コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:俊平太郎

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ようこそ、ウィキペディアへ

[編集]

はじめまして、ウィキペディアようこそ
ガイドブックをお読みください。きっとご参考になるものと思います。

その他役に立つリンク : 編集の仕方 || 素晴らしい記事を書くには || 記事名の付け方
スタイルマニュアル || 基本的な方針 || ウィキペディアは何でないか
ウィキペディアの手入れ
Wikipedia:削除依頼/ログ/2024年12月
アップロード
画像や音声ファイルのアップロードのときには、出典と著作権表示をどのファイルにもつけてください。よろしくお願いします。

署名をするには、チルダを4つ並べます。例: ~~~~ セーブするとユーザ名と日付に自動的に変わります。

俊平太郎さんがウィキペディアンとして日本語版ウィキペディアを楽しまれることを願っています。よろしければ自己紹介をなさいませんか。他のウィキペディアンが俊平太郎さんのご関心にあったページグループをご紹介できるかもしれません。もちろん私の会話ページで質問してくださることもできます。 (^^♪

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。

俊平太郎さんのご活躍を期待しています。--Makiko99 2005年12月3日 (土) 06:20 (UTC)[返信]

お初にお目にかかります。

ノート:教育ニ関スル勅語#成立過程の記述がおかしくないですか?の部分を読んで、私は逆に山縣内閣云々の話を初めて聞いたので、少し事典類を参照して成立過程について確認をして見ました。詳細なことはノートの方に書いたので略しますが、簡潔に解説するとほとんどの歴史・教育関係の事典が元田の「教学聖旨」・「幼学綱要」の延長に教育勅語があり、山縣や芳川の関与はきっかけもしくは形式的に過ぎないという見解でほぼ出揃っているということです。となると、俊平太郎さんの編集もまた通説からやや外れている事になってしまい、その辺りの調整がまた必要になってくるのではないかという気がしました。

一応、調査については大分以前のものなのですが、是非ともその辺りのお考えについてをお伺いしたいと思い、失礼ながら参上した次第です。

あと、「12の徳目」云々の話ですが、もしも「十二の徳目」が「二十の徳目」の勘違いだとすれば、「幼学綱要」がそのまま該当するような気が致します。--水野白楓 2008年2月1日 (金) 12:33 (UTC)[返信]

「天皇機関説」について

[編集]

ノート:天皇機関説#「さまざまな主権説」の節において、 俊平太郎さんの2007年7月15日12:39の編集を含む記述について、疑問を提起いたしました[1]。ご意見をいただければ幸いです(出典の明示があれば問題提起を取り下げます)。--Mizusumashi(みずすまし) 2008年8月3日 (日) 03:37 (UTC)[返信]