コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Wikiemon

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Archive過去ログ

ウィキペディアでやってはいけないこと[編集]

海獺です。ほかの利用者にあなたがされた注意を、ほかの利用者に同じようにしていく際、あなた自身に寄せられた文章を一部抜粋してコピー&ペーストすることはおやめください。テンプレートによる展開された文章でない場合は、あなた自身の文章で働きかけをお願いします。(WP:MCFP

あなたにはほかに利用者に対して何かを指摘したり、注意したりすることそのものがまだ早いような気がしてなりません。ほかの利用者の行為に注目するよりも、ウィキペディアについて学んでいただきたいことが多い段階であると思います。--海獺 2012年1月5日 (木) 19:06 (UTC)[返信]

了解しました。ウィキペディアの禁止行為の一つに当たるのですね。再度同じ行為を行わないように注意します。--Wikiemon - Talk - History 2012年1月6日 (金) 03:12 (UTC)--Wikiemon - Talk - History 2012年1月6日 (金) 03:16 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2012年1月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Wikiemonさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年1月#RFD岩手県沖地震

ご注意:※Wikiemonさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot 2012年1月9日 (月) 18:10 (UTC)[返信]

「聯合艦隊司令長官 山本五十六」への編集について[編集]

聯合艦隊司令長官 山本五十六 へのPooh456の編集について、ご連絡有難うございました。Pooh456が 聯合艦隊司令長官 山本五十六 に投稿した内容ですが、Wikipediaの三大原則に則り、出典を明瞭に表示しているつもりです。恐れ入りますが、聯合艦隊司令長官 山本五十六でPooh456が編集した部分に「要出典タグ」を張るなどして、出典の表示が不足しているとお考えの部分を明示して頂けませんでしょうか?--Pooh456 2012年1月13日 (金) 12:59 (UTC)[返信]

[1]です。このような記述は出典があるように見えますが、「出典の合成」(WP:SYN参照)の可能性があります。また、「設定ミスの可能性が高い」と書いてある文献の明示もありません。--Wikiemon - Talk - History 2012年1月13日 (金) 13:06 (UTC)--Wikiemon - Talk - History 2012年1月13日 (金) 13:07 (UTC)[返信]


ご指摘の記述は、その後「独自研究にあたる部分がある」ということで、改訂しております。現状では、

本作品では、牧野幸一は、空母「赤城」に零戦パイロットとして着任した時には少尉であった。一方、帝国海軍の士官搭乗員育成制度では、海軍兵学校出身の海軍兵科将校が、兵学校を卒業した後に「航空学生」を経て一人前の搭乗員になり、実戦部隊に配属される際は必ず中尉以上になっていた[1]。空母乗組の中尉・少尉・少尉候補生は「第一士官次室(ガンルーム)」で生活した[2]。本作品では、牧野少尉が、「赤城」の下士官兵搭乗員が起居する「搭乗員室」で、下士官兵搭乗員と共に食事をしているシーンがある。

出典記載を可視化

  1. ^ 山口宗之『陸軍と海軍-陸海軍将校史の研究』 清文堂出版、2000年(平成12年)、241頁。
  2. ^ 雨倉孝之『帝国海軍士官入門』 光人社NF文庫、2007年(平成19年)、28頁。

となっております。さらに改善すべき点があればご指摘下さい。--Pooh456 2012年1月13日 (金) 13:15 (UTC)[返信]

了解しました。既に改訂がされてあるのですね。--Wikiemon - Talk - History 2012年1月14日 (土) 04:01 (UTC)[返信]

福島県沖地震について[編集]

こんにちは。ご無沙汰しています。かもちゃんずです。

首記、福島県沖地震の統合依頼の件ですが、統合提案のTemplateが剥がされておりませんでした(貼付も忘れていらしたので私が貼付しましたが)。統合提案を閉じたら、あなたの手で忘れずに剥がすようにお願いいたします。なお、今回は私の方で剥させていただきました。

また、福島県沖地震は、あの後有意な加筆によってだいぶ充実した記事になっています。あちらでは「削除が妥当」と申し上げましたが、削除する必要はないように思います。しかしあなたが削除するべきとお考えならば、依頼提出を妨げるものではありません。

追伸です。上で海獺さんもおっしゃっていますが、Wikipediaへの参加の目的が「管理作業」となるのは、控えたほうがよろしいかと思いますよ。自分の明るい分野記事において、記事をよりよくするための「管理作業」ならば構わないと思うのですが、LTAの差し戻しなどの「管理作業」を目的にやみくもに手を出しすぎると、よくない方向へと進んでしまうことがあります。実際、私自身それで苦しい結果となったこともありますので、老婆心ながら申し上げておきます。ではでは♪--かもちゃんず 2012年1月13日 (金) 13:48 (UTC)[返信]

templateの件ですが、剥がすのは統合提案の終了後しばらくしてからの方が良いと思ったので剥がしませんでした。また、管理作業ばかりに手を出すのではなく、カナダ関連を中心に記事の充実を図っていきたいと思います。--Wikiemon - Talk - History 2012年1月14日 (土) 04:01 (UTC)[返信]

