コンテンツにスキップ

利用者‐会話:厄無し

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意

一部のIPユーザーの中に、私のことを管理者と勘違いしている(或いは思い込んである)輩がいますが、私は管理者になった覚えもなければ、そんなものになる気も毛頭ありません。会話ページや編集要約欄での書き込みの際は、留意されるようお願いします。--厄無し 2010年4月10日 (土) 05:37 (UTC)[返信]


ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、厄無しさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

厄無しさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年2月13日 (水) 03:43 (UTC)[返信]

大巨獣ガッパの件[編集]

初めまして。
「大巨獣ガッパ」で、”在日米軍が出動したという言及がある映画である(但し、セリフのみで映像での登場は無い)。”とありますが、ホーク (ミサイル)らしきものを撃ってたのは在日米軍だったような気がするのですが(記憶が曖昧なので・・・) もしそうなら、「兵器の模型のみ登場」の方がいいと思うのですが。--uaa 2008年3月9日 (日) 17:53 (UTC)[返信]

  • 分かりました。「兵器の模型のみ登場」は他にもあるというわけですね。ところで米軍の描写といえば、河口湖の司令部テントにやって来た外人は米軍関係者じゃなかったでしたっけ?この前テレビで見たのですが、ビデオに撮ってなかったもんで・・・・

どうも、お騒がせしました (^o^;ゞ --uaa 2008年3月10日 (月) 07:40 (UTC)[返信]

突撃!ヒューマン!!の編集についてお詫び[編集]

はじめまして。 突撃!ヒューマン!!の記事で厄無しさんが書かれたコミカライズについての記事を、私の勝手な記憶に基づいて実在していなかったかのように編集してしまいましたが、その後IPユーザの方が現物への外部リンクを示してくださり、私の方の誤解であったことがはっきりしました。 経緯は[1]に記しましたが、事実確認をせず厄無しさんが事実誤認しているかのような編集とコメントを行ったことは、私の失敗でした。謹んでお詫び申し上げ、以後の反省材料にさせていただきます。--貧乏神博士 2009年4月21日 (火) 15:22 (UTC)[返信]

導入部の読みのかなをハイフンで省略する記述について[編集]

始めまして、ディークエステンと申す者です。

厄無しさんが作成されたアルクティカ級砕氷船において、導入部の読み仮名のかな部分をハイフンで省略されていたので、これが修正されていたようなので、同様のケースがないか、厄無しさんによる新規作成記事をご覧になった所、厄無しさんが作成された全記事において

ひろいうみ級旅客船の旅(-きゅうりょかくせん-たび)

と言うように、読み仮名のかな部分全てをハイフンで省略されていました。WP:LEADに書かれているように、読み仮名のかな部分は半空白囲みの有無関係無くハイフンで省略せずにそのまま書くようになっていますので、今後は

ひろいうみ級旅客船の旅(ひろいうみきゅうりょかくせんのたび)

と言うように、読み仮名のかな部分をハイフンで省略せずにそのまま書いていただくようお願いします。なお、厄無しさんが作成されたこの投稿時点でも読み仮名のかな部分がハイフンで省略されていたぬのびき型消防艇両江道の子どもたちの読み仮名ハイフン省略を修正させていただきました。--ディークエステン会話2016年1月24日 (日) 19:17 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

厄無しさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし厄無しさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である厄無しさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から厄無しさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、厄無しさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

警告[編集]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--60.87.159.96 2023年2月19日 (日) 11:20 (UTC)[返信]

自分がブロックされてて草。--厄無し会話2023年7月17日 (月) 11:11 (UTC)[返信]