コンテンツにスキップ

利用者‐会話:メディア王/過去ログ4

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

日本テレビ宮崎宣子アナの退職日に関して[編集]

標記の件ですが、ソースなしに2012年3月30日付で退職した事実を追記されておりました。以前にも日本テレビの別の元アナの退職日に関する記載に関して、同様のケースがあったように思いますが、電話で聞いた等は今回のケースでもソースにはなりません。明確なソースを当方は発見いたしましたので、追記し、矛盾のない状態といたしました。これでこのようなケースは私が関わっただけで2度目です。このようなことが3度ないようにしてください。ちなみに、メディア王氏は今回何をソースにしたのかお聞かせ願えますか?よろしくお願いいたします。--Don-hide会話2012年3月30日 (金) 11:52 (UTC)

小熊アナウンサーのブログでございます。3月で退社することのソースは既に提示されていましたので、特別ソースは貼る必要がないかと思いました。月末に退社するというのは当然ですので。--メディア王会話2012年3月30日 (金) 12:04 (UTC)
失礼ですが、月末で退社というのは末日で退社することを指すわけでして、末日の前日以前で退社となれば、さすがに何らかのソース無しというわけにはいかないのではないかと思いますが…。せっかくソースを見いだされていたのですから、最初から追記の際にソースも明示されていただいた方が良かったように思います。このようなケースでは、可能な限り、やや過剰かなと思われても、ソースがあるなら付けられた方が良いと思います。
(追伸)ノート:金曜ロードSHOW! で反対票がなくなり、リダイレクト化に賛成票しかなくなっておりますので、ご確認ください。--Don-hide会話2012年3月30日 (金) 12:21 (UTC)

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)--Vigorous actionTalk/History2012年4月23日 (月) 03:07 (UTC)

{{Unblock|差し戻しはLTA:HATの荒らし投稿に対する1度しか行なっていないため}}

承認
承認

あなたの依頼したブロックの解除は以下の理由により認められました

対話により問題点を理解され、改善を約束されたため。

この依頼には次の管理者が対応しました: Vigorous actionTalk/History2012年4月23日 (月) 07:54 (UTC)

