コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ポルポト

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、ポルポトさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年11月9日 (木) 02:50 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。ポルポトさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバーに負荷がかかる上、履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿してくださるようお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などを予めチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用下さい。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tomo_suzuki 2007年1月5日 (金) 16:53 (UTC)[返信]

    • こんにちは。わざわざ会話ページにお返事いただきありがとうございます。天てれは私も結構見ていますので、ご投稿された情報はとても参考になりました。私は、翻訳など長文かつ何度も(うまく表示されるか)チェックしなければならない時は、テキストエディタとプレビュー機能を利用しています。やはりローカルでも保存しておかないと危険ですしね。。。--Tomo_suzuki 2007年1月5日 (金) 17:50 (UTC)[返信]
    • お返事ありがとうございます。私も、後で気付いて誤植を訂正…という事は良くあります。けれど、「情報が無いよりはあった方が良いであろう」と、言い聞かせてちまちま編集し直しています(笑)みんなワザとやっている訳ではないのですから、とりあえずは“努力目標”とでも考えておけば良いと思います。--Tomo_suzuki 2007年1月6日 (土) 14:24 (UTC)[返信]

提案[編集]

ある程度、『天てれ』や『ワイド』の記事が成長した暁には、その歴史を別記事にしてはいかがでしょうか?『ワイド』まではつながりがあるので。(今、依頼に出しても、保留でしょうから、もう少し成長を待ってからでしょうか。)--CHORUS 2007年2月19日 (月) 15:14 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。確かにそれも良いかもしれません。ただ、今の時点ではさすがに厳しいでしょうね。私としては、むしろ『MAX』の記事をどうにかする必要があるとか思います。たとえば、『ユゲデール』の部分を別記事にするとか。本記事の『MAX』では2005~2006年度(来年度も舞台が継続するかもしれませんが)の概要や年度の主な出来事を記す程度にとどめ、『ユゲデール』の方で年間設定に関する具体的で詳しい内容をまとめる、というのもよろしいのではないでしょうか。そこにドラマの『ユゲデール物語』の内容を含めるのもありでしょう。--ポルポト 2007年2月20日 (火) 08:36 (UTC)[返信]
確かに、かつて、その方法を長くとっていたため、可能性としては高いかもしれませんね。現に、06の方がドラマに力入れてますし…まあ、焦るのもなんですし、いったん、来年度の様子を見て、もしかしたら、(可能性そうとう低いですが、)04年度とも知られないつながりがあって、それが描かれることがあるかもしれませんし。--CHORUS 2007年2月20日 (火) 12:38 (UTC)[返信]
そうですね。来年以降、どのようになるかわかりませんし、しばらく様子を見ましょう。しかし、いずれ『MAX』記事の分割は考えないといけませんが。--ポルポト 2007年2月21日 (水) 15:41 (UTC)[返信]
そうですね。その方がわかりやすいでしょうし。--CHORUS 2007年2月22日 (木) 06:44 (UTC)[返信]
ユゲデール物語は続きそうにありませんね。ということは、また、世界観も一新されそうですね。もし、世界観の継続が無ければ、ユゲデール物語へ分割し、そこに、まとめるというのもわかりやすいかもしれませんね。(別の世界観のものが同様に混在するというのは、避けたいので。)もしくは、第1期・第2期(ユゲデール物語・新ユゲデール物語の時期)とかの節ごとに分けるという手もありますが。--CHORUS 2007年3月16日 (金) 12:07 (UTC)[返信]
ユゲデールはもう終わりなんですね…。以前も述べましたが、私は『ユゲデール王国』という記事を作って、そこに2005~2006年度の世界観とドラマ「ユゲデール物語」の概要をまとめるというのもよろしいのではないかと思います。とにかく、『MAX』記事の肥大化は早めに手を打つ必要がありますからね。一応、来年度の舞台が明らかになるまで様子を見て、それから行動に移すべきではないでしょうか。--ポルポト 2007年3月17日 (土) 06:53 (UTC)[返信]
そうですね。一応、(ないとは思いますが、)ナンバーズ基地を舞台に話が進むなんて可能性もないわけではありませんし、世界観の継続があるかどうかも含めて、待った方がいいでしょうね。
あと、気になるのは、ワイドに関してなのですが、天才ビットくんでの記述が真実なら、肥大化の可能性がありますね。--CHORUS 2007年3月18日 (日) 13:55 (UTC)[返信]
『ビットくん』が終了し、金曜版の『天てれ』が始まるという話ですか?ネタバレ的な内容を含みますが、金曜日の天てれは、てれび戦士の出演しないまったくの別世界が舞台になるという話を聞いたことがあります(逆に金曜版の出演者が月~木曜版に出演することはないそうです)。なので、もしそれが本当であれば、『天才てれびくんMAX ビットワールド』などのタイトルで金曜版のみの独立記事を作ることもできるでしょう。現時点ではまだわかりませんけどね。--ポルポト 2007年3月18日 (日) 14:52 (UTC)[返信]
それよりも、ワイドを曖昧さ回避にした方がいいのではないでしょうか?--CHORUS 2007年3月21日 (水) 19:06 (UTC)[返信]

