにつれ、私の拙い記述を猛省しております。さて、ご指摘の件ですが、例えば「無用な訂正は版を増やすだけでムダ」との指摘がございましたが、一部は私の修正した記述がそのまま残されていたりしており「果たして『無用・ムダだったのか』」と感じたまででございます。「書き言葉」の難しさは読み手の受け取り方が様々である、という事ですが、少なくとも私は感情的にはなっておりませんし、今後も自分の記述できる範囲で編集作業を継続します。Gladneed様と編集合戦をするつもりもありませんし、ましてこれ以上議論をするつもりもありません。お気に触ったようでしたら陳謝いたしますが、ただ「そういう印象を持った」という事は事実ですので、お知らせしていきます。今後のご活躍を祈念いたします。返信無用です。失礼しました。--スカラマンガ会話2013年8月5日 (月) 12:30 (UTC)[返信]

あなたの利用者‐会話:スカラマンガ#高倉健の要約欄での発言で始めたことなので、そちらに返答します。--Gladneed会話2013年8月5日 (月) 12:40 (UTC)[返信]

編集合戦はおやめください[編集]

こんにちは。このほど、あなたが「風林火山 (NHK大河ドラマ)」の記事について、他の利用者の編集を複数回差し戻している所を拝見しました。こうした行為は「Wikipedia:編集合戦」と呼ばれ、ウィキペディアでは何の意味もない行為として禁止されています。こうした行動はおやめくださいますよう、お願い致します。--Bellcricket会話2014年8月22日 (金) 03:13 (UTC)[返信]

ノートへの誘導がうまくいきませんでした。お騒がせしてすいません。--Gladneed会話2014年8月22日 (金) 09:10 (UTC)[返信]

お尋ねします[編集]

Gladneedさん、初めまして、ワーナー成増です。

さて、いきなりで不躾ではございますが、Gladneedさんはウィキペディアのアカウントを他にお持ちではありませんか? --ワーナー成増会話2014年8月22日 (金) 15:29 (UTC)[返信]

いいえ持ってませんが?にしても初めてなのにほんとうに不躾ですね。なぜそう思ったのか先に説明すべきではありませんか?--Gladneed会話2014年8月23日 (土) 03:57 (UTC)[返信]
大変不躾ですみませんでした。無制限ブロックの対象となっている利用者:Goki会話 / 投稿記録 / 記録さんが良く使用している1981年発行のスポーツ関連の雑誌「SPORTS CITY」を使った投稿を、Gladneedさんブルース・リー平成23年7月28日 (木) 06:58に投稿しているのを見て、Gladneedさんが利用者:Goki会話 / 投稿記録 / 記録さんの操り人形でないかと疑いを掛けました。大変ご面倒だとは思いますが、Wikipedia:コメント依頼/Oyuki 622 他に上記の内容を書いていただけないでしょうか?ご面倒かけます。--ワーナー成増会話2014年8月23日 (土) 04:28 (UTC)[返信]
よくわかんないけどコメントすればいいんですね。--Gladneed会話2014年8月23日 (土) 04:33 (UTC)[返信]

Gladneedさん、ワーナー成増です。昨日はコメントありがとうございました。コメントを戴いた後、追加調査を行い、その結果をWikipedia:コメント依頼/Oyuki 622 他#8/24加筆分 Gladneedさん調査追加に反映しました。ご確認をお願いします。--ワーナー成増会話2014年8月24日 (日) 01:36 (UTC)[返信]

え?まだ続くわけ?--Gladneed会話2014年8月24日 (日) 21:55 (UTC)[返信]

Gladneedさん、ワーナー成増です。Gladneedさんのコメントに甘えて、追加調査を更に追加しました。ご確認お願いします。--ワーナー成増会話2014年8月29日 (金) 07:45 (UTC)[返信]

コメントしました。--Gladneed会話2014年9月15日 (月) 09:10 (UTC)[返信]

ブロックについて[編集]

貴方はなにを理由にブロックをするといっているのでしょうか?徳川100世は封印しましたよ。--欣之介くん会話2014年10月2日 (木) 21:51 (UTC)[返信]

(欣之介くん氏宛て) 横から失礼します。あなたはメインアカウントと推測される利用者:欣之介くん会話 / 投稿記録 / 記録が投稿ブロックの期間中に別のアカウントで同様の編集を行いました。これはブロック逃れの行為であり、Wikipedia:投稿ブロックの方針#ブロック破りに該当します。本来ならば、ブロック逃れアカウントが無期限ブロックとなった時点で、メインアカウントのブロック期間もリセットされるのがルールです。上記方針を一読願います。--maryaa会話2014年10月2日 (木) 22:59 (UTC)[返信]

荒らしはやめてください[編集]

21世紀大河ドラマの大トメ

2001年:北大路欣也(57) 2002年:丹波哲郎(79) 2003年:藤田まこと(69) 2004年:石坂浩二(62) 2005年:渡哲也(63) 2006年:舘ひろし(55) 2007年:仲代達矢(74)、緒形拳(69) 2008年:高橋英樹(63)、北大路欣也(64) 2009年:阿部寛(44)、松方弘樹(66) 2010年:里見浩太朗(73) 2011年:北大路欣也(67) 2012年:中井貴一(50) 2013年:西田敏行(65) 2014年:柴田恭兵(62)

事実を事実として受け入れるか嘘をごり押しするかどっちだ --Amadag会話2015年8月8日 (土) 09:58 (UTC)[返信]

ここでやることではないです。ノート:風林火山 (NHK大河ドラマ)#テンプレの俳優順でお願いします。--Gladneed会話2015年8月8日 (土) 10:05 (UTC)[返信]

俺は事実を書いただけだぞ。嘘をごり押しするあんたがそこで好きなだけ議論すればいいんじゃね?

