コンテンツにスキップ

利用者‐会話:上岡 慶士

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、上岡 慶士さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 上岡 慶士! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
上岡 慶士さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年11月3日 (土) 00:33 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

こんばんは。Wikipedia:削除依頼/古伝統合太極拳の件でございますが、あなた様は転記元とされるwebサイトの管理人様か、非常に密接な関係に有る方とお見受け致します。Wikipedia:自著作物の持ち込みに則り、もう少々寄稿の事実を明確に記して頂ければ、削除の必要は無しと判断される可能性が高そうです。ご確認ください。ですが、記事の引き上げにつきましてはこれはあなた様の自由意思で行える状態でございますので、やはり一端は削除して腰を据えて、万全の状態で再投稿したいと仰られるのであれば、もちろんそれも結構なお話でございます。いかが致しましょうか。--Hman会話2012年11月3日 (土) 16:35 (UTC)[返信]

返答ありがとうございます。こちらの希望としましては、削除せずにリンク等を付け加えて充実させていきたいと思っております。寄稿は私がこの古伝統合太極拳の指導を受けており、私が師から許可を得てさせてもらったものです。決して著作権を侵害しているつもりはございません。よろしくお願いいたします。--上岡 慶士会話

なるほど、くだんのサイト[1]の管理人さん(著作権者)とあなたは別人物であるが、管理人さんの許可を得て転載を行ったわけですね。ですが、ウィキペディアは後でのトラブルを嫌います(当たり前です)。万が一の著作権侵害は是非とも避けたいです。ので、お手数ですが管理人さんにご通達の上で、「ウィキペディア「古伝統合太極拳」2012年11月1日 (木) 21:35‎ の上岡 慶士による投稿は、このWebページの著作権者が許諾したものです。」とご表示頂ければ、万全です。なお、フリー百科事典であるウィキペディアの文章はGFDLまたはクリエイティブ・コモンズ CC BY-SA 3.0のデュアルライセンスで提供されています。このライセンスに同意しなければ投稿はできませんし、投稿を行えばこれに同意したと見なされます。これは簡単に申し上げれば、おおよそ出所さえ明記しておけば、商用利用・配布・改変を含めたあらゆる利用が許可されるものです。例えば明日発売の週刊誌に、この文章がポンとそのまま載ってたりすることも許可するものですし、改変されて同人誌に使われてしまうかもしれないものです。そもそもウィキペディア上だけでも、誰でも改変・編集ができますし、3年後には管理人さんの文章が1行も残っていないかもしれませんし、へたをしますと管理人さんにとって不名誉な情報が記されてしまう場合もあります。そして自由な配布・改変の許可は取り消せません。以上の点、遺憾ございませんでしょうか。管理人さん(著作権者)に念のため改めてご説明ください。・・・記事の方につきましては、さし当たりはこのままで良いとしても、本来はWikipedia:信頼できる情報源に従い、出典を明記して書くのがルールとなっております。各情報について、専門書を典拠にする形で出典を明記するかたちに徐々に改めて頂けますとよろしいかと存じます。--Hman会話2012年11月5日 (月) 02:16 (UTC)[返信]