コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ミッドランドライダー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、ミッドランドライダーさん、はじめまして!ECLIPSEと申します。

ウィキペディアへようこそ! そして、ワールドカップ記事の移動お疲れ様でした。

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--ECLIPSE 2006年2月10日 (金) 10:37 (UTC)[返信]

移動でリダイレクトを作らないでください[編集]

移動でリダイレクトを作らないでください。サーバ資源の無駄遣いです。Wikipedia:リダイレクトをご覧ください。Tietew 2006年9月13日 (水) 07:40 (UTC)[返信]

まるで違う言葉でAnotheruseを使うのはどうかと思います。MRTAを曖昧回避にするのならならわかりますが。+- 2006年9月14日 (木) 12:07 (UTC)[返信]

MRTAを曖昧回避にしました。+- 2006年9月16日 (土) 21:38 (UTC)[返信]

移動荒らしはやめてください[編集]

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--ハエたたき 2006年12月1日 (金) 00:31 (UTC)[返信]

あなたはREBUILD OF EVANGELIONからエヴァンゲリオン 新劇場版 REBUILD OF EVANGELION(仮題)に移動しましたが、ウィキペディアは全角括弧を使えないようになっています。なぜ、あなたは前者から後者に移動したか回答を求めます。回答を求めない場合は対話拒否とみなし、投稿ブロックをさせていただきます。--ハエたたき 2006年12月1日 (金) 03:36 (UTC)[返信]
横から失礼!実は曖昧さ回避を目的としない括弧の場合はWP:NC違反の対象外になることもあります。これは全角括弧でも同様です。事実CD関連の題名には全角括弧も使用されていることも多いです。つまりこの場合は例外として全角括弧となることもあります。124.97.148.126 2006年12月1日 (金) 13:05 (UTC)[返信]
仮題なら題が決まってから書けばいいだけのことです。WP:NOTをお読みください。--竹麦魚(ほうぼう) 2006年12月1日 (金) 13:07 (UTC)[返信]

コピーペーストによって作られた記事など[編集]

こんにちは。コピーペーストによって作られた記事、記事名の付け方違反で移動された残骸などは、即時削除となります。ご了承ください。--竹麦魚(ほうぼう) 2006年12月1日 (金) 13:03 (UTC)[返信]

RE:Templete:エースコンバットシリーズについて[編集]

ご指摘、ありがとうございます。「Templete:エースコンバットシリーズ」の英語版のほうでも特に独立した項目が見られなかったので、はずしても良いかもしれませんね。(ミッションゼロ、ご存知の方(視聴された方)はいないのでしょうか・・・)--NORN 2006年12月25日 (月) 06:42 (UTC)[返信]

預言と予言[編集]

ノート:予言にあなたの編集の疑問点を書いております。お答えをお願いいたします。当該の書き込みは、あと丸1日ほどで72時間経過いたしますので、それでもお答えがない場合は、対話拒否と見なしてこちらの判断で大幅な改編を加えさせていただきます(履歴を拝見する限りでは、ネットに接続できない理由等があるわけでもないようですので)。予め御了承下さい。類似の論点を抱えた預言者の編集についても、同様の対応を取らせて頂きますことを併せて予告しておきます。

それと、英語では「預言者」と「予言者」はどちらも prophetで区分がない、と断言なさっておいでですが、revelator, predictor, soothsayer, foreteller, foreboder, prognosticator といった単語は御存知ないのでしょうか。おそらくrevelatorを宗教から切り離された「予言者」として使うことはほとんどないはずですし、聖書の「預言者」がprognosticator と呼ばれることは余りないだろうと思うのですが、本当に日本特有の区分なのでしょうか?

ある言語において任意の概念に関する区分があるかということと、その概念区分がそれぞれの単語の使用に当たってどの程度意識されるのか、ということは分けて考えるべきだと思いますが、その辺りがなし崩しにされた状態で記述されているという印象を受けます。--Sumaru 2007年1月26日 (金) 03:23 (UTC)[返信]

いつまで待っていても埒が明かないので、改稿させて頂きました。お忙しいのだろうとは思量いたしますが、忙しい合間を縫ってウィキペディアに参加しているのはあなただけではありません。もしそのような理由で放置なさっているのだとすれば、あなたの記述の妥当性の確認のために、忙しい中図書館を回る羽目になった私としては非常に不快です。御自身の不正確な記述に疑問が投げかけられていることを放置することが、百科事典の編集上好ましいかどうかという点は、今一度よくお考えいただければと思います。
言いたいことは他にもいろいろありますが、とりあえず他の記事での編集に当たっては、より慎重・誠実に対応なさることを期待いたします。--Sumaru 2007年2月7日 (水) 14:14 (UTC)[返信]