議論拒否ですね。残念です。--Gladneed会話2015年8月8日 (土) 10:15 (UTC)[返信]

悪質な編集の停止要求[編集]

風林火山の大トメは仲代達矢氏と緒形拳氏です。仲代達矢氏と千葉真一氏ではありません。事実を事実として受け入れないで悪質な編集ばっかりしてるけど荒らしの自覚ないの?。--Amadag会話2015年8月8日 (土) 10:45 (UTC)[返信]

ノート:風林火山 (NHK大河ドラマ)#テンプレの俳優順でお願いします。と既に#荒らしはやめてくださいで返事してますが。WP:-(に荒らしの定義が載ってますが、どちらが荒らしかはコミュニティに問うべきことですね。--Gladneed会話2015年8月8日 (土) 10:51 (UTC)[返信]

嘘を書く人が荒らしに決まってるわけだが。自覚がないから厄介だなこいつ--Amadag会話2015年8月8日 (土) 10:57 (UTC)[返信]

コメント依頼[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Gladneed 20151129を提出しましたので、お知らせいたします。--はるみエリー会話2015年11月29日 (日) 13:56 (UTC)[返信]

遅くなりましたがご連絡ありがとうございました。--Gladneed会話2015年11月30日 (月) 15:29 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/Amadag[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Amadagの参考リンクとして、Wikipedia:コメント依頼/関ヶ原、125.192.188.9、フライゴロが加えられていましたが、具体的な証拠の欠如、および依頼者の憶測による決め付けを理由に否定線を引かせて頂きます。異議があれば、こちらでお願いします。--Hi-lite会話2015年11月30日 (月) 14:38 (UTC)[返信]

当件は[1]で説明したことと同じ考えですので改めてご確認ください。進展ない限りWikipedia:コメント依頼/Amadagを編集することはないでしょう。今後様子をみて必要なら新たにコメント依頼します。ご連絡ありがとうございました。--Gladneed会話2015年11月30日 (月) 15:29 (UTC)[返信]

連絡[編集]

「風林火山」のノートで出典付き案について指摘を受けてます。よって現在はOPクレジット順にRVされました。原前監督の件で忙しいとは思いますが、あなたには答える義務があるので回答お願い致します。--Amadag会話2015年12月6日 (日) 00:30 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。回答じゃなくて返答しますけど、ウィキペディアで「義務」という言葉は使われないほうがいいでしょう--Gladneed会話2015年12月6日 (日) 11:40 (UTC)[返信]

出典付き案の動きがぴたりと止まってますが、どういうことか現状報告をお願いします。原さんの件で忙しいとは思いますが、こちらを放置されては困ります。--Amadag会話2015年12月13日 (日) 11:02 (UTC)[返信]

Hi-liteさんが提案されているのでAmadagさんがコメントすればいいことです。私からAmadagさんに報告する義務や必要なく、ましてや私はあなたの部下ではありません。ノート:風林火山 (NHK大河ドラマ)#テンプレの俳優順で話し合うべきことをここで言われるのは止めてください。--Gladneed会話2015年12月13日 (日) 13:04 (UTC)[返信]
本来であればAmadagさんのノートに書くのが適切でしょうけれど、何故かGladneedさんへの理不尽な個人攻撃(付きまとい)に繋がっているようなので、こちらに述します。上記のようにあなたへの報告義務は全くありませんし、ご意見があれば風林火山のノートでお願いします。それと、Gladneedさんが提出したWikipedia:投稿ブロック依頼/Amadagは現在も審議中なのを忘れてはいけません。今後もこのような行為が継続するようであれば規制を喰らいますよ。--Hi-lite会話2015年12月13日 (日) 13:50 (UTC)[返信]

引く必要は無いですよ[編集]

wikipediaは多数決で決める場所では無いです。どれだけ合意が困難な議題でも辛抱強くお互いが話し合うべきです。ここでGladneedさんが引いてしまったら、なし崩し的にズルズルと悪い方に進んでしまいます。徐々にGladneedさんの賛同者も現れつつありますし、ここが踏ん張りどころではないでしょうか。正しいのはGladneedさんの方ですから、風林火山も原辰徳も一歩も引く必要はありません。相手はソックパペット使いまくって多勢を演出しているだけですから、決してひるまずに頑張ってください。--190.216.7.215 2015年12月13日 (日) 10:17 (UTC)[返信]

