コンテンツにスキップ

利用者‐会話:吉田カドルス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

非常に短い記事の作成はおやめください[編集]

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。吉田カドルスさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--おんおお会話2017年5月5日 (金) 04:45 (UTC)[返信]

初めましておんおおさん。 すいません、まだ始めたばかりでして、ページを作るのも初めてでしたので内容が不十分になってしまいました。 これからは少しずつ慣れるようにしていき、しっかりとしたページを作っていきたいと思います。 まずはしっかりとした記事を作ることをモットーにしていきたいと思います。 コメントありがとうございます。 吉田カドルス会話2017年5月5日 (金) 10:43 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

吉田カドルスさん、こんにちは。あなたがされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

クレジットにないスタッフ・キャストの記載には明確な出典が必要です。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--タケナカ会話2018年1月7日 (日) 07:25 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。
出典は要約欄ではなく本文で参照できるように明記し、ウェブサイトの場合はURLなど詳細を記載してください。これらの編集を[1][2]拝見するだけでもあなたが上記ガイドラインを参照されていないことが見て取れます。--タケナカ会話2018年1月31日 (水) 11:54 (UTC)[返信]
タケナカさん、遅くなりました。申し訳ございません。すみません、今度からちゃんとURLを貼っておきます。利用者:吉田カドルス会話2018年2月10日 (土) 20:11 (UTC)[返信]
感謝 ご理解いただきありがとうございます。リンクの記載には{{Cite web}}もご利用ください。--タケナカ会話2018年2月10日 (土) 12:14 (UTC)[返信]
ありがとうございます。以後気をつけます。利用者:吉田カドルス会話)2018年2月12日 (月) 2:32 (UTC)

出典を提示してください(2回目)[編集]

吉田カドルスさん、こんにちは。[3][4]

この2つ編集について、同じ内容を2回も行っていますが、出典していない編集です。これはいけません。投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--- 红渡厨会話投稿記録2020年3月14日 (土) 08:30 (UTC)[返信]

申し訳ございません。出典を書き忘れてました。 すぐに追記しますね。 吉田カドルス会話2020年3月14日 (土) 09:32 (UTC)[返信]

感謝 追記を確認しました。ご理解いただきありがとうございます。--- 红渡厨会話投稿記録2020年3月14日 (土) 09:51 (UTC)[返信]

出典の補足[編集]

こんにちは。この編集では、テンプレート:要ページ番号を含む出典を使用していることを確認しました。ただし、無効な出典と見なされる場合があります。ですから、完全な補足をお願いします。--- 红渡厨会話投稿記録2020年5月24日 (日) 03:30 (UTC)[返信]

すいません。補足情報が手に入るまでしばらく時間がかかりますのでお待ちくださいませ。 吉田カドルス会話2020年5月24日 (日) 03:38 (UTC)[返信]

感謝 ご理解いただきありがとうございます。でも、一つの疑問があります。出典がそばにいない以上、本の内容はどう分かりますか?--- 红渡厨会話投稿記録2020年5月24日 (日) 03:50 (UTC)[返信]

そうですね。現状、まだ出典が無いので今は消しておいたほうがよろしいですかね。 吉田カドルス会話2020年5月24日 (日) 08:21 (UTC)[返信]

返信 編集を確認しました。ご自身を護るためにも、お気を付けください。--- 红渡厨会話投稿記録2020年5月24日 (日) 10:15 (UTC)[返信]

了解です。ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。 吉田カドルス会話2020年5月24日 (日) 11:15 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。吉田カドルスさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集・保存を繰り返すのではなく、ページ右上の「閲覧」の横にある「編集」ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらもあわせてご利用下さい。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。これらについて、すでにご存知であればご容赦下さい。--- 红渡厨会話投稿記録2020年7月30日 (木) 12:46 (UTC)[返信]

红渡厨さん、毎度のことながらお世話になってます。

連続投稿して申し訳ございません。プレビュー機能を十分に活用して今後も編集していきたいと思います。 よろしくお願いします。 吉田カドルス会話2020年7月30日 (木) 16:35 (UTC)[返信]

感謝 ご理解いただきありがとうございます。--- 红渡厨会話投稿記録2020年7月31日 (金) 01:39 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

吉田カドルスさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし吉田カドルスさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である吉田カドルスさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から吉田カドルスさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、吉田カドルスさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

体験談加筆の中止のお願い[編集]

体験談の加筆はおやめください こんにちは、吉田カドルスさん。吉田カドルスさんは記事を加筆する際に、個人的な経験による体験談を加筆追記することを繰り返しておられるようですが、そのような行いはウィキペディアでは推奨されておりません。

詳しくはウィキペディア日本語版の公式方針に含まれる

をお読みになり、理由をご理解下さい。

また、どうしてもご自身の体験談やブログのようなものをウィキ上に構築されたいということであれば、fandomなど、ウィキペディア日本語版とは別のプロジェクトで可能となっておりますのでご案内差し上げておきます。

お願いばかりとなりますが、以上のこと、よろしくお願いします。

--- 红渡厨会話投稿記録2023年1月13日 (金) 10:12 (UTC)[返信]

承知したしました。申し訳ございません。--吉田カドルス会話2023年1月14日 (土) 05:39 (UTC)[返信]
横から失礼 横から失礼 こんにちは。ぶら下がりで申し訳ないのですが、特別:差分/98215497での編集はWP:NORです。映像を見ただけでの加筆はあまり推奨されません。私の好きなアニメの記事でも参照話数で済ませてしまうことが多いですが、できる限り出典のご提示をお願い致します。以上、ご連絡まで。 キュアサマー会話) 2023年11月29日 (水) 05:49 (UTC)スクリプトのバグによる投稿位置を修正--キュアサマー会話2023年11月29日 (水) 05:50 (UTC)[返信]
出典の追加ということは例えば、これの場合は誤植なのですが、その人のプロフィールを出典として追記しろということでしょうか?--吉田カドルス会話2023年11月30日 (木) 07:18 (UTC)[返信]
だいたいあっています。本などに記載された内容を出典として明記してください。それより、プロジェクト:特撮/スーツアクターの役名記載についてをご存知でしょうか。出典のない情報は消されるかコメントアウトされますので当該ページをあわせてお読み頂ければと思います。宜しくお願いします。--キュアサマー会話2023年11月30日 (木) 12:29 (UTC)[返信]
了解いたしました。--吉田カドルス会話2023年12月2日 (土) 13:01 (UTC)[返信]

コメント 追加になりますがこのページで他の利用者の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。--キュアサマー会話2023年11月30日 (木) 12:37 (UTC)[返信]