コンテンツにスキップ

利用者‐会話:モフン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2010年7月24日(UTC)までのログ --モフン 2010年7月24日 (土) 14:27 (UTC)[返信]

勝手に差し戻さないでください[編集]

相変わらずちょっとした編集でも記事を差し戻されていますが、直ちにおやめ下さい。--118.2.141.187 2010年8月26日 (木) 18:22 (UTC)[返信]

何度も説明していますが、検証可能な出典を示さない独自研究は放置するわけにはいきません。
さて、利用者‐会話:118.2.141.187における対話拒否をこれ以上継続しますとWikipediaで活動できなくなる恐れがあります。ただちに対話に応じてください。--モフン 2010年8月26日 (木) 19:24 (UTC)[返信]
ですから、あの編集のどこが独自研究なんですか?普通に編集しただけですよ?音泉[1]については、公式ツイッターが始まったなどを加えたのみで、テル (お笑い芸人)[2]は出演の歴を多少加筆した程度です。前から我慢してましたが、モフン氏は私に対して嫌がらせをしているようにしか見えません。やめてください。
あと、対話拒否はしていません。何についてお答えしていないのですか。--118.2.141.187 2010年8月26日 (木) 21:44 (UTC)[返信]
あなたの投稿ブロックの直接の原因であるOhshuu-bakaさんの質問への回答拒否を継続しています。ただちに対話に応じてください。--モフン 2010年8月26日 (木) 21:53 (UTC)[返信]
先程会話に応じました。あれでよろしいですか?--118.2.141.187 2010年8月26日 (木) 22:16 (UTC)[返信]
対話の拒否は重大な問題ですので、場合によっては再びブロック申請をせざるを得ません。--モフン 2010年8月26日 (木) 22:24 (UTC)[返信]
質問に対しては「答えられる範囲内で」というものがあるということを理解してください--118.2.141.187 2010年8月26日 (木) 22:56 (UTC)[返信]
音泉のリニューアル、公式ツイッター開始情報の出典についてはこちら--118.2.141.187 2010年8月27日 (金) 00:54 (UTC)[返信]
検証可能な出典は、記述を希望する限り示す義務があります。あなたはその義務を果たしていません。--モフン 2010年8月28日 (土) 02:14 (UTC)[返信]

冷静になって下さい[編集]

はじめまして。森藍亭と申します。

利用者‐会話:118.2.141.187におけるモフンさんのコメントを見ましたが、いささか感情的に過ぎてはいませんでしょうか。当該人物の投稿記録や、Wikipedia:コメント依頼/広島OCN可変IPユーザー 201001xx等から、当該人物に問題があることに私も異論はありません。しかしながら、モフンさんのコメントは回を追うごとに興奮の度合いが増している様に感じられ、このままの言動が続いた場合、逆にあなたが問題人物と見なされてしまうのではないかと危惧しております。

ここはひとまず間をおいて、「Wikipedia:礼儀を忘れない」、「Wikipedia:議論が白熱しても冷静に」を読むなど、適切な対応をお願いできませんでしょうか。 --森藍亭 2010年9月22日 (水) 15:12 (UTC)[返信]

大変心苦しいのですが、実質上対話拒否されているようですので、当該IPユーザー共にWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#方針文書の要熟読に報告しました。--森藍亭 2010年9月25日 (土) 12:51 (UTC)[返信]
どうか冷静になってください。あなたの意見は参考にしています。--モフン 2010年9月25日 (土) 13:06 (UTC)[返信]
報告内容がユーザー行動の制限につながるものであり、かつ公正さを欠くと判断したため、反論をさせていただきました。しかしながら、あなたの場を鎮めようという意識も私に対する意見も、いずれも全く正しいものです。今回は反論させていただきましたが、今後もその姿勢を曲げずに活動されることを祈っています。--モフン 2010年9月25日 (土) 13:42 (UTC)[返信]

高松信司について[編集]

差し戻した理由を教えてください(独自研究ではありません)--118.2.141.187 2010年10月8日 (金) 08:22 (UTC)[返信]