励ましていただきありがたく思っています。これからもよろしくお願いします。励ましてもらったのになんですが、これを機会にアカウントを取られたほうがいいと思います。詳しくはWikipedia:説明責任をご確認いただければいいかと。ご検討してみてください。とにかくありがとうございました。--Gladneed会話2015年12月13日 (日) 12:42 (UTC)[返信]
お言葉に甘えてアカウント(グラドニーソ)を取得してみました。これからもよろしくお願いいたします。後ほどアカウントの方でもご挨拶に伺います。共に巨悪と戦って参りましょう!--190.216.7.215 2015年12月13日 (日) 13:00 (UTC)[返信]
ちわっす。嫁設定のグラソニートです。生涯の伴侶として精一杯旦那様を擁護させていただきます。2chスレの方でも旦那さん頑張ってらっしゃるようなので、ちょいちょいサポートさせて頂いています♪ぱたごんだかぽてからだか知りませんけど、アホ共にぐうの音も言わせんよう協力して頑張っていきまっしょい!--グラソニート会話2015年12月13日 (日) 13:04 (UTC)[返信]
そういうかたでしたか。どうやら私の勘違いでしたな。これ以上あなたと話すことはないです。--Gladneed会話2015年12月13日 (日) 13:07 (UTC)[返信]

ほかにアカウントをお持ちですか?[編集]

つかぬことをお伺いしますが、Wikipedia:コメント依頼/Gladneed 20151129ノート:原辰徳で、Gladneedさんを擁護する発言をされている利用者:Pointblank会話 / 投稿記録さんと同じ方でしょうか? お二方とも、高倉健氏のファンとして、日本人俳優や邦画等の分野等で編集をしておられるようですが、いくつか特徴的な類似性が見られます。たとえば、利用者:スカラマンガ会話 / 投稿記録氏に出典をつけるようお二人とも非常に強く忠告していたり、自分の会話ページではなくスカラマンガ氏の会話ページで議論を継続するよう要求したり、高倉健氏の体重を除去することに強いこだわりをもっていたりします。お二人とも、Category編集関連に特化していた時期が同時期であり、編集頻度が高い年と低い年にも共通性が見られます。こうした傾向は、同じ人であると考える根拠となりえます。ほかにアカウントをお持ちではありませんか?--ぽてから会話2015年12月14日 (月) 07:19 (UTC)[返信]

いきなり何かと思ったら。利用者:Pointblank会話 / 投稿記録さんに迷惑かかりますが、そんなに気になるならCUしてもらってもいいです。私への同意はみな同じ人と言い出しそうですね・・・。

ぽてからさんがやたらWikipedia:コメント依頼/Gladneed 20151129で依頼者でもないのに、こだわってるほうが理解できませんな。以前も妙な思いこみで聞いてきた人いましたが[2]、難癖はこれっきりにしてほしいですね。あなたは「1年以上風林火山の議論を引き延ばしてる[3]」と嘘をつき(履歴みればまちがえるはずないです)、私のコメントを[4][5]受けいれずに、認識の違いと強弁されて[6]、コメント依頼をあらぬ方向にもっていこうとしている人ですから。--Gladneed会話2015年12月14日 (月) 12:32 (UTC)[返信]

