Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年1月

2011年12月 - 2012年1月 - 2012年2月
ここは、リダイレクトの削除依頼の過去ログページです一覧)。
新規依頼は、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付へお願いします。


審議が終了した項目にリンクするには [[Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年1月#RFDリダイレクト名]] として下さい。

リダイレクトの削除依頼 2012年1月[編集]

  • 四鉄非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除四国旅客鉄道履歴 - JR四国はそんな略称では呼ばれておらず虚偽投稿として削除依頼。--163.139.138.180 2012年1月1日 (日) 10:36 (UTC)[返信]
    • 存続-グループ会社の略称で多く用いられているほか、社史のタイトルの一部にも採用されているため、上記依頼は不適当。--準特橋本Talk/Contribs2012年1月1日 (日) 11:51 (UTC)[返信]
    • 削除 四鉄運輸[1]・四鉄不動産[2]といった四国旅客鉄道(JR四国)の傘下企業において「四鉄(よんてつ)」の略称が用いられていることが確認できますので、虚偽投稿であるとの指摘は不適当です。もっとも、四国旅客鉄道自体を指して「四鉄」と称することは凡そ一般的な用例とは言い難く、リダイレクトとしての有用性が疑わしいことから、本件につきましては削除が相当であると考えます。例えば三菱電機の傘下企業においては「菱電」を社名に冠する企業が多く存在しますが、「菱電」が三菱電機を意味する略称であるからといって、「菱電」を「三菱電機」へのリダイレクトとして作成することに妥当性を見出すことは些か困難でありましょう。--MaximusM4 2012年1月1日 (日) 14:22 (UTC)[返信]
    • 削除 --Dr.Jimmy 2012年1月6日 (金) 07:25 (UTC)[返信]
    • 削除 一意ではないほか、Wikipedia記事としても四鉄構内営業があるため不適切(かといって、検索結果表示も少なく曖昧さ回避を作成するほどでもない)。作成者は以前から問題のあるリダイレクト(調査不足、配慮不足、一意ではないもの等)を多く作成しており当方はいくつも削除依頼にかけている。『とりあえずリダイレクトを作って、ほかに重複があることに気付いた利用者が編集すればいい』(利用者ノートより抜粋)という安易な姿勢で参加されると迷惑だから、二度とリダイレクトは作成しないでほしい。--Si-take. 2012年1月8日 (日) 03:47 (UTC)[返信]
    • 削除 もっとも単独で『四鉄』と出てくれば、それは『四国旅客鉄道』の意で用いられているのであろうが、一般的かどうかは疑わしい。また、『四鉄○○』のような名称がいくつもあり、『四鉄』から『四国旅客鉄道』へ一意にリダイレクトすることができない時点で削除せざるを得ない。上記の数名のコメントの例示を見る限り、曖昧さ回避ページに転換する必要があるとも思えない。--Don-hide 2012年1月8日 (日) 14:43 (UTC)[返信]
  • ノート:黒埼南小学校非転送 / 本文 / 履歴 / リンク元 / 削除ノート:新潟市立黒埼南小学校履歴
  • 黒埼南小学校非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除新潟市立黒埼南小学校履歴
    • 正式名称に移動した移動の残骸。58.88.219.169 2012年1月15日 (日) 14:21 (UTC)[返信]
      • コメント 依頼書式を修正いたしました。--Don-hide 2012年1月15日 (日) 15:11 (UTC)[返信]
      • 全削除 - 依頼者に同意します。ノートページのリダイレクトも特段残す理由がないようです。--Don-hide 2012年1月15日 (日) 15:11 (UTC)[返信]
      • 全存続 この種のものは残しておいても問題ないでしょう。--V&7 2012年1月15日 (日) 15:45 (UTC) (一部存続・一部削除) 存続は黒埼南小学校、 削除はノート:黒埼南小学校と変えます(コメント参照)。--V&7 2012年1月16日 (月) 09:58 (UTC)[返信]
        • コメント ノートページのリダイレクトはWP:CSD#リダイレクト5に相当する(準用する)ように思いますので、これについては特段の事情もないようですから、現行ルールの下であれば削除しても差し支えないでしょう。有用性があるというのであれば、通常は検討の余地もありますが、記事が移動された理由からして、この記事名をリダイレクトページとして残すことが難しいと考えます。略称とか言うのであればまだしもという気はしますが、設置者名があるかないかのことだけですので…。それに特定の小学校の卒業者数と特定の高校の卒業生数では桁も違いますから、その点からしても有用性はないと考えます。このようなリダイレクトを残すことが認められるなら、設置者名のない学校名のリダイレクトが無尽蔵に作成されるおそれが高くなります。--Don-hide 2012年1月15日 (日) 16:17 (UTC)[返信]