ユゲデール王国を制作されてますが、一部転記とか書かなくて大丈夫ですか?--CHORUS 2007年3月30日 (金) 16:41 (UTC)[返信]

一部転記というのは、内容に関してでしょうか?もう少し詳しくお願いします。--ポルポト 2007年3月30日 (金) 18:32 (UTC)[返信]
いえ、私も、一部転記をよく知らないのですが、文章の移動は、そういうのが、必要だとか聞くので。--CHORUS 2007年3月31日 (土) 08:40 (UTC)[返信]
なるほど。私も正直ウィキペディアのルールに関しては疎いので…(汗)ただ、記事の分割のテンプレートを貼って、特に反対意見などがなければ、そのまま移動してもよいものと考えておりました。とりあえずはしばらくそのままで様子をみて、まずいようでしたら、適宜改めていくということにしたいと思います。--ポルポト 2007年3月31日 (土) 10:39 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/ユゲデール関係に提出しました。何かあればコメントお願いします。--219.9.116.72 2008年1月3日 (木) 16:00 (UTC)[返信]

削除依頼タグ除去について[編集]

こんにちは。ポルポトさんの編集された紙フトタッチダウンは現在削除依頼が出ており、削除の手続きに従い審議を行っています。審議が終了するまで削除依頼タグを取り除くのはお控えいただきますようお願いいたします。なお、削除依頼タグを取り除いても削除されなくなるわけではなく、審議は継続されます。削除に対するご意見等ございましたら審議のサブページで承ります。--219.9.116.42 2007年4月6日 (金) 20:07 (UTC)[返信]

はじめまして。Happy B.と申します。補足させてください。上記で219.9.116.42さんがおっしゃった審議のページはWikipedia:削除依頼/紙フトタッチダウンです。また、天てれ部活動にも同様の問題が見つかりましたので、特定版削除の依頼を出しています。同じページで議論されます。
上記のノートを拝見するに、分割の方法についてはあまりご存じでなかったように思います。ご必要なら、正式な分割についてもお手伝いできるかと思います。ひとまずご報告まで。--Happy B. 2007年4月7日 (土) 04:23 (UTC)[返信]

記事の分割について[編集]

Wikipedia:記事の分割と統合記事の分割の項目をお読み頂ければと思います。この中の分割の手順が守られていない場合、WikipediaがよりどころとするGFDLに違反してしまい、該当部分が削除されるケースがあります。