記事移動に伴う二重リダイレクトについてのお知らせ[編集]

と申します。御崎公園球技場の記事についてページ名の変更、もしくは記事の移動を行われたようですが、その際に二重リダイレクトが発生いたしました。今回は当方で処理を行いましたが、次回もし移動を行う際には、二重リダイレクトのほうに注意を払っていただきますようお願い申し上げます。(返信の際には、恐れ入りますが、利用者‐会話:通にしていただきますよう、お願い申し上げます。)-- 2007年2月1日 (木) 08:31 (UTC)[返信]

貴方の記述に関する要望・質問[編集]

この記事での貴方の記述に疑問点がありましたので、貴方が編集される前の版に変更させていただきました。その疑問点ですが他にも人気拡大の理由がある可能性が高いと考えられるため「深夜放送で人気が拡大した」とする説のみを記述するのはいかがなものかというものです。貴方がどういうつもりで記述したのかは私には分かりませんがこの記述は誤解を招きやすいと判断し誤解の招きにくい「むしろ人気は拡大していった」という文章(前の版)に編集させていただきました。今後、この手の記事を記述する場合は最低限出典は明記していただきたい。出典が明記されていなければ私が感じた本件の疑問のように独自研究とみなされても仕方が無いと思います。ご理解の方、よろしくお願いいたします。--60.40.100.133 2007年7月1日 (日) 09:44 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。ミッドランドライダーさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたす虞があります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Shota talk / cntrb / log 2007年9月1日 (土) 05:49 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。ミッドランドライダーさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Shota talk / cntrb / log 2007年9月1日 (土) 05:49 (UTC)[返信]

預言者について[編集]

貴方の加筆「ただし、「未来を語る者」については、英語ではProphetesを英訳した"Foreteller"などが、フランス語ではProphetesのラテン語訳であるPredictorから派生した"Prédiseur" などが、それぞれ用いられる」は差し戻させていただきました。

まず初歩的な誤りとして、ギリシャ語Prophetes に対応するラテン語はそのままProphetes もしくはProphetaです。そもそも Predictorは英語です(ラテン語ならPraedictor)。また、文章上の問題として、「用いられる」を「用いられる」に直しておいでですが、それでは英語のProphetや仏語のProphèteが「未来を語る者」の意味には使われないことになってしまいます。直前に「二通りの意味」と書いてあるとおり、それは明らかに誤りです。

そもそもForetellerやPraedictorがProphetesを訳したものというのは本当でしょうか。記事でオクスフォードのギリシャ語辞典やラルースを挙げたとおり、Prophetesは「代わりに語る者」を原義とするものが多く、それを訳したとしてもForetellerにはなりません。私はForetellerやPredictorは単なる類義語に過ぎず、Prophetesとの語源的・直接的な関連はないだろうと思います(直接的な根拠にはなりませんが、リトレの辞書ではProphétieとPrédictionは類義語と位置づけられており、prédictionの語源もpraedictionemしか触れられていません)。直接的な関連があるというのなら、誰それのエッセイとかでなく、専門の英語学者やラテン語学者による語源辞典の類を挙げてください。--Sumaru 2007年10月25日 (木) 04:13 (UTC)一字修正--Sumaru 2007年10月25日 (木) 13:13 (UTC)[返信]

会話ページでのメッセージ拝読しました。さっぱり意味が分かりません。
上のコメントの前段は、たしかに貴方の明白な誤りに対する単純な指摘です。ですが後半では「そもそもForetellerやPraedictorがProphetesを訳したものというのは本当でしょうか」「直接的な関連があるというのなら、(中略)語源辞典の類を挙げてください。」と書いたとおり、貴方がラテン語訳だの英語訳だのと書いたことの根拠を尋ねているのです。その点を逸らしてお礼を言われたところで、はぐらかされたようにしか思えず非常に不快です。
私の編集に異論がないということは、根拠もなく思い込みで書き飛ばしていたとしか思えませんが、私はその検証のために、海外の複数のサイトのラテン語辞典、ギリシャ語辞典、百科事典などを改めて検索しましたし、それらに有益な情報がなかったので、仕方なく上のようにリトレを挙げたのです。貴方のいい加減な記述の始末をつけるために、またしても無駄に労力を使ったわけです。
そもそも過去の議論で都合が悪くなるや一切返答なさらなくなったというのに、懲りずにまた思い込みを関連記事に書き殴るとは、一体どういう神経をしておられるのでしょうか。あれから半年以上たったというのに、無責任な記述がどれだけ周りに迷惑をかけうるかということをまだ理解できておられないようで、正直申し上げて非常に残念です。
無根拠なエッセイを書き飛ばすならよそでやってください。ウィキペディアで編集を続けるというのなら、先にWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:ウィキペディアは何でないかあたりを熟読してください。--Sumaru 2007年10月25日 (木) 13:13 (UTC)[返信]


