コンテンツにスキップ

利用者‐会話:剛田武

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こちらへ俺へのご用をお書き込みください。新しいご用は一番下へどうぞ。署名のないものは即刻削除されますので、署名付きで投稿しなおして下さい。

Wikipedia:投稿ブロック依頼/平形ジャック[編集]

こんにちは。218.223.145.39と申します。もしよろしければWikipedia:投稿ブロック依頼/平形ジャックへの議論に参加していただけませんでしょうか? --by:218.223.145.39(|セフィロスは偉くない) 2007年10月19日 (金) 23:33 (UTC)[返信]

記事の統合について[編集]

はじめまして、Cassiopeia-Sweetと申します。さて、先ほど片持ち式座席鉄道車両の座席への統合作業をしていましたが、よく確認したら履歴不継承となっていたようですので、いったん差し戻させていただきました。ノート:片持ち式座席で合意が得られれば、再度こちらで統合作業を行いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。なお、記事統合はただ切り取って貼り付けるだけではなく、他にもいろいろな作業があります。今後、また別の記事で統合にかかわることもあるかと思いますので、Wikipedia:ページの分割と統合#統合の手順も目を通していただけたら、と思います。よろしくお願いいたします。Cassiopeia-Sweet 2007年10月26日 (金) 14:31 (UTC)[返信]

ボルスタアンカーについて[編集]

はじめまして。ikaxerと申します。

さて、剛田武さんが作成されたボルスタアンカーについて、私をはじめとして数名のユーザーから疑問の声が上がっております。ノートで議論中ですので、ご参加いただければ幸いです。--ikaxer 2007年11月4日 (日) 09:57 (UTC)[返信]

私の考えをノートに書いておきましたのでご覧ください。個人的には貴方の考えは少し過敏すぎるのではないかと思います。--Volfgang(//) 2007年12月13日 (木) 08:56 (UTC)修正--Volfgang(//2007年12月13日 (木) 08:57 (UTC)[返信]

海獺です。[編集]

ご質問いただいた件について「利用者‐会話:海獺#投稿ブロックについて」回答いたしました。ご確認ください。併せて剛田武さんへの質問もございますので、当該項目の下もしくはこちらにお答えいただければ幸いです。--海獺 2008年1月12日 (土) 09:19 (UTC)[返信]


あなたは投稿ブロック中の利用者:北総開発鉄道がブロック回避のために作成した多重アカウントとして即時無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。誤認に対するブロック解除依頼、今後の対話および異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。--124.155.17.120 2008年1月15日 (火) 11:02 (UTC)[返信]