利用者‐会話:リミ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、リミさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, リミ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
リミさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2009年7月26日 (日) 19:37 (UTC)[返信]

画箱の編集取り消しについて[編集]

こんにちはアルトクールと申します。画箱で取り消しあいによる編集合戦が起きていますが自覚はございますでしょうか?編集合戦が起こるとあなたの投稿がブロックされたり、記事が保護されてしまいます。百科事典を作るうえで記事が保護されたり、投稿ブロックをあなたが受けることは有益ではありません。できれば、ノート:画箱などで、話し合いを行ってください。これはWikipedia:腕ずくで解決しようとしないにも書かれています。どうぞ、ご一考ください。--アルトクール 2009年8月4日 (火) 09:15 (UTC)[返信]

内容についてノート:画箱に出典を下さるように提起しました。ご協力お願いします。--アルトクール 2009年8月5日 (水) 01:26 (UTC)[返信]
恐れ入りますがこのような編集をする根拠を示してください。Wikipedia:検証可能性なども良くお読みください。--アルトクール 2009年8月5日 (水) 17:19 (UTC)[返信]

以前に画箱住人でした。今のところ明確な証拠となる出典はありませんが、ユーザーとして実際にそうだったとしかいいようがありません。少なくとも2ちゃんねると同類の誹謗中傷サイトであることは本当に事実です。荒らしずくめで非常に不快な思いをし、削除依頼をしてもそれに反して荒らしに味方した偏った削除ばかり行われていました。--リミ 2009年8月5日 (水) 17:29 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。申し訳ありませんがWikipedia:検証可能性はお読みいただけましたでしょうか?この中には「事実であっても、信頼できる情報源による検証が行えるものを投稿してください(Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」を参照)」という趣旨の文章が盛り込まれています。リミさんの書き込んでいる「削除依頼をしても、荒らしに味方される」というのは事実であっても独自研究となってしまうため、ウィキペディアには向かない内容となってしまいます。このことを踏まえ、どうぞ、要出典とした部分を整理していただければと思います。また記事を執筆する際はWikipedia:中立的な観点など各種方針もご参考ください。--アルトクール 2009年8月5日 (水) 17:37 (UTC)[返信]