          • コメント ノートページのリダイレクトへの準用には同意しましょう。記事のリダイレクトについては存続のままとします。削除によって、改名前のページ名の内部リンクが貼られたページにおいてリンク切れが発生してしまう場合もあります(このリダイレクトは削除しても影響が小さそうですが)。改名後にすべきことにおいてもリダイレクトがリンクされるので「あえてリンク元のページのリンクを編集する必要はありません。」とあり、リダイレクトの削除を推奨していないためです(誤字、括弧付などは削除すべきですが)。また、学校の記事は卒業生のみならず、在校生とその父兄、学校が存在する市内・県内の人も閲覧することが想定され、有用性はあると思います。なお、この種のリダイレクトはすでに多く生成されていると思われます。--V&7 2012年1月16日 (月) 09:58 (UTC)[返信]
            • コメント ただ、略称ではなく、この種の設置者名省略のリダイレクトページが学校の数以上あるとするなら、ある程度のこの種のリダイレクトページの立項基準がないとどうなのかな、という気がしています。サーバーの容量を食わなければいいけれども…という懸念もしております。単にこれがどうだからという意味ではないので、誤解しないでいただきたいと思います。--Don-hide 2012年1月16日 (月) 15:25 (UTC)[返信]
              • コメント WP:CSD#リダイレクト5 により、ノート:黒埼南小学校非転送 / 本文 / 履歴 / リンク元 / 削除ノート:新潟市立黒埼南小学校履歴 は削除されています。--Don-hide 2012年1月18日 (水) 06:33 (UTC)[返信]
              • コメント 本題とは無関係ですが、MediaWikiの性質上、リダイレクトが残っている状態(リダイレクトの1版がある状態)より、リダイレクトを削除した後の状態(リダイレクトの1版が一般利用者権限では参照不可とされ、削除のログが記録された状態)のほうが、削除ログが追加される分、サーバーのディスク容量を消費するのではないかと。なので、リダイレクトを残すことでのサーバー容量消費の問題は杞憂でしかありません。どちらかといえば、≪リダイレクトページの立項基準≫が存在しない、あるいは存在する場合でもその解釈に幅があるなどの理由から、こういった議論の場で版を重ねることによるサーバー容量消費のほうが大きいです(といいつつも、どちらも微々たるものですが、一応)。--NISYAN 2012年1月19日 (木) 17:01 (UTC)[返信]
                • コメント ありがとうございます。容量の件は了解しました。別件でおっしゃっていました立項基準にかかる提案先について、発議するかどうかは今後検討させていただきます。--Don-hide 2012年1月19日 (木) 18:04 (UTC)[返信]
      • 残件 存続 一意で且つ有用であり、存在しても何ら問題ないと思います。--Dr.Jimmy (会話) 2012年3月2日 (金) 06:24 (UTC)[返信]
        • 対処 即時削除のノートを追認します。記事のリダイレクトは存続とします。この結論は、自治体名のない学校名リダイレクトの作成を推奨するものではありません。--Triglav会話2012年3月12日 (月) 04:05 (UTC)[返信]
  • ネコパンチ非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除ネコ履歴 - 無意味なリダイレクト。202.94.157.159 2012年1月10日 (火) 15:20 (UTC)[返信]
    • 削除存続 依頼者に同意。このリダイレクトページの作成者は何の意図を持って作成したのだろうか?イタズラ目的とも取れる。--Don-hide 2012年1月10日 (火) 22:25 (UTC) NISYAN 氏のリダイレクト元・先とも修正され、いずれも修正前の状況から変わったため、票を変更。なお、削除したコメントは修正前の状態で記したものです。--Don-hide 2012年1月23日 (月) 18:07 (UTC) 以下の理由により票を再変更。--Don-hide会話2012年3月24日 (土) 22:22 (UTC)[返信]
      • コメント 状況に対する補足を。「ネコパンチ」の内容(どこに転送するか)はまだ変更していません。「ねこぱんち」への賛成意見者がいないとしても、現状では「転送を是とする場合の転送先」に対する合意がなく、この状態での変更は独断だと考えているためです(転送先案が他に出ていないなら審議中に変更していましたが、転送先案が他にある以上は、ということ)。このまま「ねこぱんち」への賛成意見者がいない状態で存続終了となれば、その際に変更するつもりです。なお、削除対処となった場合は再作成を行うつもりはありませんが、他者によって再作成されていたら曖昧さ回避化するつもりです。--NISYAN 2012年1月25日 (水) 23:54 (UTC)[返信]
    • 削除 --Dr.Jimmy 2012年1月11日 (水) 03:45 (UTC)[返信]
