コンテンツにスキップ

利用者‐会話:儀軌

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

著作権に関するお願い[編集]

こんにちは。柏尾菓子会話)です。儀軌さんが成就妙法蓮華経王瑜伽観智儀軌に投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:即時削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。--柏尾菓子会話2022年7月23日 (土) 07:05 (UTC)[返信]

文献以外に、知識を得る方法がどこにあるのですか?
それではどういう言葉で書けばよいのでしょうか?
解説に著作権があるなら、作文や投稿にもあるはずです。
私は必ず。「成就妙法蓮華経王瑜伽観智儀軌」を投稿します。
返信をお待ちしております。--儀軌会話2022年7月23日 (土) 10:40 (UTC)[返信]
同じ内容を説明するのに、文面が似てくるのは当たり前ではないでしょうか?
これは権利の侵害です。こちら側も然るべき措置を取る。
あるいは言論の自由を活用しyoutubeに、投稿します。--儀軌会話2022年7月23日 (土) 10:45 (UTC)[返信]
外部サイトから丸写しをするのではなく、ご自身の言葉に置き換えて記述してください。Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご確認ください。転載ではない「成就妙法蓮華経王瑜伽観智儀軌」の記事をお待ちしております。よろしくお願いいたします。--柏尾菓子会話2022年7月23日 (土) 11:26 (UTC)[返信]
専門家でない私が投稿するわけですから、専門書を調べる以外にない。そして調べて書いたことが、専門書に似てくるのは当たり前です。プライバシーや利益を侵害する内容ではないと思いますが、一体だれが迷惑するのか、具体的にご回答ください。--儀軌会話2022年7月23日 (土) 11:41 (UTC)[返信]
「似てくる」どころか、文章が一致していたため、著作権侵害のおそれにより記事を削除しました。権利侵害です。その文章を考えた方あるいは権利を所有している企業などに迷惑をかけるおそれがあります。上記のご案内を、もう一度ご確認いただくようお願いします。--柏尾菓子会話) 2022年7月23日 (土) 11:47 (UTC) 下線部追加。--柏尾菓子会話2022年7月23日 (土) 11:49 (UTC)[返信]
これでいいでしょうか。--儀軌会話2022年7月23日 (土) 11:59 (UTC)[返信]
確認しました。著作権の観点では問題がないと考えます。あとはWikipediaでは「「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」」が重要となってくるため、Wikipedia:出典を明記するをご確認いただき、何を参考にしてその文章を書いたのかがわかるようにしていただけると良いと思います。この文章を書いている途中でほかの方により改稿されましたが、そのまま投稿します。--柏尾菓子会話2022年7月23日 (土) 12:38 (UTC)[返信]
具体的にお示しください。--儀軌会話2024年3月27日 (水) 01:01 (UTC)[返信]