検証可能な出典の示されない独自研究であるからです。--モフン 2010年10月8日 (金) 14:17 (UTC)[返信]
相変わらずそれですね--118.2.141.187 2010年10月8日 (金) 17:41 (UTC)[返信]
検証の可否はともかく、どちらにせよ個人のツイッターをまるで本人にはプライバシーが一切ないかのようにリンクするその神経が貴殿らしいですね(笑)--Ohshuu-baka 2010年10月9日 (土) 03:03 (UTC)[返信]
リンクしたら悪いですか?貴方にそんなこと書かれたくないです。それからいちいち「(笑)」をつけるのはやめてください。人をバカにしているとしか思えないので--118.2.141.187 2010年10月9日 (土) 10:03 (UTC)[返信]
ハッキリ言いましょうか?バカにしてるんですよ(笑)だってそうでしょう?自分が課せられている義務は一切放棄して、人にはあれこれ指図して、それが滑稽以外の何だと言うのですか?(笑)貴殿にいちいちやめろだ何だ言われる筋合いなんかこれっぽっちもありませんが?(笑)
バカにされたくなかったらさっさと貴殿の会話ページでの質問に応じてくれませんかね?(笑)--Ohshuu-baka 2010年10月9日 (土) 15:26 (UTC)[返信]
それからリンクしちゃ悪いに決まってるでしょうが(笑)拝見してみるとご本人も「これは公式的なものではない」様な事を触れていらっしゃるようですし、つまり個人の個人的ツイートですよ?(笑)でしたら貴殿のミクシィやブログや2ちゃんねる最悪板の貴殿のスレッドを貴殿の会話ページに外部リンクで入れましょうか?(笑)入れていいんですよね?(笑)そこで毎度お馴染みの常套句「勝手にリンクするな」なんて言おうものなら今度はどんな風にバカにされるでしょうねぇ(笑)--Ohshuu-baka 2010年10月9日 (土) 15:33 (UTC)[返信]
横から失礼しますが、Ohshuu-bakaさん、問題のIPユーザーに対しても馬鹿にしたりしてはいけませんよ。もう少しまともな対応を取って下さい。
118.2.141.187氏はふざけた対応をとるのはおやめください。「相変わらずそれですね」と発言していますが、今までの他人の発言を理解できてますか?--123.218.12.104 2010年10月9日 (土) 15:41 (UTC)[返信]
これまで色んな記事を差し戻されているので・・・--118.2.141.187 2010年10月10日 (日) 03:51 (UTC)[返信]
そんなことは関係ありません。質問にお答えください。YesかNoかです。--60.37.184.233 2010年10月10日 (日) 04:01 (UTC)[返信]
理解はしてるつもりです。ただ、Ohshuu氏は私に喧嘩を売っているとしか思えません。--118.2.141.187 2010年10月10日 (日) 04:24 (UTC)[返信]