    • (コメント) - 「猫パンチ」が「ネコ」にリダイレクトされているからです。--219.101.42.49 2012年1月11日 (水) 07:27 (UTC)[返信]
    • 存続 - ねこぱんちへのリダイレクトに変更した上で存続。--Soica2001 2012年1月13日 (金) 11:18 (UTC)[返信]
      • コメント - 削除表はそのままで一言。「ネコパンチ」から「ねこぱんち」へのリダイレクトとしても、それには有用性があるとは思えません。--Don-hide 2012年1月13日 (金) 12:20 (UTC)[返信]
    • 削除日本の中央競馬の競走馬にも「ネコパンチ」が存在するので一意で無いリダイレクト。--目蒲東急之介 2012年1月13日 (金) 21:54 (UTC)[返信]
      • コメント 「ネコパンチ」が存在し得るなら、第一義は猫の攻撃手段を意味する「ネコパンチ」でしょう。より上位の主たる転送先があり、ただそれはまだ記事になっていないから、というなら話は判りますが、より下位の存在である競走馬「ネコパンチ」があるからといって、リダイレクト削除の理由にはならないでしょう。--NISYAN 2012年1月21日 (土) 11:58 (UTC)[返信]
    • コメント 読者に困惑を与えるリダイレクトなので現状は存続票は投じませんが、「ネコパンチ」をどこで解説するのが適切かといえば、「パンチング」に節を設けて解説するよりは、「ネコ#身体的特徴」のサブ節に「鉤爪」あるいは「ネコパンチ」などの項目を設けて、猫の攻撃手段としての「ネコパンチ」を解説(さらには「猫と文化」節あたりに人間が繰り出す「ネコパンチ」を解説)することになるでしょうから、転送先は「ネコ#鉤爪」「ネコ#ネコパンチ」が妥当でしょう。だから、少なくとも≪このリダイレクトページの作成者は何の意図を持って作成したのだろうか?イタズラ目的とも取れる。≫とまでは言いすぎだと思います。なお、猫の攻撃性能としての「ネコパンチ」については、『ペット用語事典犬・猫編』(ISBN 978-4862180001、2005/08、P.422)に少なくとも定義は書いてあります(Amazonのなか見検索で確認可能)。他にも、定義までは見つかりませんでしたが『知っておきたいネコの気持ち』などの複数の猫解説書籍で普通に用いられている言葉ですから、転送するに値する有意な言葉だと思います。転送先が記事冒頭だからいまいち、というだけで。気が向いたら記事への反映の上で、存続票への切り替え、あるいはリダイレクト再作成(と言っても転送先は節です)を行うつもりです。その際は、「猫パンチ」についても同様です。--NISYAN 2012年1月21日 (土) 11:58 (UTC)[返信]
    • 存続 リダイレクト先を「ネコ#猫パンチ」に変更した上で存続票。理由は上記コメントの通り。--NISYAN 2012年1月23日 (月) 15:12 (UTC) 即時存続票に変更 --NISYAN会話2012年3月24日 (土) 16:11 (UTC)[返信]
    • 削除 GDSTCB 2012年1月27日 (金) 20:54 (UTC)[返信]
    • 存続 ネコ#攻撃手段へのリダイレクトのまま存続でよいでしょう。--Tiyoringo会話2012年3月10日 (土) 04:22 (UTC)[返信]
    • 削除 競走馬のネコパンチが特筆性を満たすことになったため、リダイレクトを削除して既に削除された競走馬の記事を復帰させるのが妥当だと思います。--西大路今出川会話2012年3月24日 (土) 07:16 (UTC)[返信]
    • 即時存続 IPさんおよび数人の利用者さんによって既に「競走馬のネコパンチ」として加筆されており、記事としての版が存在する状況となったため、「Wikipedia:リダイレクトの削除依頼」の審議要件を満たさなくなっています。提出時点では要件を満たしていましたが、現状で要件を満たしていないことを考えると「Wikipedia:即時存続#適用範囲」1-1「依頼場所が不適切……(依頼を適切な場所に移動し、そこで議論を続けるべき)」を援用すべきと考えます。≪依頼を適切な場所に移動≫については、依然として、ケースEなどを理由に一旦削除する必要がある、あるいは一旦削除して過去版を復帰する必要がある、と考える方がいらっしゃるのであれば、ですし、そう考える人が新しく通常の削除依頼を提出するのがよいと考えますが。なお、記事冒頭に「ネコ#攻撃手段」への誘導を入れました。個人的には第一義が「ネコ#攻撃手段」だと思いますが、第一義を厳密に考慮した構成(例えば曖昧さ回避として、第1項目を「ネコ#攻撃手段」への誘導、第2項目を「ネコパンチ (競争馬)」とするなど)に変えることで読者の利便性が劇的に上がるわけでもないですので、現状記事からの冒頭誘導に留めています。--NISYAN会話) 2012年3月24日 (土) 16:11 (UTC) 補記 --NISYAN会話2012年3月24日 (土) 16:15 (UTC)誤解を与えそうな箇所を再訂正、ins/del省略[返信]
    • 即時存続 ネコパンチ は復帰により記事化されたことで、リダイレクトの削除依頼で取り扱うことが不能となったため。復帰されたばかりの記事 ネコパンチ を削除したいのなら、通常の削除依頼となるが、復帰されたばかりということを鑑みると、しばらく様子見すべきと思われる。--Don-hide会話2012年3月24日 (土) 22:22 (UTC)[返信]