チーム青森」の記述について[編集]

当該記事のノートに「RingoStars」の記述および「シーズン」の記述に関する私の見解を記入いたしました。ご回答くださいますようお願いいたします。--アラン・スミシー 2007年11月13日 (火) 05:24 (UTC)[返信]

(追記)ノートにおける記述の補足をいたします。ミッドランドライダーさんは「複数の考え方」のひとつとして「小野寺と林が青森に移った事をもって始まりとするなら」ということを述べられていますが、私は彼女たちがチームの発起人であり中心人物であったことに対して異論を唱える気はありません。しかしその彼女たちが 「青森に渡った動機」 を鑑みれば、「最初から1シーズン限りの約束で」結成された 「RingoStars」は(「RingoStars」のメンバーであった澤田姉妹に対してのみならず、捉えようによっては小野寺・林両名にとっても非常に失礼な表現になってしまいますが)いわば“つなぎ”のチームと考えるのが妥当な見方ではないでしょうか。また、「あっても不都合ではない記述」とのことですが、前述の理由により「RingoStars」は「チーム青森」の起源とは言い難いと思われ、そのチームの記述を「チーム青森」の記事内に存在させる意義や妥当性が理解できません。この点についても併せてご回答ください。--アラン・スミシー 2007年11月14日 (水) 03:17 (UTC)[返信]
チーム青森のノートにおけるあなたの反論に対して提示した私の見解および質問に回答なさらず、他の記事の編集作業を優先させておられるのは如何なる理由からなのでしょうか。私はノートに自分の見解を述べた後、あなたの会話ページに対してこのように[1]回答を求める記述を行っております。しかしあなたはそこから数えただけでも3回の編集作業[2][3][4]を行っておられます。他者の意見に反論をなさった以上、それに対する見解(および反論・質問)には他の作業に優先して対応ないしは回答なさるべきではありませんか?この状態が続けば対話拒否と見なさざるを得ないことをご承知いただくとともに、可及的速やかな回答を強く要求します。--アラン・スミシー 2007年11月16日 (金) 04:46 (UTC)[返信]


VOCALOIDにおける記述について[編集]

初めまして。Blackbelt Jonesと申します。あなたがVOCALOIDにおいて行われた編集を差し戻させていただきましたのでお知らせいたします。今回あなたが行われたような編集は「荒らし」と見做されても致し方ないことをくれぐれもご承知いただくとともに、今後要出典タグを剥がす際には十分にご注意願います。--Blackbelt Jones 2008年2月22日 (金) 03:58 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。
さて、いきなり「荒らし」とはおだやかではありません。わたしは単に要出典タグを剥がした、もしくはその項目の説明に必要にして不可欠な箇所を削除したのであればあればそのようなご指摘に反論は致しませんが、出典を示すことなく書かれた主観的な記述を削除したことが不適当である、という理由はおよそ見いだせないものです。その点についての十分なご説明が必要になると思われます。ミッドランドライダー 2008年2月22日 (金) 05:41 (UTC)(利用者-会話:Blackbelt Jones re:vocaloidに関する記述についてより移動)[返信]
・フランケンシュタインの怪物をイメージした
・SWEET ANNの対となる設定
これらの記述に出典が示されていないことは仰る通りです。しかし、すでに要出典タグが貼付されているこの記述が「主観的なもの」なのか否か、あなたは何をもって判断されたのでしょうか?(私はこれらが「主観的」であるかを「私の主観で」判断すべきではないと考えたがゆえに「要出典タグ」を貼付しました。)当該記述を行ったIP氏が出典要求に対しを受けて(当該記述部分の)削除を行われるのであればまだしも、第三者であるあなたが「間違いなく絶対に記述者の主観によるもの」と断定できる、信頼するに足る証左を開示することなく要出典タグを含む当該記述を削除すれば、これは荒らしと判断されても異論を唱えるべきではないでしょう。--Blackbelt Jones 2008年2月22日 (金) 07:54 (UTC) (追記)--Blackbelt Jones 2008年2月22日 (金) 11:28 (UTC)[返信]

この件に関しては、私に関する限り、要出典タグがあろうがなかろうが、その節を削除していたということははっきりしています。今回はたまたま、先に要出典タグが貼り付けられていましたが、仮にあなたが要出典タグを貼る前に私が同じ編集を行っていた場合、それでもあなたは荒らし行為と判断されましたか?

