コンテンツにスキップ

利用者‐会話:メンタムロースト

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、メンタムローストさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, メンタムロースト! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
メンタムローストさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年8月12日 (金) 19:58 (UTC)[返信]

憶測による書き込みは慎んで下さい[編集]

こんにちは。オジー・オズボーンのアルバム記事でいくつかの書き込みを拝見しましたが、憶測に基づいた事実誤認が目立ちましたので差し戻しました。まず、ドン・エイリーは『ブリザード・オブ・オズ』のレコーディングには参加していますが、当時の彼はバンドの正式メンバーではありません。彼がオジー・オズボーン・バンドの「メンバー」という形になったのは、2nd『ダイアリー・オブ・ア・マッドマン』リリース後のツアーで、ルディ・サーゾの著書『オフ・ザ・レイルズ』によれば1981年11月22日のリハーサルから参加しています(ちなみに、1stアルバムのリリース後のツアーでは別のキーボーディストが参加しています)。また、『トリビュート』の録音日に関しては諸説ありますが、ランディ・ローズ在籍時の数少ないライヴ・レコーディングとして有名な1981年7月28日のモントリオール公演はドン・エイリー加入前です。ルディ・サーゾの上掲書によれば、『トリビュート』録音当時は新曲に当たる「Believer」や「Flying High Again」は、『ダイアリー・オブ・ア・マッドマン』のリリース前(エイリーの加入前)からライヴで演奏されており、エイリー在籍時のライヴ音源が使われているという典拠は、今のところ見つかっていません。個人の憶測で編集するのはご遠慮下さい。--Ikespirit会話2014年12月7日 (日) 05:37 (UTC)[返信]

補足。en:Tribute (Ozzy Osbourne album)を見ると、現状の記事本文で示されている録音日候補(どれも出典皆無)が全部ドン・エイリー加入前の日付でありながら、パーソネル欄にドン・エイリーの名前が入っているという支離滅裂な状態になっているので、このアルバムに関しては、現状の英語版Wikipediaの記事も憶測で書かれていると考えて間違いありません。--Ikespirit会話2014年12月7日 (日) 06:15 (UTC)[返信]

ファイルのリンクが不正です[編集]

先ほどグラビアの美少女 (曲)においてファイルを追加されましたが、リンクが正しくないため赤リンクとなってしまっていました。 そのため当方で差し戻しを行いました。 再び投稿するときはリンクを確認して下さい。 (すでにご存じでしたらすみません。)--Hayabusa2wiki会話2017年3月16日 (木) 10:41 (UTC)[返信]

マグダラのマリア (2018年の映画)[編集]

マグダラのマリア (2018年の映画)に記事題名を移動したのはなぜですか?2018年に公開を延期したのでしょうか?--203.139.83.59 2018年4月2日 (月) 17:18 (UTC)[返信]

左営駅[編集]

独自研究はしないように[編集]

三反園訓。方針文書WP:NORを熟読して下さい。--JapaneseA会話2019年3月8日 (金) 15:26 (UTC)[返信]

独自研究は書けません[編集]

百科事典であなた個人の考察や評論を交えないでください。--114.171.185.241 2019年10月4日 (金) 14:15 (UTC)[返信]

警告[編集]

このような編集を繰り返すとブロックの対象になりますのでご注意ください。--Lil BiBi Nerd会話2019年10月12日 (土) 21:59 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

メンタムローストさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしメンタムローストさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるメンタムローストさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からメンタムローストさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、メンタムローストさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:10 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

要約欄の内容について[編集]

こんにちは。編集内容の要約欄についてですが、こちらは「どのような編集を行なったか」を記入する欄です。ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズにおけるこちらのご発言は、要約欄の目的外の利用にあたるほか、WP:ATTACKWP:CIVに抵触しかねないためお控えください。--大杉 芳文会話2023年7月5日 (水) 08:51 (UTC)[返信]

すみません、意味不明に改変するIPに少しイライラしてました。--M.Roas.会話2023年7月5日 (水) 11:14 (UTC)[返信]