利用者‐会話:モスギス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキメディア・コモンズへのお誘い[編集]

初めまして、こんにちは。file:東急2020系2122F.jpgfile:E353 series Super AZUSA.jpgを拝見しました。すばらしいですね。よろしければウィキメディア・コモンズにアカウントを作って、ウィキメディア・コモンズにアップロードなさいませんか? 美しい画像は重くても歓迎されます。Preference(個人設定)でjaを選べば、ページの表示が日本語にもなります。ウィキメディア・コモンズにおいた画像は、ウィキペディア上にあるのと同様にリンクして使えます。また日本語版で使えば、新着画像にも推薦できます。ぜひご一考ください。

なお、ウィキメディア・コモンズでのファイル名には日本語も使えますが、動植物など学名があるものについては学名が推奨されているようです。--昼落ち会話2018年5月4日 (金) 21:00 (UTC)[返信]

ファイル:東急2020系2122F.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:東急2020系2122F.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますeien20会話2018年5月11日 (金) 04:39 (UTC)[返信]

それ以前にモスギス氏が撮影した写真は写真の撮影データがないですがどのカメラを用いて撮影したのでしょうか。--hyolee2/H.L.LEE 2018年5月12日 (土) 13:33 (UTC)[返信]
  • 乗っかります。おそらくWindowsのファイル操作で、Exif情報をプライバシー保護のために消したものではないかと思います。この機能自体は私も使いますし、問題にはなりません。あとライセンスなのですが、一度PD-selfにしたファイルは、後からGFDLやcc-by-sa-3.0にはできなかったように記憶していますが、どうなのでしょうか?個人的にはPD-Selfに戻すことを勧めます。
  • モスギスさん、この会話ページを見た後、一度このページに連絡をください。問い詰めているわけではありません。あなたから何かしらの反応があると、こちらも対応しやすくなります。:-)--昼落ち会話2018年5月12日 (土) 14:36 (UTC)[返信]

画像の無断転載はおやめください[編集]

画像の無断転載はおやめください。著作権侵害です。更にそれを勝手にパブリックドメインにするなど論外です。Wikipedia:著作権もお読みください。--プログラマリオ(会話 記録) 2018年5月15日 (火) 12:07 (UTC)[返信]

ブロック依頼のお知らせ[編集]

あなたに対するブロック依頼を提出しましたことをお知らせします。--切干大根会話2018年5月15日 (火) 22:24 (UTC)[返信]

引退しました
このユーザーはもうウィキペディアでは活動していません。