だから喧嘩を売ってるのではなくてバカにしているんです(笑)ご自身が喧嘩を売られる程の器だと思っていらっしゃるのでしょうか?(笑)自身の責任は全く果たさないでおきながら独り善がりな要求ばかり叫び続けた挙句、被害者面して無関係な第三者に味方になって貰おうと泣いて縋り回る貴殿の態度が喜劇でも見ているみたいであまりにも滑稽なのですよ(笑)だいたいここまで来て微塵も態度を改めないのなら、もうバカにする以外他に無いでしょう?(笑)当方がどうして見ず知らずで通りすがりのIPユーザーにまで注意されるくらい開き直るようになったか、三十代も後半に入ったというのにお子様アニメや声優・プロ野球選手のプライバシー関連や違法配信されたテレビ番組を見て楽しむ程度の事しか入っていないその脳味噌じゃ理解できないわけですね?(笑)一度「自業自得」という言葉でも学んだらどうでしょう?(笑)辞書引けますか?(笑)それとも調べ物はWikipediaでしかやったこと無いですか?(笑)--Ohshuu-baka 2010年10月10日 (日) 08:02 (UTC)[返信]
それから当方のアカウント名は「Ohshuu-baka」です。「Ohshuu」なんて腑抜けたアカウントなど持っていません(笑)貴殿ご自身が当方をバカにするために命名した大変有難い呼び名なのですから、言いだしっぺが面倒臭がられては困りますね(笑)--Ohshuu-baka 2010年10月10日 (日) 08:02 (UTC)[返信]
Ohshuu-bakaさんは上記の忠告をお守りください。これ以上問題のIPユーザー馬鹿にするようでしたら、それなりに対処しますのでよろしくお願いします。--60.37.207.21 2010年10月10日 (日) 08:18 (UTC)[返信]
当方が忠告を守れば118.2.141.187が態度を改めるという保証が貴殿に責任持って出来るというのであれば従います。当方は現在の開き直りが決して良い事とは考えておりません。然るべき対応をされた場合は真摯に受け止めるつもりです。それが責任ということですから。--Ohshuu-baka 2010年10月10日 (日) 10:39 (UTC)[返信]
では今回の件に戻りますが、下のモフン氏の発言に対しどうお考えでしょうか?リンク先(Twitter)を確認しましたが、高松信司の公式のものであると検証できませんでした。単なる一般人のアカウントの可能性は否定はできません。--60.37.207.21 2010年10月10日 (日) 07:03 (UTC)[返信]
これまでも当該ユーザーはゴネるだけゴネておいて、状況が不利になるとIPアドレスを変えて逃亡し他人のフリをして同じ行動を始めるということを繰り返してきました。今回も同様の結末を辿るものと諦めています。--モフン 2010年10月10日 (日) 10:44 (UTC)[返信]
リンクの被害に遭ったtwitterアカウントは「エリザベスの中の人」としか説明されておらず、それが「監修のオッさん」であるとも高松監督であるとも検証することは不可能です。それを118.2.141.187さんの「これ本当は高松監督なんだぜ。どうだ俺って物知りだろう。」というショボい功名心からあのような編集をされることは、検証可能な出典の示されない独自研究であるのみならず単純に考えても間が抜けています。--モフン 2010年10月10日 (日) 02:29 (UTC)[返信]

