利用者‐会話:伊馬似イタル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

I can't breatheにおける議論でのIP利用者及びページ改名決議について[編集]

こんにちは。TKsdik8900と申します。この度は、ページI can't breatheにおいてのIP利用者に関する内容のものについて、伊馬似イタルさんにご意見頂きたく参りました。

さて、まずノート:I can't breatheにおいて、改名議案に対するご意見ありがとうございました。その後、英文への改名が完全に占めていましたので、「息ができない」から「I can't breathe」へ改名させていただきました。これはjawpで定められた正式なガイドラインであるWikipedia:合意形成に則ったものであります。その際にノートページにあなたと共に意見を述べられていた、恐らく可変 (?) のIP利用者さんがいたのですが、その方が7月3日 (UTC) に2週間のブロックを受け、現在もブロックは継続中です。その方に付随するコメント依頼のページを確認したのですが、他のページでも{{暫定記事名}}の貼り付けを行い、対話に対する態度等からブロックを受けたとのことだそうです。ページの一例として、ノート:代表なき国家民族機構では、個人的観点にはなるのですが少々問題に思えるような発言もあったと感じます(詳細については該当ページをご覧ください)。実際この方の編集(差分)によって改名の提案等も開始しました。このことについて、伊馬似イタルさんにお伺いしたいのです。この可変IP利用者さんの編集内容は適切なものだったのかどうか、これに対しあなたはどう思われているのか、そしてこの改名議論が正しかったものなのかどうか。ご迷惑でなければ、これらご意見頂ければ幸いです。--TKsdik8900会話2020年7月7日 (火) 10:02 (UTC)[返信]