早速のコメントありがとうございます。また、CUへの賛同もありがとうございます。ほかにアカウントをお持ちであるかどうかについては、いかがでしょうか? また、高倉健氏のファンとして、特徴的な類似性が見受けられるのですが、たとえば、利用者:スカラマンガ会話 / 投稿記録氏に出典をつけるようお二人とも非常に強く忠告していたり、自分の会話ページではなくスカラマンガ氏の会話ページで議論を継続するよう要求したり、高倉健氏の体重を除去することに強いこだわりをもっていたりされたのは、なぜでしょうか? 自分の会話ページでの対話や体重を記述することに、不都合でもあるのでしょうか?--ぽてから会話2015年12月14日 (月) 13:05 (UTC)[返信]
「そんなに気になるならCUしてもらってもいいです。」と「難癖はこれっきりにしてほしいですね。」という返答ではわかりにくかったですか?アカウントを持っていないという回答だったのですが。上で述べた「ぽてからさんがやたらWikipedia:コメント依頼/Gladneed 20151129で依頼者でもないのに、こだわってるほうが理解できませんな」という質問に答えてくれませんね。
高倉健の編集はここ最近した記憶ないのですが、気になるならコメント依頼されたほうが早くないですか?このままではつきまといですよ。--Gladneed会話2015年12月14日 (月) 13:15 (UTC)[返信]
正直、上記返答では、ほかにアカウントをお持ちではないという意味であるとはまったく理解出来ませんでした。また、「ぽてからさんがやたらWikipedia:コメント依頼/Gladneed 20151129で依頼者でもないのに、こだわってるほうが理解できませんな」については、質問ではなく単なる単なる感想なのかと思いました。「ぽてからさんがやたらWikipedia:コメント依頼/Gladneed 20151129で依頼者でもないのに、なぜ、こだわってるのですか?」という質問であると仮定してお答えします。Gladneedさん側に問題があると認識したので、その問題を解消することがウィキペディアへの貢献につながると思ったためです。Gladneedさんは、少々、対話能力に難があるようにお見受けします。相手の質問にたいして、「はいそうです」「いいえ違います」と答えることと、相手に質問する際は、疑問形にするなどを心がけた方が良いと思います。Wikipedia:礼儀を忘れないもご覧ください。「また、高倉健氏のファンとして、特徴的な類似性が見受けられるのですが、たとえば、利用者:スカラマンガ会話 / 投稿記録氏に出典をつけるようお二人とも非常に強く忠告していたり、自分の会話ページではなくスカラマンガ氏の会話ページで議論を継続するよう要求したり、高倉健氏の体重を除去することに強いこだわりをもっていたりされたのは、なぜでしょうか?」という私の質問には、お答え頂けないことは誠に残念です。しかし、これ以上の対話は望んでおられないということですので、お望み通りコメント依頼等の別の手段を検討したいと思います。--ぽてから会話2015年12月14日 (月) 14:27 (UTC)[返信]
どうみても対話でなく理不尽な個人攻撃(付きまとい)でしょ。高倉健についてはよく覚えてないのでリンクつけてください。私は1年以上やってないとノート風林火山について説明したのに[7]、「認識の違い[8]」と強弁され、間違いを認めないあなたの言ってることはただの難癖にしか聞こえません。上で述べてるとおり、CUでもコメント依頼でもご自由に返答したはずです。--Gladneed会話2015年12月14日 (月) 14:39 (UTC)[返信]
「理不尽な個人攻撃(つきまとい)」というのは、なにを指しておられるのでしょうか? また、ノート風林火山の議論が1年以上継続しているかどうかは、私にとってそんなに重要ではありませんが、1年以上継続しているように見えます。これは、「認識の違い」としかいいようがありません。「実質30日」の時点で、十分長いと思います。議論が長すぎるからコメント依頼を提出されたわけではなく、方針を遵守されているのかどうかについてコメントを提出されているのですよ。「上で述べてるとおり、CUでもコメント依頼でもご自由に返答したはずです。」は、「上で述べてるとおり、CUでもコメント依頼でもご自由に(どうぞと)返答したはずです。」という意味でしょうか? 私としては「また、高倉健氏のファンとして、特徴的な類似性が見受けられるのですが、たとえば、利用者:スカラマンガ会話 / 投稿記録氏に出典をつけるようお二人とも非常に強く忠告していたり、自分の会話ページではなくスカラマンガ氏の会話ページで議論を継続するよう要求したり、高倉健氏の体重を除去することに強いこだわりをもっていたりされたのは、なぜでしょうか?」という疑問の答えとしては「よく覚えてない」で良いでしょうか?--ぽてから会話2015年12月14日 (月) 16:38 (UTC)[返信]
スカラマンガ氏の会話ページみましたが、私以外にもいろいろ言ってる人がいるでしょ。それをまねしたんだと思いますが、差分を示してくれないとよく覚えてません。リンク貼ってほしいというのはそういう意味です。あなたと違って1年以上に継続してるといつまでも強弁しませんから、言い直します。人に質問するなら差分で示すのが常識だと思いますが、あなたは何年も前の編集を細かく覚えてるんですか?
議論が長いのも理由でコメント依頼出してるでしょ。依頼文にそう書いてあるのにあなたがそうじゃないと否定されるのはよくわかりませんね。
上で述べてるとおり、個人の会話ページでやることですか?CUなりコメント依頼でも出してくださいといったはずですが。だから「理不尽な個人攻撃(つきまとい)」だと言ってるんです。--Gladneed会話2015年12月14日 (月) 16:58 (UTC)[返信]
私にとってそんなに重要ではありませんが、1年以上継続しているように見えます。と言われるわりには、いつまでも継続してるように見えると何度も言いますね。重要でないなら何度も言うことないと思いますがね。--Gladneed会話2015年12月14日 (月) 17:02 (UTC)[返信]

とにかくここでいつまでも話すことじゃないです。あなたがそう思われるならコメント依頼なりCUなりどうぞご自由にと返答しました。これ以上はコメント依頼やCUで提出してください。ここでもう答えるつもりはありません。よろしくお願いします。--Gladneed会話2015年12月14日 (月) 17:12 (UTC)[返信]

1年以上継続しているように見えますと何度か言った理由は、何度かその話題をGladneedさんが出されたからです。継続日数が1年であろうと実質30日であろうと、いずれにしても長いので、私にとっては、どちらでも大きな違いはありません。また、本当のつきまといは会話ページに議論をしに来る程度ではありません。あらゆる履歴を精査されて、いちいち人の編集をいじったうえで、いちいちいちゃもんを付けてくる嫌がらせや、会話ページを荒らしまくる行為などはたまに見かけますが、そのような行為はしてません。Gladneedさんにお聞きしたかったので、会話ページでの議論がいちばん目立たないと思い、善意からここで質問をしました。しかし、質問に答えてもらってませんし、公で質問してもらったほうがまし、ということなので、公の場に場所を移動することを検討します。--ぽてから会話2015年12月15日 (火) 01:45 (UTC)[返信]
私が先に出したんじゃなくて、ぽてからさんが最初に「1年以上続けるなんて」とコメントしたことから始まったんですが。事実を曲げてはまずいし、受けいれてくださるようお願いします。
コメント依頼もしくはCUを提出される際にお願いです。あなたが言われてる高倉健の編集やスカラマンガさんの会話ページの編集は、どの編集についてなのか履歴(H:PH)や差分(H:DIFF)でリンクお願いします。じゃないと何を指摘されてるのかわからないので、私もコメントしようがないです。体重とか片方の会話ページとかどこの編集なのか、ぽてからさんが思われた私の編集をリンクしてもらうだけのことですので。
Gladneedさんは、少々、対話能力に難があるようにお見受けします。個人攻撃に思えますが、このような発言はこれからは言われないようお願いします。
継続日数が1年であろうと実質30日であろうと、いずれにしても長いので、私にとっては、どちらでも大きな違いはありません。と言われてますが、1年と30日を大きな違いはありませんと言われてしまうと、お互いの感覚が違うんですかね?1年と30日は全く期間として違うと思いますよ。--Gladneed会話2015年12月15日 (火) 12:25 (UTC)[返信]
ご連絡ありがとうございます。--Gladneed会話2015年12月15日 (火) 14:59 (UTC)[返信]