勝手に差し戻さないでください(2)[編集]

恋はみずいろ」、「‎アマガミ」、「ラジオけんぷファー」などを差し戻すのはやめてください。--118.2.141.187 2010年10月17日 (日) 12:36 (UTC)[返信]

これまで同様に検証不可能な編集を繰り返しておられたので、これまで同様に差し戻させていただきました。会話ページを放置しておられるようですので、対話に応じてください。--モフン 2010年10月17日 (日) 13:54 (UTC)[返信]
以前にも書きましたがあれのどこが検証不可能なんですか?わけがわかりません。文章体裁の整え、多少の加筆、削除をしただけなのに差し戻すのはおかしいです。それから会話ページのどこを放置されているんですか?--118.2.141.187 2010年10月17日 (日) 17:18 (UTC)[返信]
何度も申し上げましたが、検証可能な出典を示さないもの全てが検証不可能です。放置されているのは利用者‐会話:118.2.141.187#ご忠告、またこちらのページでもご自身で立ち上げられました#高松信司についてを放置しておられる状況です。速やかに対応をお願いします。--モフン 2010年10月17日 (日) 17:59 (UTC)[返信]
例えば「元就。」に関しては、文と行空白の訂正、行われているコーナーとその説明を書いただけなのにたったそれだけのことを差し戻す必要があるんですか?それでそれをどこから検証可能な出典を出せというんですか?公式サイトには具体的説明(コーナーや内容など)が詳しく書かれているわけではないので、そればっかりは放送を見ていないと分からないことです。この番組も同様ですが、登場人物の追加をしただけなのに差し戻しをする意味が分かりません。何でもかんでも出典を出さなければ削除というのはおかしいです。--118.2.141.187 2010年10月18日 (月) 21:18 (UTC)[返信]
検証可能な出典って、別に出展がどうとかではなく、軽い修正などをした程度じゃないですか。あの程度で差し戻すのはおかしいですよ。それから該当の部分ですが、私にこれ以上何を書けというんですか?--118.2.141.187 2010年10月17日 (日) 18:26 (UTC)[返信]
それは自らの誤りを納得していただいたということでしょうか。--モフン 2010年10月17日 (日) 19:16 (UTC)[返信]
高松氏の件については本人だと公言していないURL(エリザベスの中の人)だったので失礼しました。「ご忠告」の件につきましてはこれ以上私がコメントすると傷口が広がりかねないのであまりどうこう書くわけにはいきません--118.2.141.187 2010年10月17日 (日) 19:50 (UTC)[返信]
「傷口が広がりかねない」とはどういう意味でしょうか。--モフン 2010年10月18日 (月) 01:28 (UTC)[返信]
「どういう意味でしょうか」ってそんなことは考えたら分かることでは?--118.2.141.187 2010年10月18日 (月) 21:07 (UTC)[返信]
「不利な状況になりつつあるので逃亡した」としか解釈できませんが、よろしいのでしょうか。--モフン 2010年10月18日 (月) 23:43 (UTC)[返信]
逃亡したとかそういうことではなく、これ以上こちらがコメントをしたところでなにも解決できないと判断しています--118.2.141.187 2010年10月19日 (火) 10:32 (UTC)[返信]
あなたの行動について問い糾すことが目的であるのに、あなたが逃亡してしまうことのほうこそ何の解決にもなりません。--モフン 2010年10月19日 (火) 10:34 (UTC)[返信]
これ以上書いたところで何か発展することあるんですか?貴方はどんな答えを求めているんですか?この記事もなかなか削除が進んでませんし(これに関してはご迷惑おかけしました)。--118.2.141.187 2010年10月19日 (火) 17:29 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い(記事の差し戻しを行う際)[編集]

こんにちは。Beatclick-Nijiiro7と申します。モフンさんの投稿履歴を拝見したところ、記事の差し戻しを行う際にほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--Beatclick-Nijiiro7 2010年10月17日 (日) 13:21 (UTC)[返信]

Beatclick-Nijiiro7氏へ。要約欄記入するしないの話以前に、モフン氏の勝手な差し戻し行為の方を注意する方がいいと思います。私は軽い編集を行っただけなのに、まるで編集するなと言わんばかりのような記事差し戻し行為なので。--118.2.141.187 2010年10月17日 (日) 17:28 (UTC)[返信]
私はモフンさんに要約欄の記入についてコメントしているんです。差し戻し行為は主題とは関係ありません。横槍を入れないでください。--Beatclick-Nijiiro7 2010年10月18日 (月) 13:17 (UTC)[返信]
了解いたしました。今後は十分に留意します。--モフン 2010年10月17日 (日) 13:54 (UTC)[返信]

失礼します[編集]

失礼します。編集後にページを確認したところ元の記事に戻っていたので、履歴を確認するとあなたが全部の記事を戻していたので理由を伺いに来ました。理由が分からないのでお答えお願いします。--以上の署名のないコメントは、ビンゴ会話投稿記録)さんが 2010年11月23日 (火) 12:49 (UTC) に投稿したものです(maryaaによる付記)。[返信]

更に横から失礼します。上記会話にもありますように、差し戻される際は要約欄に理由を添えていただければと存じます。--maryaa 2010年11月23日 (火) 12:55 (UTC)[返信]
上記利用者:ビンゴ会話 / 投稿記録 / 記録は無期限ブロックされました。お騒がせいたしました。--モフン 2010年11月23日 (火) 15:32 (UTC)[返信]
諸々了解いたしました。対処お疲れ様でした。--maryaa 2010年11月23日 (火) 22:00 (UTC)[返信]
平時に他のユーザーの加筆を差し戻す際には、その理由を明記する旨を改めて留意いたします。--モフン 2010年11月23日 (火) 22:48 (UTC)[返信]

除去するまでもありません[編集]

ノートを無視して差し戻しを強行された点については、報告をさせていてだきます。--モフン 2010年11月27日 (土) 09:50 (UTC)[返信]

