コンテンツにスキップ

利用者‐会話:光るお猿さん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

光るお猿さんsにお願い[編集]

よっしーです。僕のサイトのアドレスを氷の館に変えてください。お願いします。--あざらし 2010年5月21日 (金) 18:14 (UTC)[返信]

これはどうも。--光るお猿さん 2010年5月25日 (火) 11:38 (UTC)[返信]

学校で「サイトが表示できないよ」と言うことを確認してみたところ表示できました。--あざらし 2010年5月26日 (水) 06:25 (UTC)[返信]

署名の書き換え[編集]

ノート:赤城高原サービスエリアにてIPユーザーさんの署名を書き換えていましたが、IPユーザーさんが光るお猿さん様だとしても書き換えずに、追加としてコメントを入れてください。書き換えは改竄に当たりますので。コメントの例えとして「上記IPによるコメントは私です。」で光るお猿さん様の署名を入れればOKです。よろしくお願いします。--Yotate 2010年4月26日 (月) 07:41 (UTC)[返信]

コメントありがとうございました。あれは自分が書いたものです。こんどからは、おっしゃられた通りにします。始めたばかりのもので、よく分からないこともありますが、また何か間違っている個所がありましたら、また教えてください。よろしくお願いします。--光るお猿さん 2010年4月26日 (月) 07:49 (UTC)[返信]

おねがいというかお節介というか[編集]

ノート:横浜市立森の台小学校に執筆して欲しいとお書きにならおりましたが見る人はないと思いますしPortal:日本の都道府県/神奈川県/執筆依頼に書いてみてはいかがでしょうか?--多摩に暇人 2010年4月26日 (月) 08:11 (UTC)[返信]

ご投稿ありがとうございます。とりあえずやってみますが、そういうことが苦手なタイプなので、やっておいて貰ってもいいでしょうか。--光るお猿さん 2010年4月26日 (月) 08:14 (UTC)[返信]
書き込んでおきました。--多摩に暇人 2010年4月26日 (月) 08:16 (UTC)[返信]
ありがとうございます。--光るお猿さん 2010年4月26日 (月) 08:17 (UTC)[返信]
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、光るお猿さんさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 光るお猿さん! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
光るお猿さんさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Szk7788 2010年4月26日 (月) 08:19 (UTC)[返信]


利用者ページについて[編集]

他人のアカウントの利用者ページを編集しないでください。それとも、お知り合いですか?--アイザール 2010年5月7日 (金) 08:08 (UTC)[返信]

学校の同じクラスの友達です。--光るお猿さん 2010年5月8日 (土) 01:04 (UTC)[返信]

あざらしです^^光るお猿さんとは学校の友達なので^^;--あざらし 2010年5月19日 (水) 15:37 (UTC)[返信]

お願い[編集]

ウィキペディアはお友達との遊び場ではありません。目的外の利用はできません。ウィキペディアは個人紹介サイトやSNSではなく百科事典です。まずWikipedia:児童・生徒の方々へをよくお読みください。--海獺 2010年5月25日 (火) 11:42 (UTC)[返信]

再度のご案内[編集]

はじめまして、海獺と申します。ウィキペディアは個人紹介サイトやSNSではなく百科事典です。まずWikipedia:児童・生徒の方々へをよくお読み頂き、理解していただいた上で、利用者ページの内容について、今一度ご検討ください。あなたに関しての過度の個人情報をあなた自身が記載することについて、あなた個人が責任をとることは難しいと思いますし、ウィキペディアはあなたを守りません。--海獺 2010年5月29日 (土) 10:23 (UTC)[返信]

分かりました。でも、過度の個人情報とは思っていません。個人を特定されたって、どうってことありませんから。--光るお猿さん 2010年5月30日 (日) 00:26 (UTC)[返信]

リンクに関するお願い[編集]

Wikipedia:内容に関連するリンクだけを作成をご覧になり、ご理解をお願いします。--海獺 2010年5月30日 (日) 08:43 (UTC)[返信]

へ? 何のことでしょうか?--光るお猿さん 2010年5月30日 (日) 08:47 (UTC)[返信]
何のことか分かりました。横浜市立森の台小学校のことですね。でも、僕は必要なところに貼っただけです。勝手に外さないでください。--光るお猿さん 2010年5月30日 (日) 08:51 (UTC)[返信]
上記にご案内した文書とWikipedia:記事どうしをつなぐの「多すぎるリンクや意味のないリンクはかえって読者に不親切です」を読んでも、[1][2]など貴方が行った編集に関しての回答が「必要なところに貼っただけだ。勝手に外すな」というもので変わらないのであれば、あなたには百科事典への編集はまだ早いようです。ウィキペディアは調べ物だけにお使いいただき、編集はなさらないで下さい。
もう一度だけご案内します。Wikipedia:児童・生徒の方々へを理解できるまで読んで下さい。--海獺 2010年5月30日 (日) 09:04 (UTC)[返信]