お詫び[編集]

私のせいで変なことに巻きこんでしまい申し訳ないと思っています。もしご迷惑でなければ原辰徳での議論に参加いただければ幸いです。それでは失礼します。--センサマー2会話2016年6月18日 (土) 12:45 (UTC)[返信]

いえいえ。久々に覗いたら、私の考えに近いご意見を持たれる方が来てありがたく思う次第です。私も人のことを言えませんが、過度な編集合戦は第三者に悪印象を与えるのでお互い気をつけましょう。ノート:原辰徳#ここまでの議論の整理でコメントしましたのでご確認をよろしくお願いします。

センサマー2はソックパペットとしてブロックされました。--200.61.176.241 2016年6月21日 (火) 17:29 (UTC)[返信]

コメント依頼[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Gladneed他を提出いたしましたので、お知らせします。--はるみエリー会話2016年6月19日 (日) 14:40 (UTC)[返信]

わかりました。--Gladneed会話2016年6月19日 (日) 15:15 (UTC)[返信]

井戸端。週刊誌出典解禁についてのお知らせ[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/週刊誌出典の解禁について」よろしくお願いします。--58.90.60.167 2016年6月20日 (月) 05:15 (UTC)[返信]

わかりました。--Gladneed会話2016年6月20日 (月) 05:53 (UTC)[返信]

オープンプロキシ[編集]

現時点で掲題の件でブロック依頼がかかれば、すぐブロックされますよ。論理的検証を経ずとも、どう見ても貴殿の自作自演ソックスだから。百人いたら百人そう判断する状況です。色々考え方、姿勢をあらためた方が良いですよ。--119.104.62.12 2016年6月30日 (木) 17:37 (UTC)[返信]

山本富士子について[編集]

ワーナー成増です。ノート:山本富士子#独自研究・言葉を濁した曖昧な記述についてを書きました。ご確認、お願いします。2013年のことなので、覚えていなくても仕方ないとも思っています。--ワーナー成増会話2016年11月9日 (水) 03:55 (UTC)[返信]

ご連絡ごくろうさまでした。--Gladneed会話2016年11月20日 (日) 04:39 (UTC)[返信]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--はるみエリー会話2016年11月20日 (日) 06:18 (UTC)[返信]

いったい、何年間、同じネタで編集合戦をし続けるつもりでしょうか。合意形成してから編集してください。--はるみエリー会話2016年11月20日 (日) 06:26 (UTC)[返信]
はるみエリーさん、ノート:原辰徳で対立した恨みをノート:風林火山 (NHK大河ドラマ)#2016年11月20日 (日) 13:39‎の編集についてで晴らすのは止めてもらえませんかね。合意形成されていない編集をしたのはAmadagさんでしょう。興味があればプロジェクト‐ノート:大河ドラマ#疑問に参加してください。--Gladneed会話2016年11月20日 (日) 06:30 (UTC)[返信]
Gladneedさんの主張は全否定されているのに恨む理由はありません。失礼な発言は撤回してください。--はるみエリー会話2016年11月20日 (日) 06:33 (UTC)[返信]
どうみても経緯をしらないで編集合戦とイチャモンをつけているとしか思えせんね。違うと仰るならぜひプロジェクト‐ノート:大河ドラマ#疑問にご参加ください。オープンプロキシでいろいろ言われるのはもう十分ですから。--Gladneed会話2016年11月20日 (日) 06:38 (UTC)[返信]
なんのことを言ってるのかわかりませんがオープンプロキシでいろいろ言っていません。それはオープンプロキシでいろいろ言った人に文句を言ってください。私に対して失礼な発言を連発されていますがやめてください。ノートで合意形成してから編集してください。合意形成されていない編集をしたのはAmadagさんであるならばそうであることを合意形成してください。--はるみエリー会話2016年11月20日 (日) 06:43 (UTC)[返信]
ノート:風林火山で合意形成されたのをAmadagさんがひっくり返したから差し戻しをしただけであって、今のところはるみエリーさんは私にだけ「合意形成」と説教されていますよね。なんで私だけなんですか?Amadagさんに言わないのはどうしてですか?--Gladneed会話2016年11月20日 (日) 06:50 (UTC)[返信]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--はるみエリー会話2016年11月20日 (日) 14:45 (UTC)[返信]

私だけに言うのが不思議なんですよね。なんで利用者:Amadag会話 / 投稿記録 / 記録さんにも言わないんですか?どうみても私に粘着していて、中立的とは思えませんね。--Gladneed会話2016年11月20日 (日) 14:48 (UTC)[返信]
プロジェクトの合意を無視していますし、私の事前の忠告を無視して編集合戦を起こされましたね。それについて自分の行動に問題があったと思っていないのでしょうか。--はるみエリー会話2016年11月20日 (日) 14:52 (UTC)[返信]
プロジェクトの合意も何もAmadagさんの編集はプロジェクトの合意に則っていないとさっきから言っているのですが???--Gladneed会話2016年11月20日 (日) 14:55 (UTC)[返信]

3RR違反をされたことについて[編集]

いきなり問答無用で3RRを起こされたことについて、どう思っているのですか? ウィキペディアの方針やガイドラインを守った参加をされるつもりはあるのですか?--はるみエリー会話2016年11月20日 (日) 15:25 (UTC)[返信]