Wikipedia:統合提案の方で済も中止も示されていない状態でしたので、中止を示し、議論が終わったことを記しました。テンプレをはがし忘れるだけでなく、ご自身で出された提案が終了したことの後始末をなさっていないというのは困ります。以後、お気を付けください。--Don-hide 2012年1月15日 (日) 10:18 (UTC)[返信]
以後、気をつけます。私の不注意でした。報告ありがとうございます。--Wikiemon - Talk - History 2012年1月15日 (日) 10:20 (UTC)[返信]

他者への働きかけや管理作業について[編集]

こんにちわWikiemonさん。Jewel bonoさんの会話ページに追加された警告文を見てお邪魔しました。対話拒否に関する警告を置かれていましたが、あの警告は適切でしたか? 会話ページの履歴やJewel bonoさんの投稿履歴を見て警告をなさったのですか? 上記で他者への働きかけや管理作業に対して苦言が出されています。Jewel bonoさんへの警告が不適切であるかどうか、もしお分かりにならないようであれば、他者への働きかけや管理作業は当分の間(年単位で)お止め頂き、記事の内容の充実に力を割かれた方がよいかと思います。--TamtarmかいわP 2012年1月14日 (土) 15:11 (UTC)[返信]

対話拒否はJewel bonoさんが正当な理由なく他者の意見を除去したためタグを貼り付けました。--Wikiemon - Talk - History 2012年1月15日 (日) 00:06 (UTC)[返信]
Jewel bonoさんの投稿履歴をちゃんと調べましたでしょうか? Jewel bonoさんの会話ページの発言除去は、対話拒否が目的ではない筈です。消された内容は昨年投稿された注意や案内で、その際に残されたきゅっきゅっきゅっニャーさんのお願いに対しては反応されているのですよ。確かに、自分の会話ページを含め、原則として他者発言の改ざんや除去は認められていません。それを案内するにしても、適切な案内の仕方と言うのがあります。的を外した案内や警告は、それを受けた利用者に混乱を与えるだけです。良質な編集が出来る利用者を育てるどころか、不適切に利用者をWikipediaから去らせる事になってしまいかねない行為です。昨年、何故Vigorous actionさんが「強いお願い」をされたのか理解出来ていらっしゃいますでしょうか? Jewel bonoさんに対しては慣例として会話ページの内容除去は認められていないと言う事、ルールに従い過去ログに送る形、または過去履歴への案内をつける形であれば会話は除去しても大丈夫と言う旨を伝えるべきだったのではないですか?
管理作業や他者への働きかけは、的を外さない為、それまでの流れを把握した上で行なう必要もあり、それには記事や利用者の履歴を可能なだけ調べなければならない場合もあります。膨大な履歴を重ねた記事と利用者であれば見落としもあるでしょう。ですが、今回のケースはJewel bonoさんの投稿履歴がさして多くない為、そんなに流れを追うのに手間がかからない筈のものなのです。このページで海獺さんからも指摘されていますが、他者への注意や警告と言った作業をするは、Wikiemonさんにはまだ早すぎる様に思います。他者への働きかけと言った作業は当分控えて頂きたく、重ねてお願い申し上げます。--TamtarmかいわP 2012年1月15日 (日) 03:15 (UTC)[返信]
了解しました。コメントの日付を確認しなかったことによる間違いでした。--Wikiemon - Talk - History 2012年1月15日 (日) 04:17 (UTC)[返信]

会話ページ削除について[編集]

いつもお世話になっています、Hukuoka839です。私の会話ページにて削除依頼を提出されておりましたので了解の趣旨を伝えにきました。人には間違いもあるものです。私も『強いお願い』が無ければ間違いを繰り返していたかもしれません。削除依頼については了解しております。今後気をつけてもらえれば結構です。頑張ってください。--Hukuoka839 2012年1月15日 (日) 01:30 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。Hukuoka839さんもウィキペディアの編集作業を頑張ってください。--Wikiemon - Talk - History 2012年1月15日 (日) 04:17 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/GDSTCBを提出しました 一応お知らせしとておきます。--走塁4会話2012年4月7日 (土) 06:05 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/利用者:GDSTCB20130331を作成しました。 今回の問題は過去にGDSTCB氏が要約等に記載された暴言、挑発行為、閲覧者に分かりやすい文章構成の作成拒否等に就いてです。過去のコメント依頼でご意見をいただいた方に送っております。コメント頂ければ幸いです。--雷鳥よ行け会話2013年3月31日 (日) 15:33 (UTC)[返信]