コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ポケファン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ポケファンさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

ポケファンさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年4月4日 (金) 05:30 (UTC)[返信]

Category:○○ポケモン[編集]

こんにちは。ガーメイルなどで「Category:○○(タイプ)ポケモン」を付与されているようですが、タイプ別カテゴリは冒頭部のテンプレート、{{ポケモン情報}}の「タイプ=○○」で指定したものが自動的に付与されるようになっているため、新たに付与する必要はありません。--AGURI 2008年4月21日 (月) 12:19 (UTC)[返信]

わかりました。--ポケファン 2008年4月24日 (木) 12:12 (UTC)[返信]

ピカチュウの分割について[編集]

ポケファンさん、はじめまして。Penn Stationと申します。ピカチュウからピカチュウ (サトシのポケモン)への分割を行われましたが、要約欄に必要な情報(版情報=日時の情報)が不足しているため、ピカチュウのどの版から分割したのかが分からなくなってしまいます。Wikipedia:ページの分割と統合#分割の手順にもありますように、「ピカチュウ 200x年xx月xx日 xx:xx (UTC) から分割」というように版(日時)を記入する必要があります(xxには分割元の版の日時を指定します)。

お手数ですが、ピカチュウ (サトシのポケモン)は一旦即時削除していただき、再度要約欄に必要な情報を記入の上で再投稿していただけないでしょうか?現在のところポケファンさん以外に加筆している人はいませんので、ピカチュウ (サトシのポケモン)に{{SD|初版投稿者希望}}というテンプレート貼っていただければ、すぐに削除されます。よろしくお願いいたします。--Penn Station 2010年1月16日 (土) 05:25 (UTC)[返信]

(追記)サトシ (アニメポケットモンスター)からの一部転記も行われていますが、こちらも同様に要約欄に「サトシ (アニメポケットモンスター)のxxxx年xx月xx日 xx:xx (UTC) から一部転記」と記入する必要があります(xxには一部転記元の版の日時を指定、Wikipedia:ページの分割と統合#一部転記の手順を参照願います)。よろしくお願いします。--Penn Station 2010年1月16日 (土) 05:30 (UTC)[返信]

教えて下さりありがとうございます。一旦仕切り直します。--ポケファン 2010年1月16日 (土) 05:32 (UTC)[返信]
早速ご対応いただき、ありがとうございました。当該記事を削除しましたので、再投稿をお願いいたします。--Penn Station 2010年1月16日 (土) 05:37 (UTC)[返信]

金田一少年の事件簿の犯罪者の削除についての議論のお誘い[編集]

ポケファンさん、初めまして。スパディです。金田一少年の事件簿の犯罪者を編集されたことがあるというので、ご連絡に伺いました。

ノート:金田一少年の事件簿の登場人物で、金田一少年の事件簿の犯罪者の削除について議論しております。よろしければ、ポケファンさんのご意見をいただければ幸いです。--スパディ 2010年2月12日 (金) 06:34 (UTC)[返信]

四天王・チャンピオン (アニメポケットモンスター)について[編集]

はじめまして、利用者:Rainbow colors会話 / 投稿記録 / 記録という者です。

突然なんですがあなたが本日新規作成された四天王・チャンピオン (アニメポケットモンスター)なんですが、色々と気になったので申し上げます。

  • (アニメポケットモンスター)の表記例(他のポケモン関連のページでアニメポケットモンスターの表記があるか)
  • シロナの手持ちポケモンについて(あとの4体は公表されているのですが)

あちらのノートページで書くのが相応しいのかよく分からなかったのでこちらの会話ページに書かせていただきました。失礼しました。--Rainbow colors会話2010年2月25日 (木) 06:58 (UTC)[返信]