反省しています。はるみエリーさん、あなたはどういう立場で詰問されているのも教えてください。はるみエリーさんも3RRをやったことがありますよね。またAmadagさんには言わず、なぜ私だけですか?Amadagさんの編集に問題があるから、元の状態にしたと上で説明していますが、私の意見は聞いてもらえないのですか?--Gladneed会話2016年11月20日 (日) 16:32 (UTC)[返信]
反省しているのであれば、Gladneed氏の手を入れられる前のAmadag氏の版に戻すように保護編集依頼を出しますがそれでいいですね。なお、私の立場は一利用者です。--はるみエリー会話2016年11月20日 (日) 16:40 (UTC)[返信]
コメント 横から失礼します。利用者‐会話:Amadag#風林火山を拝見しましたが、Amadag氏の編集は総集編DVDにはないクレジット順だったと言うことでしょうか。仮にそうであれば、2016年10月15日 (土) 08:32 (UTC)の版に戻すのが妥当と言えると思います。--Don-hide会話2016年11月20日 (日) 16:46 (UTC)[返信]
Don-hideさんへ。そのとおりです。風林火山の総集編は全4巻あり、主役以外は全てクレジット順が1巻ごとに異なります(共通しているクレジットもありますが、クレジット順は全巻異なります)。さらに同じ回(巻)に1回も出演が重なっていない出演者が相当数います(必要ならあらためて数えますが)。Amadagさんはご自身の考えで4巻の別々のクレジット順を、自分で順番決めをしてテンプレに反映し、誰を載せるかもAmadagさんの判断で決めています。
はるみエリーさん。Don-hideさんに説明したことをあなたには繰り返し申し上げてきましたが、まだわかっていただけないようで残念です。以上の理由からAmadagさんの版に戻すのは反対です。--Gladneed会話2016年11月20日 (日) 17:14 (UTC)[返信]
(追記)一利用者ですか…。高圧的に感じましたがはるみエリーさんも3RRをやって怒られたから、私にも同様に指導をしているんですかね?どうもありがとうございます。Amadag氏にも指導されたほうがいいと思います。解除しても片方(私)が編集しなくても、もう一方(Amadag氏)が編集したら解除しても意味ないと思います。--Gladneed会話2016年11月20日 (日) 17:46 (UTC)[返信]
コメント 横から失礼します。私も以前に3RR違反で何度かブロックを受けていましたが、明確な荒らし行為ではない限り、機械的に差し戻すのは控えるべきです。それは明らかな方針の無理解(つまり他の利用者に迷惑を掛けている訳)ですから。ここはGladneedさんが素直に反省し、はるみエリーさんの忠言に耳を傾けるべきではないでしょうか?また、Amadagさんにも同様の指導をすべきだというご意見ですが、第三者から開き直っていると誤解されますよ。規則を破ったのは誰なのか、こうなった原因は何処にあるのか、自問自答して下さい。少なくとも相手を非難できるお立場ではないはずです。--Hi-lite会話2016年11月20日 (日) 21:57 (UTC)[返信]

風林火山[編集]

(はじめに)この節は私とGladneedさんが直接対話をしたくて作ったものなので他の方は傍観していただければ幸いです。特定の人物が入ってくるとまともに話ができなくなるからです。もちろんそのような強制力は私に無いとはわかっていますが皆様の善意に期待いたします。--むよむよ会話2016年11月21日 (月) 13:50 (UTC)[返信]

  • コメント風林火山の件でDon-hideさんやはるみエリーさんから怒られているようですが、編集合戦をしたということ以外にGladneedさんに間違いは無かったと私は思っています。そこで、私も一時的にプロジェクト:大河ドラマに顔を出しますが、いかんせん予備知識が無く見当外れなことを言ってしまいプロジェクトページを汚してしまいそうなのでここで何点か確認させて頂いてもよろしいでしょうか?
まず「総集編DVD発売確認までは主役以外の俳優については五十音順にし、DVD発売後はそのクレジット順に従うものとする」というローカルルールについては2016年11月3日に作られたものでよろしいでしょうか?つまり風林火山で以前編集合戦になってNHK公式本の並びを採用した際にはそのローカルルールは無かったと解釈してよろしいでしょうか。
次に、ノートでも少し伺ったのですが総集編の4話のクレジットにおいて千葉真一、緒形拳、仲代達矢の登場順について完全な情報をいただけないでしょうか。もし一番最後に登場していれば1、最後から二番目ならば2、もし登場していなければ何も書かない、という形式だとわかりやすいです。これはプロジェクトの議論にも役立ちそうですし、Amadagさんの今回の編集がいかに問題があったのかが客観的にわかるのではないかと思います。
俳優名 千葉 緒形 仲代
1話
2話
3話
4話
過去の経緯や振る舞いなどからGladneedさんが色んな人からすぐ怒られてしまうのはある意味自業自得ではあるのですが、でも今回はほとんど正しいことを言っているのに必要以上に責められている感じがしています。またAmadagさんは6月のコメント依頼から全く改善の兆しが見えませんし、もう無期限ブロック以外ありえないなと強く思っています。Gladneedさんとは過去に色々とあったものの、他の方とは違って私は是々非々な人間なので別件は別件、本件は本件と切り分けて考えてます。ここで話し合ってプロジェクトのページにもそれを反映させて、この長きに渡る問題を解決できれば幸いです。よろしくお願いします。--むよむよ会話2016年11月21日 (月) 13:50 (UTC)[返信]