ブロックを解除する管理者へ: ブロックを解除した後に、この利用者に対して有効な自動ブロックがかかっていないか確認してください。
投稿ブロックに関して、異議申立て・解除依頼を申告致します。今回、私がブロックされた理由はAKBINGO!に関する差し戻しが原因だと思われますが、差し戻しはLTA:HATの荒らし投稿に対する1度しか行なっておりません。「過度の編集合戦」には当てはまらないのではないでしょうか?--メディア王会話2012年4月23日 (月) 03:20 (UTC)
一回の編集であっても履歴を見る限り過度の編集合戦に加担しているとしか言えません。今回は利用者:Kiku-zou会話 / 投稿記録 / 記録さんが出来るだけ編集合戦が起こりにくいようにと苦慮して編集された内容を差し戻すという行為でありLTA:HATの編集を単に差し戻したものではありません。これらの行為は編集合戦を助長することでしかありません。なおLTA:HATの編集には虚偽出典などを伴うあらしだけで差し戻すべき場合と編集で対応すべき場合とがあり一律に差し戻す行為は不適切です。たとえばkiku-zouさんの編集に何らかの問題があったのであれば、要約欄やノートもしくはkiku-zouさんの会話ページできちんと説明すべきでしょう。kiku-zouさんの編集を取り消さなければならなかった理由は何かありますか?もちろんkiku-zouさんはLTA:HATではないわけですから、LTA:HATの荒らし投稿に対する差し戻し行為にも該当しません。--Vigorous actionTalk/History2012年4月23日 (月) 05:28 (UTC)
おっしゃることは重く受け止めます。kiku-zouさんの苦慮した編集を飛ばして差し戻ししたことについては反省しております。これまでAKBINGO!においてLTA:HAT系荒らし投稿があった場合は利用者:きっちり屋会話 / 投稿記録 / 記録さんや利用者:Los688会話 / 投稿記録 / 記録さんなど皆さんが協力して一旦差し戻すことで荒らし投稿を巻き戻してきました。自分も同様に一旦荒らし投稿前の記事に差し戻すことを優先し、その後にkiku-zouさんが新たに加えられた編集を補完する形で追編集を行おうとしていた最中にブロックされてしまいました。そのことは要約欄に書くべきでした。今後は重々気をつけて編集に臨みたいと思います。本当に反省しておりますので、できればブロック解除を検討していただきたいと思います。--メディア王会話2012年4月23日 (月) 06:07 (UTC)
単純に差し戻すから、再度別のアカウントで出てきたHATに再度戻され履歴上編集合戦になるんです。そうなるとISPへ通報した場合、ISPは単純に一方的な話を聞いて何らかの措置をとるのでは無く、履歴を確認して契約者に対して措置が必要な場合に限り対応してくれるんです。その時に履歴が編集合戦にしか見えないもので、相手側の要約欄にきちんと方針に沿った活動であるなどと書かれているとLTA:HATのため差し戻しなどと書かれていても「意見の相違でしょ?うちの契約者だけが悪いわけじゃないですよね?」といわれてなにもしてもらえないのです。そうすると今度は出てくるアカウントをブロックする。編集合戦が起こったら保護するしか手段がなくなってくるわけです。超強硬手段をとっていいのであれば、HATの出てくるISPや出没範囲が限られている場合はその範囲をすべてを年単位で全てのアカウントでの編集禁止含むブロックなどといった方法もなくはありませんが、ブロックの巻き込まれが多くて現状では認められないでしょう。だからkiku-zouさんはできるだけ編集合戦として記事が保護されないように、HATの編集で取り消されたものであっても単純な差し戻しでは無く記述として最低限必要な部分のみの復帰や、方針上妥当な行為やこれを戻すと再度編集合戦になるといった妥協点を探されて苦心の上編集されているように私はみています。また上記説明では理解できない点があります。kiku-zouさんの編集まで一度取り消して過去版に戻さないといけない理由はなんでしょう?無駄な版を2つ増やすだけで意味のない行為ではないですか?--Vigorous actionTalk/History2012年4月23日 (月) 07:20 (UTC)
LTA:HATの編集を差し戻したということ明確にするために編集前の状態まで一度差し戻しました。一度戻してから再編集の方が簡便だし分かりやすいと思ったからです。確かにAKBINGO!の記事にはHATの編集とその差し戻しによる編集合戦の結果これまでも保護状態になることが多かったので、今回のことでkiku-zouさんが苦慮して編集して頂いたということはよく理解しましたし、そのkiku-zouさんの編集を飛び越えて差し戻してしまったことは大いに反省します。今後は同様にHATが現れた場合にも一斉差し戻しというのではなく、保護されないように妥協点を探るなど慎重な編集に心がけたいと思います。Vigorous actionさんにもご迷惑をお掛けしました。--メディア王会話2012年4月23日 (月) 07:34 (UTC)
ブロック解除の判断をして頂き、ありがとうございました。ただ、自動ブロックがかかっている状況なので編集できません。これは解除されるまで待つしかないのでしょうか。--メディア王会話2012年4月23日 (月) 08:41 (UTC)

サブスタブ作成中止のお願い[編集]

初めまして、Shigeru23会話)と申します。メディア王さまが新規作成されました新進気鋭ですが、この記事は出典も皆無であり、有意な情報を集めても1行あるかないかといった非常に短いものです。このようにあまりに短くほとんど役に立たない記事は一般にサブスタブと呼ばれ、読者がそれを調べようとしても有益な情報が得られず失望を招くことが予想されるものとして、Wikipediaのコミュニティでは歓迎されません。詳しくはWikipedia:スタブをご覧下さい。今後は、新たなサブスタブ記事やスタブ記事の作成は控えられて、すでにご自身が作成された問題のある記事の充実に努めていただきますようお願いいたします。--Shigeru23会話2012年5月2日 (水) 16:17 (UTC)