コンテンツにスキップ

利用者‐会話:マンボウの湯引き

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、マンボウの湯引きさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, マンボウの湯引き! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Chatsubo. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
マンボウの湯引きさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年5月12日 (月) 03:56 (UTC)[返信]

たばこ規制枠組み条約の記事について[編集]

はじめましてマンボウの湯引きさん、早速ですが上記の件に関しましてご連絡を差し上げました。
たばこ規制枠組み条約において執筆頂いた記事ですが、受動喫煙からの議論及び履歴継承のない一部転記がなされております。(転記元)
このような場合は削除対象となります。参考までに削除された事例をご覧ください。(Wikipedia:削除依頼/バイオハザードシリーズの登場人物)
そのため削除依頼をマンボウの湯引きさんに提出して頂きたいと思いますので、Wikipedia:削除依頼をお読みになって、対処頂きますようお願いいたします。--山桜桃 2008年5月13日 (火) 12:08 (UTC)[返信]
お手数をお掛けしました。管理者のお手を煩わせてまで削除する必要も無いと思いますので編集対応しておきます。--マンボウの湯引き 2008年5月14日 (水) 01:41 (UTC)[返信]
横から失礼します。
当案件の場合、「バンコクで開催された~求められている。」について完全に一致するようなので、履歴不継承となっていると判断できます。編集で削除されても履歴には残るため、管理者権限を以って履歴自体を削除して頂く必要がありますので、削除依頼は必須となります。Wikipedia:削除依頼をご一読の上、可能であれば削除依頼をお願いいたします。--アセルス会話 2008年5月14日 (水) 01:53 (UTC)[返信]
今回は私から履歴不継承と言うことで削除依頼を提出しましたのでご報告させて頂きます。--山桜桃 2008年5月27日 (火) 10:27 (UTC)[返信]
ありがとうございます。お手数をお掛けして恐縮です。--マンボウの湯引き 2008年6月4日 (水) 03:44 (UTC)[返信]

インデント戻します、喫煙関連記事に日本学術会議の提言を記述する例が最近非常におおいので、マンボウの湯引きさんがもし再度同様の記述されるにしても、よろしければ日本学術会議に一括して記述するようにご協力頂けませんでしょうか?よろしくご考慮頂ければとおもいます。--山桜桃 2008年6月6日 (金) 10:07 (UTC)[返信]