コンテンツにスキップ

利用者‐会話:マルケ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

シュラバ★ラ★バンバ[編集]

執筆ご苦労様です。PVについてですが、私も最近観た記憶と過去に見た映像の記憶で書いているので確実に本物とは言えませんが、時代も時代でしたし(←この表現はおかしいか?)外人女性の修正のない裸体であったと思います。もし確実な情報やご意見などありましたら、私のノートのほうへお願いいたします。分かりにくい文だったら申し訳ないです・・・--Dump 2006年5月14日 (日) 19:15 (UTC)[返信]

了解しました。私の何度も観たわけでもないのですが、あまりに衝撃的だったので記憶に残っていたわけです。--Dump 2006年7月4日 (火) 14:36 (UTC)[返信]

Image:Otsuki.GIFへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:Otsuki.GIFをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。

加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますKenpei 2006年6月4日 (日) 07:56 (UTC)[返信]

Image:Otsuki.GIFには著作権上の問題があります[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:Otsuki.GIFをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますたね 2006年8月6日 (日) 18:15 (UTC)[返信]

Image:P1010041.JPGには著作権上の問題があります[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:P1010041.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます珍庵 2006年7月27日 (水) 12:23 (UTC)[返信]

長野県が北陸地方と言う件について[編集]

はじめまして。私も疑問を感じているので、ノート:長野県#長野県が北陸地方であるという記述についてというものを立てて、その後マルケさんのページを見ました。長野県関係のそれらを並べてみましたので、吟味お願い申し上げます。--Orcano 2007年2月13日 (火) 12:43 (UTC)[返信]

Re:5連トンネル&日立12連トンネル[編集]

こんにちは。コメントをいただきましたアテムと申します。
5連トンネル日立12連トンネルについては、私が新規作成した項目ではありませんので、いつから使われているのかと聞かれても、お答えできません。
日立12連トンネルについては、12連トンネルすべてのトンネル(日立トンネル大久保トンネルなど)に「日立12連トンネル」という節があったので、これを見た誰かが新規作成したものと思われます(初版を作成した人は匿名でした)。
5連トンネルについては、「ハクチョウトンネル」と呼ばれているので執筆されたものと思われます。
申し訳ありませんが、どのような歴史があってこのような名前が付けられたのかは、私にもわかりません。
コメントありがとうございました。--アテム 2007年 11月09日 00:36 (UTC)

5連トンネル&日立12連トンネルの件について[編集]

こんにちは。ノートページにコメントをいただきましたYDKBと申します。

  • 日立12連トンネルについては、すべての12連トンネルに隣のトンネルとのリンクで「日立12連トンネル」という節があったため、まとめて一覧みたいにしたほうが便利だと思い、執筆しました。
  • 5連トンネルについては、5連トンネルに「5つまとめてハクチョウトンネルと呼ばれている」という記事があり、「5連トンネル」という節があったため上記の理由で執筆しました。

しかし、すみませんが、「5連トンネル」や「日立12連トンネル」という言葉はウィキペディアで初めて知ったので名前の由来や歴史についてはわかりません。
コメントありがとうございました。--YDKB 2007年11月9日 (金) 08:55 (UTC)[返信]