こんなことを書くのは、wikipediaにおいて記述の一部を削除する編集などというのは、あらゆる記事項目において日常的に行われていることです。その全てをつかまえて荒らし勧告を行い編集を差し戻されているならばともかく、あなたがたまたま要出典タグを貼った箇所を削除したからと言って私一人が特定され荒らしの汚名を被せられるのは、耐えがたい苦痛をもたらすものです。

さて、問題の本質に移りましょう。

   ・フランケンシュタインの怪物をイメージした
   ・SWEET ANNの対となる設定

がなぜ主観的かとあなたは問われましたが、そもそも出典も示さずに、目立つ傷跡があれば即フランケンシュタインの怪物をイメージする、というのは十分に主観的な記述でしょう。フランケンシュタインの怪物を知らない人、あるいはフランケンシュタインの怪物ではない架空の目立つ傷跡を持ったキャラクターに親しみを持っている人のことが考慮されていません。また、SWEET ANNの対となる存在は、別にテノール領域の甘い音色の男声でもよいのであって、低く渋みのある声が自動的に唯一の対となるわけではありませんから、これも十分に主観的な記述です。

そして、わたしは先の書き込みで、その項目の説明に重要不可欠である箇所を理由なく削除すれば荒らしとみなされても仕方ない旨を書きましたが、それは同時に、そのような記述以外であれば、それを削除することは正当な編集行為であるという認識を示したものです。今回の該当箇所の場合、それを削除したところで記事の本質的な部分は犯されないのですから、あなたが示された「荒らしの類型」のどの例にもこのような編集は該当しないことは明白です。

繰り返しますが、今回のような編集は日夜ウィキペディアのあらゆる記事で行われていることです。わたしも様々な記事の編集に参加しました。十分に自明な事実を書いた記述、出典を示した記述でも、ある一人の編集者が冗長と判断したことにより無断で削除されることは何度もありますが、それらを荒らしと考えたことはただの一度もありません。wikipediaとは良くも悪くもそのような場所だと考えているからです。ミッドランドライダー 2008年2月22日 (金) 17:36 (UTC)(利用者-会話:Blackbelt Jones re:vocaloidに関する記述についてより移動)[返信]

・今回はたまたま、先に要出典タグが貼り付けられていましたが、仮にあなたが要出典タグを貼る前に私が同じ編集を行っていた場合、それでもあなたは荒らし行為と判断されましたか?
>意味のない仮定の話を進める気はありません。今回要出典タグを貼付してある記述を即日、議論なきまま第三者のあなたが剥がしたという厳然たる事実に対し、「これは荒らしと言われてもやむを得ない行為である。今後充分注意されたし。」と注意を促しているのです。
・あなたがたまたま要出典タグを貼った箇所を削除したからと言って私一人が特定され荒らしの汚名を被せられるのは、耐えがたい苦痛をもたらすものです。
>公式方針を遵守するまともな編集者が「荒らし」の存在に心を痛めていることをお忘れなく。また、「自分だけではない」といった拙劣極まりない言い訳はおやめなさい。見苦しいことこの上ありません。
・そもそも出典も示さずに、目立つ傷跡があれば(中略)これも十分に主観的な記述です。
>出典が明示されておらず、かつ主観に依拠した記述か否かを断定できなかったがゆえに要出典タグを貼付したのです。当該記述が、
   ・フランケンシュタインの怪物をイメージしたものであろう
   ・SWEET ANNの対となる設定と思われる
という内容であれば私自身「主観」ないしは「独自研究」として削除していたでしょう。何故ならば、これらは「記述者の推論であると断定するに足る記述」だからです。しかしあなたが述べられた「削除理由」は、当該記述部分が「何某かの出典に依拠した記述ではない」、あるいは「記述者の主観に拠る」ことを証明し得ません。
・十分に自明な事実を書いた記述、出典を示した記述でも、ある一人の編集者が冗長と判断したことにより無断で削除されることは何度もありますが、それらを荒らしと考えたことはただの一度もありません。wikipediaとは良くも悪くもそのような場所だと考えているからです。
>あなたがウィキペディアをどういう場所と考えるかなど全く問題ではありませんし興味もありません。私が言いたいのは「ウィキペディアにおいては公式方針を遵守して下さい」ということです。--Blackbelt Jones 2008年2月23日 (土) 04:02 (UTC)[返信]

読みの表記[編集]