返信

  • NHK公式本の並びになったのは2015年12月15日、大河PJがローカルルールを作ったのは2016年11月3日です。公式本の並びを採用した際にはPJのローカルルールは存在しませんでした。
  • 千葉真一、緒形拳、仲代達矢についてですが、総集編第一回「風の巻」、第二回「林の巻」、第三回「火の巻」、第四回「山の巻」までは以下のようになります。登場順なので表の配置を変えさせていただきました。
仲代 千葉 緒形
第一回「風の巻」 1 トメトップ
第二回「林の巻」 1
第三回「火の巻」 1
第四回「山の巻」 1
  • 第一回の千葉はトメグループのトップ(トメGトップまたはトメトップ)に表示されます。クレジットタイトルに昔、クレジット順の説明が載っていました[9]。現在では削除されているのでこの言い方が正しいかわかりませんが…。
(ご参考までに)
  • Amadag氏は「総集編で間を置いて表示された出演者を機械的にピックアップ」したと直近の編集で言われていますが、このピックアップされた出演者だと竜雷太、貫地谷しほり、浅田美代子、風吹ジュン、藤村志保、柴本幸、佐々木蔵之介、小日向文世、Gackt、西岡徳馬らも全ての回に出演していません。
  • ○は出演した回です。クレジット順の位置まで説明すると細かくなるので省きました。
  • 竜・貫地谷はGackt・西岡、風吹は佐々木、藤村は柴本、小日向は風吹・藤村・Gackt・西岡と同じ回に出演をしていません。
  • 上の表を加えると、仲代は柴本・佐々木・小日向・Gackt・西岡、千葉はGackt・西岡、緒形は竜・貫地谷と共演しておりません。
貫地谷 浅田 風吹 藤村 柴本 佐々木 小日向 Gackt 西岡
第一回「風の巻」
第二回「林の巻」
第三回「火の巻」
第四回「山の巻」

返信 (表や箇条書きが多い節なのであえてインデントせずに返信します)

出演者情報を表形式にまとめていただきありがとうございます。大変手間のかかる作業をしていただいたおかげで、門外漢の私にも見通しがよくなりました。 まず一点目のローカルルールの件ですが、ここでGladneedさんが怒られているところがちょっと引っかかっていたんですね。

  1. 去年ノートで公式本並びに合意した時点ではローカルルールが無かった
  2. 11月3日に総集編並びにするというローカルルールができた
  3. しかし総集編の4話ともに並びが異なるのでルールをそのまま適用できない
  4. その脆弱性をつくような形でAmadagさんが独自に編集
  5. Gladneedさんが公式本に戻す
  6. 編集合戦

という時系列ですよね。Don-hideさんが1の時点でPJに報告しなかったのが間違いだったとおっしゃっていますが、それはGladneedさん1人の責任ではなく当時風林火山に関わっていた人全員の責任になりますよね。私などはいまだにPJがどういう力を持っているのかあんまり細かい所まではよくわかっていませんし、編集回数的なことを考えるとGladneedさんやAmadagさんも同様でしょう。でも当時ぱたごんさんや㭍月例祭さんなど超ベテランさんが風林火山に参加されていたわけですし、何度もコメント依頼が出て多くの人が注目していたのだから大河ドラマPJの人達だってかなりの人数が騒動を把握していたはずです。それで誰も報告しなかったんだとしたらGladneedさんだけアレコレ言われるのはちょっと可哀想な気がします。そういう経緯があった上で、今回4でAmadagさんが変な編集をしたのなら、5でとりあえず公式本の版に戻そうとしたGladneedさんの気持ちと正当性はわからなくはないです。6の編集合戦の段階に至っては双方に責任があったとしても1~5でGladneedさんに何ら落ち度は無かったんじゃないでしょうか。

二つ目の千葉、緒形、仲代の並びについて。そもそも基本的なことを確認させていただきたいのですがクレ順で最後から二番目よりも最後の人の方が「格が高い」のですよね?また、第一回は仲代が1、千葉がトメトップになっていますが、これは格的には千葉が上の扱いでよろしいのでしょうか。だとするとAmadagさんが11月20日の編集で千葉 緒形 仲代の並びにしているのが全く理解できないのですが、これどういう根拠があると推察されますか?素人がぱっと見た感じで、二回登場している千葉、緒方の方が仲代より上であればまだ分かるのですが…。この並びは去年8月頃にGladneedさんと揉めていた時にAmadagさんが編集強行されていた並びと同一なんですよね。ようするにPJのローカルルールにも沿ってないし、単にローカルルールが作られたことをきっかけに昔の自分の主張に戻したようにしか見えず、その正当性は0に近いように感じます。私が誤解している点がございましたら教えて頂けると幸いです。この見解が正しいとすればもはやAmadagさんの編集権限は無期限で剥奪する以外に無いのかなあと。

現在Amadagさんのブロック依頼が出ていますが、僭越ながら申し上げますと騒動の当事者同士は直接やり合わず、Amadagさんのことはコミュニティに任せてGladneedさんは依頼には顔を出さない方がよさそうです。上で申し上げた事が私の誤解で無ければAmadagさんの今回の編集には何の正当性も無かった事になり、それは大半のコミュニティの人達もわかってくれると思います。私からも説明します。当事者はブロック依頼では静観するのが正しい着地点に行き着く最短経路なのかなと思います。--むよむよ会話2016年11月24日 (木) 06:23 (UTC)[返信]

