利用者‐会話:仲村利彦
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、仲村利彦さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
ご自身に関係する記事の投稿はご遠慮ください
[編集]こんにちは。仲村利彦さんはプモリに貴方が記載した団体と関わりのあるような利用者名を使われていますが、関係者様でしょうか。
昨今はブログやソーシャルネットワークなどインターネット上のサービスを利用した自己PRや宣伝活動が一般的になっていますが、ウィキペディアは何ではないかに明記されています通り、ウィキペディアは宣伝を行う場ではありませんのでご理解ください。
また、ウィキペディアには自分自身の記事をつくらないというガイドラインがあり、記事の題材の関係者が立項・編集することは、ウィキペディアが重視する中立性、検証可能性、独自研究の問題の観点から歓迎されていません。
題材にWikipedia:独立記事作成の目安をクリアするほどの実績があれば、信頼できる情報源(ブログなど当事者自身が発信する情報は該当しません)を出典として第三者によって執筆されます。宣伝・広報はウィキペディアではなく、それが許されている他のサイトを利用されるようお願いいたします。--JapaneseA(会話) 2014年2月18日 (火) 17:07 (U
Ans. 宣伝などではありません。プモリの記録は日本人初登頂として貴重な記録で財産です。 実際、プモリ登頂の記録に日本隊初登頂の記録は載っていなかったのではないですか? 少なくともあなた達は勉強する必要があります。 客観的な記録として誤解されぬよう再度、編集・投稿しました。念のため、宣伝と間違われては困るので「私たちの登攀倶楽部時代」とそのリンクは削除しました。が この記録も日本人クライマーにとって貴重な資料です。可能なら同リンクの会報をしっかり読んで的確な判断をお願いしたいと思います。重複しますがあなた達は山に関しては素人です。あなた達に対しては、はびこる企業の宣伝投稿と純粋で貴重な資料を混同せず謙虚に内容を検討して頂きたいことを希望します。--以上の署名のないコメントは、仲村利彦(会話・投稿記録)さんが 2014年2月18日 (火) 18:32 (UTC) に投稿したものです(JapaneseA(会話)による付記)。
- まず、会話ページなどの議論用のページでは、発言の最後に--~~~~と6文字つけて下さい。自動で署名と日時に変換されます。これがないと最悪の場合、無視される事もあります。さて、上記コメントに関しては、下記にコメントしたので、これ以上申す事は現段階ではありません。日本初登頂の記録であれば、必ずや第3者の資料として残っている事でしょう。新たな資料の提示を心より期待します。--JapaneseA(会話) 2014年2月18日 (火) 18:53 (UTC)
プモリに関して
[編集]「登攀倶楽部の方がプモリに登頂した」これは多分事実なのだと思います。しかしWikipediaは無差別に情報を収拾する場ではありません。掲載する・しないに線引きが必要です。重要な事であれば、第3者の出典があるわけです。出典とは書籍だったり、雑誌(山峡とか)だったり、新聞だったり、ネットだったりします(TV放送は確認できないので×)。もちろん信頼できる情報源でないとダメです(個人サイトは×)。まとめると確認できて、信頼できる第3者の資料を使わないと原則、加筆できません。特に個人や団体などに関しては、この方針は重要です。まー焦らずに上記ガイドブックを読み進めて下さい。この記事は逃げも隠れも無くなりもしませんので。--JapaneseA(会話) 2014年2月18日 (火) 18:36 (UTC)
- Ans. 了解--以上の署名のないコメントは、仲村利彦(会話・投稿記録)さんが 2014年2月19日 (水) 14:08 (UTC) に投稿したものです(JapaneseA(会話)による付記)。
- 署名は御忘れなく。--JapaneseA(会話) 2014年2月19日 (水) 14:20 (UTC)
Ans.--180.147.146.2 2014年2月19日 (水) 14:34 (UTC)(再)了解です