具体的にどうすれば良かったのかといいますと、分割時の要約欄に、(紙フトの場合)「[[天才てれびくんシリーズの歴代コーナー]]の2007年4月5日 (木) 02:58(UTC)版から分割」(天てれ部活動の場合)「[[天才てれびくんシリーズの歴代コーナー]]の2007年4月5日 (木) 06:29(UTC)版から分割」と書く必要がありました。これだけの違いで削除とお思いになるのかもしれませんが、現況のルールでは削除は致し方ないかと考えています。あとから要約を追加できればいいのですが、そうもいかないようで……

もし削除が決定したら、もう一度上記の手順で、分割をお願いします。もし自信がなければ、分割は誰がやっても問題がないので、ご依頼ください。

もう一点、ポルポトさんにお願いしたいのは、現在の最新版の紙フトタッチダウン天てれ部活動の内容を、ご自身のコンピュータに保存しておいていただきたいことです。分割後に、上書きをお願いします(分割操作はコピーペーストのみで、編集と分ける必要があります)。

これについては、他の利用者が代行すると履歴に問題が生じ、再削除のおそれが生じます。お手間をかけますが、よろしくお願いします。--Happy B. 2007年4月7日 (土) 18:51 (UTC)[返信]

私自身、正直面倒な話だと思いますが、そういうルールならやむを得ませんね。とりあえず削除され次第、マニュアルに従って分割を実行してみようと思います。あと、保存の件も了解しました。私が至らないばかりにご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。重ねて、色々とアドバイスありがとうございました。--ポルポト 2007年4月9日 (月) 09:40 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 ページマイク 2007年4月19日 (木) 18:55 (UTC)[返信]

削除された内容の再投稿について[編集]

あなたが投稿されている内容は、GFDL著作権に絡み、削除を受けた記事内容です。

などを通し、あなたの安易な行動の末、多くの記事内容が失われました。そしてあなたは、それらのタグ除去するなど議論を妨害しWikipediaを離れられました。あなたが不在の間、多くの時間が掛けられ、記事の精査が為されました。

削除された内容の再投稿には多くの問題があります。何卒ご理解ください。--219.9.116.72 2007年12月28日 (金) 08:04 (UTC)[返信]


天てれ記事創生期におけるあなたの御貢献は、評価出来るものです。しかしながら、Wikipediaは個人サイトではなく皆で共同作業していくサイトです。活動再開に際し、今一度「Wikipedia:著作権」を語熟読頂けますようお願い申し上げます。また方針に御納得が頂けない場合でも、Wikipediaにではなく、著作権は自己責任の上で、個人サイトで活動するという方法もまたございます。どうかよろしくお願い致します。--219.9.116.72 2007年12月28日 (金) 08:24 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/削除された記事からのコピー再投稿に提出しました。何かあればコメントお願いします。--219.9.116.72 2007年12月28日 (金) 13:02 (UTC)[返信]

大規模な文章の編集について[編集]

ノートで提案し、合意をせずに大規模な編集を行うと編集合戦の発端となります。何度も繰り返しますと荒らしとみなさざるを得ません。各記事のノートでの提案をしてくださるようお願いします。--海獺 2007年12月28日 (金) 08:00 (UTC)[返信]

利用者ページについて[編集]

あなたの利用者ページの下方に表がありますが、そのレギュラー出演者の項に、現役であるライアンのところが(05-06)、TIMが(02-06)と、それぞれ間違っていました。--121.80.173.252 2008年2月19日 (火) 16:15 (UTC)[返信]

白木杏奈について[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。さて、白木杏奈さんの記事をこのたび改名いたしました。つきましては、ポルポトさんがこのページをご覧であれば、利用者ページのリンクの修正をお願いします。もし1週間以内に復帰されない場合は、黙示の承諾があったものとみなし、私のほうで利用者ページを修正いたします。よろしくお願い申し上げます。--Ziman-JAPAN 2008年12月24日 (水) 06:53 (UTC)[返信]

予告に基づき、リンクを修正させていただきました。--Ziman-JAPAN 2009年1月3日 (土) 02:12 (UTC)[返信]