返信
  • 1→6の流れだと思いますが、「PJへ報告しなくてはいけない」とDon-hideさんのおっしゃっていたこともわかります。これからは気をつけるつもりですが、むよむよさんのお心遣いに感謝します。
  • 二つ目ですが、第一回はクレジット順が最後に表示されたのは仲代なので、仲代>千葉となります。トメグループ(トメG)に出演者が複数表示されますが、最後に表示された出演者がその回で「格が高い」となります。不等号と「格が高い」は、クレジット順を説明するために便宜上用いただけでそれ以上の意味はありません。
  • 11月20日のAmadagさんの編集ですが、2015年10月22日に「千葉を抑えた仲代、緒形は千葉を抑えられなかった」とおっしゃっており、これが元になっているのではないでしょうか。別のノートで「現段階でクレを読み解くとすれば」「普段からクレに興味がなければ、我々に任せてほしい」ともおっしゃっており、このほかにもクレジット順を自分が並べ替える意思を発しています。ノート:風林火山 (NHK大河ドラマ) で私と議論をしていたときと考え方は変っていないと思います。
  • Amadagさんのブロック依頼の件は、むよむよさんのおっしゃっているとおりにしたいと思います。いろいろありがとうございました。
(補足)
  • 仲代・千葉・緒形以外で、複数の俳優が共演していない例を11月23日に回答しましたが、DVDで確認したときに一番わかりやすいのは竜と西岡でしょう。彼らは出演した回でそれぞれトメGに表示されていますが共演していないため、編集者の考えで順番を決めるしかない状況です。11月20日のAmadagさんの編集は、Amadagさんご自身が頻繁におっしゃる「常識」という考えで並べたのでしょう。
(ご参考までに)
  • むよむよさんも既に関連するノートをいろいろお読みになっていて、既にご存知でしたらお許しください。
  • 大河ドラマ総集編のクレジット順はほとんどの作品が以下の流れになり、表示は主演も脇役も作品により人数が異なります。出演者の前後にスタッフが表記され、この説明は割愛します。脇役で「単独」は1人のみ、「連名」は2名以上が隙間なく表示という意味です。
    • 主演→脇役(単独)→脇役(連名)→中G(脇役で単独)→脇役その2(連名)→エキストラを提供する劇団・事務所や協力団体・ロケをする都道府県→トメG(脇役で単独)
    • 一例ですがYouTubeで『国盗り物語 (NHK大河ドラマ)』の総集編を見つけました。古いのでクレジットの文字が不鮮明なシーンも一部ありましたが、もしよかったらご覧ください。この頃の作品は前後編と2つのクレジット順のみなので、共演していないというケースは他の大河ドラマに比べたら少ないかもしれませんが、表示がどのように流れるかがおわかりになるかと思います。それぞれ始めから2分強をご視聴いただければ、十分でしょう。
  1. 国盗り物語 総集編 前編
  2. 国盗り物語 総集編 後編

返信 大変丁寧なご説明ありがとうございます。Amadagさんの編集については「誰がどう見ても議論の余地は無く、主観を完全に排除したものでは無い」という確信が持てました。ようするに主観丸出しな編集という事です。またローカルルールについては「主役以外は五十音順にする」という意見に変わりました。PJの方で「(総集編DVDで)すべてに共通する順番があったら、任意で並べ替えができるようにしたらいい」という意見も出ていますが、これはAmadagさんのような議論の余地の有無を判断できない人がいる限りは危ういルールと感じます。例外規定を設ければ設けるほどその隙をつくような人が現れる可能性を高めますから、Don-hideさんが再三に渡って主張されている原則論、つまり五十音順にするしか無いだろうというスタンスです。上記の意見はPJの方にも後日書く予定です。この度は状況を事細かにご説明いただきありがとうございます。この問題が早期に解決すればいいですね。これをもってとりあえずこちらでのやり取りは終了させていただきますが、もし何かございましたら私の会話ページにてお声がけください(でも私の会話ページにAmadagさんが来られているので直接やり合わないでくださいね…)。また、私からの不躾なお願いを聞き入れていただき静観してくださった他の方々も大変ありがとうございました。--むよむよ会話2016年11月29日 (火) 16:56 (UTC)[返信]

プロジェクト‐ノート:大河ドラマの議論について[編集]

ぱたごんです。いつもお世話になっています。実は私は11/30まで目の手術で入院していて退院したところだったのですが、今日になってまた目がおかしくなりました。明日、受診しますが、そのまま入院/再手術の可能性があります。プロジェクト‐ノート:大河ドラマの議論に明日以降、私が議論放棄(もろん他でも一切編集がない)ようになったら再入院しているのかもしれません。無責任に議論を投げ出すことはありませんが、入院/再手術となると万端やむを得ません。その点はどうかご了解くださいませ。--ぱたごん会話2016年12月4日 (日) 14:01 (UTC)[返信]

ご連絡いただき、ありがとうございます。くれぐれも無理をなさらないでお大事にしてください。お元気になってから、必要であればまたコメントをよろしくお願いします。--Gladneed会話2016年12月6日 (火) 14:52 (UTC)[返信]