著作権侵害の疑いがある記述について、削除依頼を提出しました。[編集]

Wikipedia:削除依頼/横浜市立森の台小学校にて、あなたが加筆したこの編集が著作権侵害にあたる疑いがあるため、削除依頼を提出しました。

Wikipedia:児童・生徒の方々へには(引用します)、

  • 資料の丸写しは、絶対にダメ!
  • 資料を読んだからといって、参考にした資料からの引き写し・丸写しは、絶対にやめてください。また、歌詞やせりふなどをそのまま書くのもやめてください。引き写しは、他人の著作権(ちょさくけん)を侵害(しんがい)するという犯罪になります。多少前後を入れかえたり、言い方を変えたりしても、著作権を侵害していることになんのちがいもありません。著作権を侵害した記述は見つかりしだい削除されますし、くり返し著作権侵害を行う人は投稿ブロック(編集禁止)されることになるでしょう。

と書いてあります。しっかり守って下さい。--海獺 2010年5月30日 (日) 09:34 (UTC)[返信]

すみません。詳しいことは、トーク:横浜市立森の台小学校をご覧になってください。--光るお猿さん 2010年6月1日 (火) 16:23 (UTC)[返信]

再度のご案内[編集]

ウィキペディアはお友達との遊び場ではありません。目的外の利用はできません。ウィキペディアは個人紹介サイトやSNSではなく百科事典です。Wikipedia:児童・生徒の方々へをよくお読みください。--海獺 2011年3月24日 (木) 06:47 (UTC)[返信]

あの、僕最近Wikipediaぜんぜんいじってないので、何か注意を受ける様な事をした、という心当たりはないのですが、もしそうなのであれば、理由を書き込んで頂いてもよろしいでしょうか。光るお猿さん 2011年4月2日 (土) 19:48 (UTC)[返信]
数ヶ月ぶりの編集がこのような[3]ものだったということは、以前受けた注意を全く理解していないということになります。あなた自身のことをネットで書きたいのであれば、ウィキペディアではないところでお願いします。あなたには百科事典を作る側には早いようですので、閲覧でのみウィキペディアをお役立ていただけるほうが良いと思います。--海獺 2011年4月3日 (日) 01:42 (UTC)[返信]
すみませんでした。消しておきます。
消す必要はありません。大事なのはウィキペディアがどんなところで、あなたに何が出来るのか、を正しく認識することです。--海獺 2011年4月3日 (日) 02:04 (UTC)[返信]
丁寧なご指導、ありがとうございます。--光るお猿さん 2011年4月19日 (火) 06:31 (UTC)[返信]

削除依頼について[編集]

会話ページにつきましては、「アカウントを今後使用しない」という理由での削除はお受けできませんので、そのままにしておいてください。ちなみに会話ページの削除の依頼提出場所は通常の削除依頼ではなくWikipedia:利用者ページの削除依頼ですが、そこに出されてもやはり対処はお受けできません。Wikipedia:削除依頼/利用者‐会話:光るお猿さんにつきましてはJkr2255さんにより即時存続とされておりますのであわせてお知らせします。--Muyo 2011年6月4日 (土) 03:36 (UTC)[返信]

丁寧なご指導、ありがとうございます。--光るお猿さん 2011年6月4日 (土) 03:42 (UTC)[返信]

会話ページの削除依頼について[編集]

初めまして、ChibaRagi と申します。さて、貴方が提出された、この会話ページの削除依頼は、さきほど即時存続で話し合いが閉じられたようです。 会話ページでのやりとり(議論)を、正当な理由なく削除することはできません。だからこそ、他の利用者さんがこのようなお願いをしているわけです。このお願いに対してこのように答えたご自分の態度を、深ーーーく反省なさってください。

今の状態から、この会話ページを削除することはできませんが、それに近い形で目立たせなくする方法はあります。Help:過去ログをよーく読んで、やり方を調べてから、この会話ページを過去ログ化してみてください。もしどうしてもわからなければ、やり方を教えることはしませんが、代わりにその作業をしてあげるかもしれません。そのときはこの書き込みの下に、返事として私に対してていねいな態度で一生懸命お願いしてください。--ChibaRagi 2011年6月4日 (土) 03:48 (UTC)[返信]