やってることがしつこいです[編集]

  • クリスマスの約束読モ!などのページに新たな情報を入れては元に戻す荒業を繰り返してばかりで腹が立っています。こういうことはかえって迷惑なのでやめてください。ルールが守られないのなら、二度度ここに来ないでください。お願いします。--—以上の署名の無いコメントは、118.6.235.57ノート)さんが 2010年12月2日 (木) 5:28(UTC) に投稿したものです(タチバナズーミン 2010年12月5日 (日) 22:52(UTC)による付記)。
あなたが一切の対話に応じなかった結果として招いたことです。Wikipedia:基本方針とガイドラインを熟読してから編集に参加されることを望みます。--モフン 2010年12月2日 (木) 05:30 (UTC)[返信]

お願い[編集]

海獺と申します。要約欄への記入内容や他の利用者への対応について、再考をお願いいたします。現状は徒に挑発的になっており、問題が解決しづらい方向に向いている場合があります。ご配慮ください。--海獺 2010年12月3日 (金) 05:44 (UTC)[返信]

了解いたしました。冷静に対処するよう努めます。--モフン 2010年12月3日 (金) 05:46 (UTC)[返信]

勝手に差し戻さないでください(3度目)[編集]

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。戻すのならきちんとした典拠に基づき行なって下さい。--113.197.199.71 2010年12月11日 (土) 08:56 (UTC)[返信]

差し戻しの理由は、Wikipedia:コメント依頼/広島OCN可変IPユーザー 201001xx他で報告されているIP:114.171.208.8会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisの会話ページを、正当な根拠および要約欄への要約の記入なく二度にわたって書き替えた([3][4])事実を確認したための対処です。このことについて説明してください。--モフン 2010年12月11日 (土) 09:12 (UTC)[返信]
なお上記ユーザーについて、LTA:GORDON案件との指摘が一部に出ています[5]。--モフン 2010年12月11日 (土) 09:42 (UTC)[返信]

勝手に差し戻さないでください(4度目)[編集]

また差し戻しされてますが、そういうのは本当に止めてもらえますか?仲村かおりさんはちゃんと情報元がありますし、カレイドスコープは今年4月から預かり予定になる方を分かる方だけで記載しています。ジョン・ターニーコーチについてはこちらです--118.2.141.187 2011年1月5日 (水) 17:26 (UTC)[返信]
もう何度も言いましたが、検証可能な出典を示してください。これはWikipedia外でのことですが、あなたのその態度こそがこのような調査で1位になり、このような意見が寄せられる原因だということを学んでください。--モフン 2011年1月5日 (水) 20:31 (UTC)[返信]
貴方の態度も悪いと思いますが。あと外部リンクは関係ないので削除してください。--118.2.141.187 2011年1月5日 (水) 23:37 (UTC)[返信]
あなたが「【実況板】嫌いなコテハン投票【2010年】」で1位に選出されたことに、私の「態度」は関係ありません。--モフン 2011年1月7日 (金) 23:43 (UTC)[返信]
外部リンクは関係ないので速やかに削除してください--118.2.141.187 2011年1月8日 (土) 01:12 (UTC)[返信]
はじめまして、タチバナズーミンです。横から失礼します。あなたが件のIPユーザーに対する怒りはわかります。ただいくら言っても聞いてくれないからと言って、あなたがお取りになられた行動は、火に油を注いでしまっている気がするのですが・・・・・・。
ひとまず、そのIPユーザーの「挑発」に対し、しばらく放置してみてはいかがでしょうか?--タチバナズーミン 2011年1月8日 (土) 10:31 (UTC)[返信]
ありがとうございます。おっしゃる通り、つられてしまっていました…。現在は小康状態にあるようですし、ご助言通りしばらく放置してみることにします。--モフン 2011年1月8日 (土) 11:23 (UTC)[返信]
この編集はあくまで補足です。何でもかんでも「検証可能な出典のない記述」とみなすのはやめてください。--118.2.141.187 2011年1月22日 (土) 13:11 (UTC)[返信]