以下、ヴェッテルあるいはフェッテルの読みについてご議論下さい。なお、おれ個人は、冒頭部にドイツ語発音を併記する必要性をあまり感じません。--Nekosuki600 2009年4月28日 (火) 09:51 (UTC)[返信]

注:この項目はベッテルのノートのサブページとしてあり、編集合戦当事者のお二方の会話ページに展開しています。では、どうぞ。--Nekosuki600 2009年4月28日 (火) 10:04 (UTC)[返信]

私もNekosuki600さん同様、冒頭部にドイツ語発音を併記する必要性を感じません。脚注で充分に補えています。
そもそも、記事の名前自体が今のところ「セバスチャン・ベッテル」なのですから、それを補足するための内容は脚注で充分と考えます。
冒頭部分に「記事の人物の紹介」以外の、「記事の表現の補足」が仰々しくあること自体、記事の本来の目的から逸脱しています。
不十分とする根拠が「国内の事例」などでは意味が分かりません。一体何を根拠に「国内事例」などと仰っているのか…
「国内事例」などより、この記事個別のケースを考えるべきです。--122.16.167.210 2009年5月2日 (土) 11:13 (UTC)[返信]


チーム青森の記述について 2[編集]

こんばんは、アラン・スミシーです。あなたはいつぞやチーム青森のノートにおいて、「RINGOSTARS」に関する記述の議論を擬制自白云々と訳のわからない、手前勝手な理屈を並べ立て、途中放棄されていますね?そうした経緯があるにもかかわらず再度記事中に「RINGOSTARS」に関する記述を行うとはどういうおつもりでしょうか?当該編集部分および蛇足部分は従前の形態に修復しておきましたが、今後二度とこのような姑息な真似はなさらないでください。

(追伸)同ノート「シーズンの記述(表記)方法について」の議論において、言いがかりに等しい文言を並べ立て、こちらも議論を放棄なさった件については今回不問としておきます。しかしこれだけは忘れないでください。あなたがいままでに残してきた“投げっ放し”の議論・・・私が見た限り、そのほぼ全てがあなたの言いがかりに起因したものです・・・は、静かに、確実にあなたの信用を損なってきています。御自分の会話ページはもとより、今までに放り出した議論を繰り返し、何度でも読み返して御覧なさい。私の言っている意味がわかるはずです。--アラン・スミシー 2009年12月15日 (火) 11:54 (UTC)[返信]

ゼニヤッタについて:御礼[編集]

Unmaokurと申します。私が主に加筆を行っていたゼニヤッタにおいて引退ありきの記述を並べ立てていたところ、現役続行のニュースを見つけてかなり焦ったのですが、ミッドランドライダーさんがフォローの編集をして下さり、安心することができました。「現役続行のために調教してるんじゃない」という陣営の言葉を鵜呑みにしていたのですが、やはり予定を含む事象には慎重に当たらならなければならなかったと反省しております。本当に助かったという思いです。有り難うございました。--Unmaokur 2010年1月18日 (月) 09:27 (UTC)[返信]

「大山康晴」などにおける連続投稿について[編集]

こんにちは。Jbgと申します。このところ「大山康晴」などの記事で、編集を細切れにして短時間に連続投稿をされているようですので、一括投稿のお願いに参りました。私は、Wikipediaの管理人等ではないただの一ユーザで、同様の注意を受けたことがある前科1犯です。しかし、他の方々が連続投稿をされると自分が困るのでお願いに参りました。連続投稿が好ましくない理由詳細は、上記の2007年9月1日の件で、すでにご存知ですよね。では、今後はよろしくお願いします。--Jbg 2010年4月30日 (金) 21:06 (UTC)[返信]

相撲部屋テンプレートに付いて[編集]

目蒲東急之介です。さてTemplate:相撲部屋の廃止部屋を削除されておりましたが、現在POV解消の面及びかつての部屋を調べる方に対して有用であろうと考え入れたものです。尚要約欄に除去理由が明記されていなかった事もあり差し戻しました(「廃止部屋は記述しない」と言う合意が他の場所であるのならそれは考慮しなければいけませんが)。申し訳ありませんがご理解の程お願いします(これはお知らせですので返答は不要ですが、返答されるかどうかはそちら様にお任せします)。--目蒲東急之介 2010年6月28日 (月) 10:46 (UTC)[返信]

ご注意[編集]

Wikipedia:検証可能性およびWikipedia:出典を明記するをご覧頂き、ご励行ください。加筆部については当然ミッドランドライダーさんは何らかの情報源を元に執筆を行なわれたはずです。その情報源を示して下さい。--Hman 2012年1月15日 (日) 01:35 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(2回目)[編集]

