コンテンツにスキップ

利用者‐会話:古今亭きんちゃん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、古今亭きんちゃんさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 古今亭きんちゃん! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
古今亭きんちゃんさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Vigorous action (会話/履歴) 2010年2月5日 (金) 10:00 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

はじめましてこんにちは。古今亭きんちゃんさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿してくださるようお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、* マークアップ* リンク* 誤字脱字などを予めチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Vigorous action (会話/履歴) 2010年2月5日 (金) 09:54 (UTC)[返信]

メールでの回答ありがとうございました。今回のメールのような場合には、{{工事中}} 等を張り付けてプレビュー機能を使うと一括投稿できると思いますのでご検討ください。なお、お返事は秘密の内容以外はこちらに書かれた方が、他の利用者から対話拒否と取られないので良いと思います。--Vigorous action (会話/履歴) 2010年2月6日 (土) 14:33 (UTC)[返信]

湯の花・草津温泉の編集について[編集]

はじめまして。NEONと申します。Wikipedia は主義主張の場ではありません。個人のサイトを出典にして記述しないで下さい。Wikipedia:信頼できる情報源として不適切です。また、個人が行った取材などは検証可能性に欠けるため、情報源として採用できません。

湯の花については、ノート:湯の花にて文章が百科事典的でない旨の疑義が出ています。Wikipedia はあくまでも百科事典です。内容・体裁の両面から適切な記述を行って下さい。- NEON 2010年2月27日 (土) 06:37 (UTC)[返信]

編集を強行せず、対話に応じて下さい。- NEON 2010年2月27日 (土) 14:53 (UTC)[返信]
メールで連絡を頂きましたが、メールでの議論には応じられません。あなたの編集に異議を示して差し戻したのは私だけではありません。各位にやり取りの内容が伝わるよう、この場に意見を示して下さい。
また「Wikipedia の使い方が分からない」と自覚しているならば、まずそれを学ぶのが筋です。既にノート:湯の花等で読むべき方針は示されていますから、ここでは繰り返しません。場のルールを把握せずに己の主義主張を繰り返すことは、荒らし行為と変わりません。- NEON 2010年3月1日 (月) 02:31 (UTC)[返信]