(アニメポケットモンスター)の表記に関しては、他のポケモンアニメの登場人物(例:サトシ (アニメポケットモンスター)ジムリーダー (アニメポケットモンスター)など)にならったものです。シロナの手持ちポケモンですが、アニメ本編では確か記述済みの二体しか確認していません。関連書籍などで手持ちポケモンが明記されていたらすみません。--ポケファン 2010年2月25日 (木) 07:46 (UTC)[返信]
(アニメポケットモンスターについて)承知いたしました。(シロナについて)アニメ本編に従うべきなのでしょうかね...ダイヤモンド・パール・プラチナではトリトドンガブリアスの2体以外に公表されています。また例に挙げた関連書籍(攻略本など)でも記載されています。アニメの方はちょっと分からないんですがね...--Rainbow colors会話2010年2月25日 (木) 12:45 (UTC)[返信]
あくまでもアニメの登場人物についての記事なので、ゲームの設定についてはゲームの登場人物の記事に書くべきだと思います。--ポケファン 2010年2月25日 (木) 13:27 (UTC)[返信]
やはり従いましょうか。ご返答ありがとうございました。--Rainbow colors会話2010年2月26日 (金) 03:16 (UTC)[返信]

Bot作業依頼について[編集]

こんにちは。Wikipedia:Bot作業依頼#ポケットモンスターの登場人物関連のリンク修正を提出されているのを拝見いたしました。作業の方は既に完了しているようですので、お時間のある時にでも、依頼者による確認をしていただければと思い、ご連絡させていただきました。以上、よろしくお願いいたします。--Dr.Jimmy 2010年3月29日 (月) 05:15 (UTC)[返信]

ポケットモンスター (OVA)への転記等について[編集]

はじめまして。先ほどポケットモンスター (アニメ)からポケットモンスター (OVA)への一部転記が行なわれているのを確認しましたが、ノートページでの提案・合意は行なったのでしょうか。また、初版の内容からすると、今回のケースは転記よりもページの分割が適当なのではないでしょうか。履歴継承そのものに問題はありませんが(強いていうなら、要約部での「(日時は個人設定で未設定ならUTC)から一部転記」の記載が個人的には見づらいです……)、一旦ご自身によって転記を差し戻していただき、Wikipedia:ページの分割と統合#分割の手順に従って、分割提案を行ない合意を得るべきです。

あと、今回の転記との関係は薄いですが、ポケモン個別記事からアニメ版登場人物個別記事への一部転記を提案し、作業されていますが、これについては終了したのでしょうか。時間がかかる転記でしたし、途中経過の報告はあってもよかったように思います。また、貴殿はポケモン関連のカテゴリ細分化作業も転記の合間にしているようですが、それよりも優先してすべきことがあったのではないでしょうか? --ADV 2010年3月29日 (月) 08:48 (UTC)[返信]

こんにちは。OVA記事の分割提案を確認しましたが、気がかりな点が1つ。下書きの案が提示されている点はいいと思うのですが、下書き用で使用しているサブページの名前はどうにかなりません? Category:ポケットモンスター (アニメ)のリストに載っている現状では、閲覧者からの誤解を招く可能性は大いにありますし、早急に何らかの対処が必要だと思います。--ADV 2010年4月2日 (金) 17:12 (UTC)[返信]
すみません、すぐに修正します。--ポケファン 2010年4月3日 (土) 16:37 (UTC)[返信]

分割・統合・転記等の議論参加自粛のお願い[編集]

こんにちは、Tiun tiunです。

先日ポケファン氏が提案され、私も意見を述べさせていただきましたニャース]の分割提案を取り下げられているのを拝見しました。既に意見が付いているにもかかわらず提案内容を繰り返し変更したあげくに取り下げというのは、他の参加者に対して失礼ではないでしょうか。
賛成意見が付かなかった、というならともかく、あの議論では私を含め複数の賛成意見がついており、提案者といえど独断で終了させてよいものではなくなっている筈です。
また、オーキド・ユキナリでもタールマン氏の意見が付くや否やアニメ版を統合していますが、これも本来は統合提案・合意形成を経るべきではなかったのでしょうか。
既に上の節などでも他の方からもポケファン氏の姿勢について指摘があるようですが、ポケットモンスター関連記事の編集に携わる者としてこのような独断での行動や不誠実な議論姿勢を遺憾に思うとともに、今後も関連記事が同様の混乱に巻き込まれることに強い不安を覚えます。

記事に今後一切手を出すな、とまでは申しませんが、せめて分割・統合・転記等、各種提案や議論への参加を自粛していただくことはできないでしょうか。--Tiun tiun 2010年5月21日 (金) 04:43 (UTC)[返信]

わかりました。しばらく提案や議論への参加は自粛します。--ポケファン 2010年5月21日 (金) 06:34 (UTC)[返信]