こんにちは。ミッドランドライダーさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--宅銅鑼会話2012年8月12日 (日) 20:52 (UTC)[返信]

出典明記のお願い(2回目)[編集]

将棋電王戦に関して加筆を行われたようですが、Wikipedia:検証可能性およびWikipedia:出典を明記するをご覧頂き、ご励行ください。加筆部については当然ミッドランドライダーさんは何らかの情報源を元に執筆を行なわれたはずです。その情報源を示して下さい。--Campanella2010会話2015年6月24日 (水) 01:07 (UTC)[返信]

質問ですが[編集]

ソウルスターリングへの編集ありがとうございます。クリストフ・ルメールってスタセリタの主戦騎手なんでしょうか(騎乗回数的に)?ちょっと気になったので質問してみました。--Sadano tikuwa会話

オグリキャップの主戦騎手、という話題だと、何歳春シーズンは、みたいな話になると思うのですが、スタセリタの現役時代のある一時期においてルメールが主戦騎手だということについては大方の同意を得られるのではないかと思っています。--ミッドランドライダー会話2016年12月13日 (火) 07:56 (UTC)[返信]

なるほど。ではミッドランドライダーさんの編集内容も尊重したいので、「3歳時の主戦騎手を務めた」のような表記でいいですか?質問にご回答いただきありがとうございました!--Sadano tikuwa会話)2016年 12月13日 08:43(UTC)

「将棋の段級」の編集について[編集]

標記の記事において、ミッドランドライダー氏の編集(差分)による「政治家、著名人、将棋普及への貢献者などに、実力とは無関係に名誉称号の意味合いを含めたアマチュア段位免状が「棋士の推薦」によって贈呈されることがある。」について、「政治家等へのアマチュア免状贈与について、出典のない加筆を除去。」という編集内容の要約を付して、ミッドランドライダー氏の加筆を除去いたしました。

WP:NORには「この文書の要旨」として「記事に含められるのは、信頼できる情報源に基づいた、検証可能な内容に、解釈を加えていないものだけです」と示されております。

ミッドランドライダー氏の上記の記述には、

  • 「政治家等に段位免状が授与されることがあるが、これは実力とは無関係である」
  • 「政治家等への段位免状授与は、『棋士の推薦』によるものである」

という、WP:RSを満たす出典が必要ですが、提示されておりません。

よって、「政治家、著名人、将棋普及への貢献者などに、名誉称号の意味合いを含めたアマチュア段位免状が贈呈されることがある。」という記述に戻しました。

なお、アマ八段を追贈された田中角栄氏については、政治家としてはハイレベルな棋力を有していたと示す出典があります(将棋を熱烈に愛好した元首相の田中角栄は中飛車が得意戦法”. 田丸昇 (2012年2月18日). 2017年12月19日閲覧。)。--Pooh456会話2017年12月19日 (火) 04:05 (UTC)[返信]

(追記)アマ九段を贈呈された堀田正夫氏については「実力は『県代表レベル』とプロのお墨付きがつく」と示す出典があります(将棋界初の「アマ名誉九段位」 名古屋市・堀田さん”. 朝日新聞 (2011年9月3日). 2017年12月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月19日閲覧。)。--Pooh456会話2017年12月19日 (火) 05:20 (UTC)[返信]

出典を提示してください(3回目)[編集]

ミッドランドライダーさん、こんにちは。あなたが投稿されている内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。

ミッドランドライダーさんの投稿内容をいくつか拝見させていただきましたが、出典が記載されていないものが多いと感じました。すでに同様の注意を何回かうけていらっしゃるようですので、これ以上同じような投稿を続けられるようですと、次のステップに進まざるをえなくなる可能性もあります。よろしくお願いします。--Haifun999会話2018年3月21日 (水) 10:40 (UTC)[返信]

このアンケートを通してウィキメディアンとしてのご意見、ご感想をお寄せください。[編集]

WMF Surveys, 2018年3月29日 (木) 18:31 (UTC)[返信]

お知らせ: このウィキメディア・アンケートでご意見を聞かせてください[編集]

WMF Surveys, 2018年4月13日 (金) 01:29 (UTC)[返信]

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

WMF Surveys, 2018年4月20日 (金) 00:38 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い[編集]

こんにちは。小石川人晃と申します。ミッドランドライダーさんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしミッドランドライダーさんの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--小石川人晃会話2018年5月12日 (土) 23:36 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い(2回目)[編集]

