利用者‐会話:プロト1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディア日本語版へようこそ![編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、プロト1さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, プロト1! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
プロト1さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2009年6月6日 (土) 08:40 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/岩崎みなみファン 解除 などでのコメントについて[編集]

はじめまして。海獺と申します。さて、表記ページでのコメントですが、ご本人にとってはとても重大で必死なことだと思うので、現在ブロックされている方に対してであれ、言葉遣いや表現を適切な形でしていただけないでしょうか? 他のブロック依頼案件でも「チャンス」であるとか「初版」であるとか、ブロック本来の意味がどういうものであるかお判りいただいていない表現や、また当事者の感情を軽視した表現が目立ちます。 どういうおつもりかわかりませんが、ブロック依頼は被依頼者に対して「上から目線」で意見を述べる場所ではないことをご理解ください。--海獺 2009年9月15日 (火) 14:08 (UTC)[返信]

くだけた表現は使いましたが、相手を見下すつもりはありませんでした。これから気をつけます。--プロト1 2009年9月15日 (火) 15:43 (UTC)[返信]

利用者ページについて[編集]

自分ならこう修正するだろう、と試しにプレビューだけするつもりだったのですが、操作ミスでうっかり保存してしまいました。申し訳ありませんでした。--Game-M 2009年9月15日 (火) 16:16 (UTC)[返信]

何がなんだか事情はさっぱりですが、とにかく気をつけてください。--プロト1 2009年9月15日 (火) 16:35 (UTC)[返信]
自作自演ですか?--72.254.59.85 2009年11月13日 (金) 01:26 (UTC)[返信]
はい。元のアカウントだと、他人の行動を見る限り特に問題のないはずの活動でも、僕がやると問題視されてしまうような気がしたので、自分の行動がみんなの指摘どおりに改善しているかどうか、偏見なしに確認したかったのです。--プロト1 2009年12月5日 (土) 06:45 (UTC)[返信]

Game-M[編集]

プロト1 は、Game-M のソックパペットですか? --114.94.181.57 2011年5月27日 (金) 21:59 (UTC)[返信]

Wikipedia:多重アカウントが4月26日付で改訂されました[編集]

Game-Mの処理を規定のっとって処理してください。されない場合はブロックされます。--203.86.31.251 2011年6月29日 (水) 23:54 (UTC)[返信]