勝手に差し戻さないでください(5度目)[編集]

読モ!のページが検証不可能という理由で大幅削減されてますが、出演者やスタッフの明記が何で検証不可能なんですか?頭に来たので、元に戻しました。いい加減にしてください!これはかってに!ブラボーAWARDのページでも同じです。あなたは日本テレビに恨みでもあるんですか?
相当、頭がキておられるようですね。かってに!ブラボーAWARDがどうかしましたか。また喚き散らす前に、検証可能な出典は提示できませんか?--モフン 2011年3月4日 (金) 12:30 (UTC)[返信]

ブッダ (漫画)において[編集]

ブッダ (漫画)において「漢訳仏典では、〇〇と表記」「架空の人物」などが書かれていたのを削除したのは、 手塚治虫さんの漫画について書かれているのに原作漫画には書かれていない漢訳仏典の話題を書かれたり、 逆に漫画に描かれているのに「架空の人物」とされているのはおかしいと思い編集した次第です。 原作漫画も市販されており、検証できないわけでもなく、どうして私の編集した部分が削除されたのか分からないのですが。 連続投稿もしておらず、決して荒らしてるわけじゃないのですが。 理由を教えていただけないでしょうか? --219.62.158.139 2011年2月24日 (木) 08:57 (UTC)[返信]

ユメ見る男色家 ◆69OToKo1TIIP:219.62.158.139会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois(訂正--モフン 2011年2月28日 (月) 10:17 (UTC))さんが、原典との関連を説明した箇所を要約欄に説明なく除去されていたからです。それからあなたの独自研究を削除したのは私ではありませんので、お問い合わせ先を間違えておいでのようです。--モフン 2011年2月24日 (木) 10:07 (UTC)[返信]

分かりました。ただ、「お問い合わせ先を間違えておいでのようです」とありますが、私は、2011年2月21日 (月) 09:55 に別の方が削除されたことは知っていますし、そもそも一言も触れていません。その人に会話したいときはその人にしますので悪しからず。 お手数をかけました。 --219.62.158.139 2011年2月25日 (金) 07:39 (UTC)[返信]

他者の発言を削除、改竄するのはルール違反です。おやめください。--モフン 2011年2月25日 (金) 12:07 (UTC)[返信]

勝手に削除したのは良くなかったと思いますが、このサイトと無関係な呼称で呼ばれていたため削除しました。今後はやめてください。お願いします。お手数ですが、そちらで書かれた分の削除をお願いします。申し訳ありません。--219.62.158.139 2011年2月26日 (土) 01:55 (UTC)[返信]

削除した理由と謝罪したのですが、対応していただけませんか?。--219.62.158.139 2011年2月28日 (月) 08:16 (UTC)[返信]
無関係であったということで、錯誤に関してお詫びします。無関係ですので「関係がなかった」というまでのことで、過去の発言を改変するまでのことではありません。--モフン 2011年2月28日 (月) 08:51 (UTC)[返信]
念のため、訂正しておきました。--モフン 2011年2月28日 (月) 10:17 (UTC)[返信]
訂正ではなく削除をお願いしているのですが。「改変するまでのことではありません」と言われましても無関係だったことを認めていらっしゃるのに、上から線を引いて訂正するだけで、表記を残されていることに変わりありません。どうか削除をお願いします。--219.62.158.139 2011年2月28日 (月) 10:58 (UTC)[返信]
削除は管理者しか行えません。手が空いたら依頼を行いますので、しばらくお待ちください。ここを読めば無関係であることは一目瞭然ですので、当面の問題はありません。--モフン 2011年2月28日 (月) 11:48 (UTC)[返信]

知識不足だったことをお詫びします。お手数ですがよろしくお願いします。自分の方で書いた表記は編集で消しておきます。失礼しました。--219.62.158.139 2011年2月28日 (月) 12:00 (UTC)[返信]

1ヶ月経ってお忙しいようなのでこちらから削除依頼をします。

--219.62.158.139 2011年3月31日 (木) 10:01 (UTC)[返信]