2018年5月12日に、小石川人晃さんが「要約欄への記入のお願い」を書き込んでおられますが、貴殿は何ら返答をしておられません。返答せずとも、小石川人晃さんの声掛けに耳を傾けて、要約欄への記入をして頂いていれば良いのですが、その後の貴殿の編集履歴を拝見する限り、相変わらず、要約欄への記入をしない編集が大半を占めているようです。

そもそも、要約欄への記入についてはガイドライン「Wikipedia:常に要約欄に記入する」が定められており、要旨はガイドラインの名称の通りです。要約欄への記入をしないことは、ガイドラインに抵触します。

このまま、貴殿が声掛けに対する返答もせず、ガイドライン「Wikipedia:常に要約欄に記入する」に反する編集をお続けになる場合は、次の段階に移行せざるを得なくなります。

そのようなことがないよう、ガイドライン「Wikipedia:常に要約欄に記入する」を熟読した上でウィキペディアの編集を行って頂きたく、よろしくお願いいたします。--Pooh456会話2018年5月19日 (土) 11:36 (UTC)[返信]

「西山朋佳」の編集について[編集]

標記の記事についての貴殿の編集(差分)ですが、下記のような問題があり、WP:NORに抵触しますので、差し戻しをさせて頂きました。

(1) 西山氏の研修会入会の経緯、研修会から奨励会への編入の経緯について有効な出典(連盟公式や報道機関による有意な言及)が提示されておりません。関西研修会の成績表のアーカイブ(文字化けして判読できませんが)を貴殿が分析した結果の記述は独自研究です。

(2) 西山氏の研修会入会の経緯、研修会から奨励会への編入の経緯について記述なさりたいのであれば、有効な出典(連盟公式や報道機関による有意な言及)を示してください。それがないと、西山氏の奨励会入会については、既に記述されているように「2010年3月7日に6級で関西奨励会入会」以上は書けません。

--Pooh456会話2018年5月25日 (金) 11:16 (UTC)[返信]
こんばんは。以前「出典を提示してください」と申し上げましたが、西山朋佳におけるミッドランドライダーさんの編集は出典を軽視されているという点において以前と変化が無いように見えます。このままですと本当に次のステップである投稿ブロックに進まざるをえなくなりますので、そのようなことになりませんよう重ねてお願い申し上げます。--Haifun999会話2018年5月25日 (金) 14:57 (UTC)[返信]
(1)について「文字化けして判読できない」のは貴ブラウザの設定の問題であって、文字コードの設定を変更すれば済むことです。以前の日本のWeb構築における文字コードの問題は当然考慮すべきであり、URLから出典元が関西将棋会館であることは明白なのですから、出典を軽視しているという貴判断は、むしろ出典の確認を軽視しているという点でWikipediaの精神に反するものでしょう。
(2)について。私は2度めの編集では経緯ではなく事実を記載しています。出典元の関西研修会の成績表には研修会入会日および入会時のクラスが記載されており、当然ながら有意な言及となります。またそれ以降については私の解釈を含めた独自研究に該当しません。なぜなら、研修会A2への昇級で奨励会入会試験を経ずに入会可能なこと、奨励会の入会試験は年に一度8月にのみ行われていることは、将棋連盟のウェブサイトにおいて記載されている公知の事実であって、3月という時期に奨励会に入会していることは、出典を要さずに一意に導出可能な事実だからです。--ミッドランドライダー会話2018年5月29日 (火) 09:28 (UTC)[返信]
WP:NORには「独自研究ではないことを示す唯一の方法は、その記事の主題に直接関連のある情報を提供している信頼できる資料を参考文献として記し、その資料に記された内容に忠実に記述することです。」と示されております。
今回のケースで「その記事の主題に直接関連のある情報を提供している信頼できる資料」とは、連盟公式発表やマスコミ報道で「西山はいついつ研修会に**クラスで入会し、いついつ**クラスに昇級し、いついつ奨励会6級に編入した」と記したものと思料します。西山氏については連盟公式発表やマスコミ報道で多くの言及がありますが「いついつ奨励会に6級で入会した」と記したものしか存じ上げません。貴殿が、西山氏の奨励会入会の経緯について記事「西山朋佳」に加筆したいのであれば、連盟公式発表やマスコミ報道で「西山はいついつ研修会に**クラスで入会し、いついつ**クラスに昇級し、いついつ奨励会6級に編入した」と記したものを出典として提示すれば済むことですので、そのようにお願いします。--Pooh456会話2018年5月29日 (火) 09:54 (UTC)[返信]

「将棋の段級」の編集について[編集]

標記の記事における貴殿の編集(差分)ですが、「ミッドランドライダー (会話) による ID:68717959 の版を取り消し。コメントアウト文は議論の手段ではない。必要と考えるならノートで議論を提起願います。」という編集内容の要約を付して差し戻しを行いました。

(1) WP:EDITCONSENSUSを熟読願います。貴殿は、要約欄への記入をしないことについて何度も声掛けを受けておられますが、要約欄への記入についての言及があり(ガイドラインWP:ESが別途定められております)、さらに

「他の編集者があなたの意図をすぐに認めないならあなたと他の編集者の意図を統合できるような合理的な変更を考えて編集するか、あるいはそれらの意図について議論してください。これは編集の要旨として記事ページのノートページで、あるいは他の編集者への伝言として利用者ページに用意されたノートページもしくは井戸端のような他の広く読まれるページで実行できます。」

と示されております。

(2) 差し戻しの際に、編集内容の要約に記載したとおり、コメントアウト文が議論の手段ではないのは、上記(1)に照らして明らかです。

(3) 「前竜王・前名人、前竜王、前名人の称号」については、棋戦 (将棋)#竜王と名人への誘導が設置されているのですから、そちらで詳述すべきことです。何のために誘導が設置されているのか、ということをお考え下さい。

--Pooh456会話2018年5月29日 (火) 09:11 (UTC)[返信]

(1)について。要約欄への記入について、それが推奨されていることはガイドラインに記載のとおりですが、義務ではありません。義務でないからと言って推奨を軽視するつもりはありませんが、記載を強制されるいわれがないことについては言及しておきます。なお、貴指摘を強制と受け止めることの意思表示ではないことについてご留意ください。さて、要約欄への記載について強制されていないことは、すなわち要約するまでもない編集の存在を推奨しないまでも許容されている、ということと理解しています。そして、当該編集においては、その編集意図を要約欄に残す必要性があるとの合理的な理由を編集時において見出すことがありませんでした。なお、これは貴指摘が非合理的であるとの意思表示ではないことについてご留意ください。ただし、要約欄への記載なき編集が、編集差し戻しの理由の一部を構成する妥当性について、私は留保するものです。
(2)について。コメントアウトが議論の手段でないことは当然明らかですが、私は単にコメントアウトがされていたのでコメントアウトをしたにすぎず、コメントアウトによる議論の意図は毛頭ありません。むしろ、かかるコメントアウトを残している編集をこそ無用のものとして差し戻すという判断もありうるでしょう。
(3)について。文章の量には変化がなく詳述との指摘は納得しかねます。さらにいえば、差し戻し前の記載はあたかも現在においてかかる称呼が「消滅」したかのごときものであり、消滅が定かでない場合はむしろ事実の記載が記述の価値として優るでしょう。
以上の理由により、今回の差し戻しには合理的な理由はないと考えていますが、合意の形成を行うことは資源の無駄遣いと考えますので、この点に関しては差し戻しの合理的でないことを指摘するにとどめます。--ミッドランドライダー会話2018年5月29日 (火) 09:38 (UTC)[返信]

「詰将棋解答選手権」の編集について(出典偽装はお止め下さい)[編集]

貴殿の表記の記事における編集(差分)を拝見しました。

貴殿が加筆した「アマチュアの強豪や詰将棋作家がプロの成績を上回ることも多い」ですが、出典として提示されている「藤井六段はモンスター級! 詰将棋選手権全問正解V4”. 日刊スポーツ (2018年3月26日). 2018年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月27日閲覧。」には、そのような趣旨の記述は見当たりません。

ウィキペディアの方針であるWP:NPOVには、下記のように示されております。

ウィキペディアのコミュニティにおいての中立性とは、さまざまな「信頼できる情報源」を注意深く、批判的に分析し、それらの出典に含まれる情報を読者に明確かつ正確に取り次ぐことを意味します。

貴殿の編集は、「出典偽装」と言えるものですので、取り消しを行い、ご連絡を差し上げた次第です。

WP:NPOVを熟読し、今後はこのような編集を行わないようにして下さい。

なお、詰将棋選手権において、「アマチュアの強豪や詰将棋作家がプロの成績を上回ることも多い」ことが事実であったとしても、それを記事「詰将棋解答選手権」に記述するには、それに言及した出典が必要です。

ウィキペディアの方針であるWP:NORには、下記のように示されております。

記事に含められるのは、信頼できる情報源に基づいた、検証可能な内容に、解釈を加えていないものだけです

--Pooh456会話2018年11月15日 (木) 23:29 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

ミッドランドライダーさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしミッドランドライダーさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるミッドランドライダーさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からミッドランドライダーさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、ミッドランドライダーさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:10 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除