コンテンツにスキップ

利用者‐会話:

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、呑さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 呑! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
呑さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2014年8月25日 (月) 00:14 (UTC)[返信]

これまでの編集暦について[編集]

ノート:大月駅列車衝突事故における統合提案にご意見をお寄せいただき、貴殿がこれまでどういった編集をされてきたのか確認しようと編集暦を拝見しに参りましたが、これを書いている時点で4件のみのようです。他のアカウントやIPでの編集暦があればぜひ教えていただきたいのですがいかがでしょう?--Tokyodesert会話2014年10月6日 (月) 15:28 (UTC)[返信]

その4件のみです。--会話2014年10月6日 (月) 21:47 (UTC)[返信]
お答えありがとうございます。ですが正直言って編集暦が浅い割にはウィキペディアの議論になれている印象を受けますし、編集暦数回の方が議論に入ってくる例を私は見たことがありません(もちろん入ってきてはいけないということではありません)。ノート:大月駅列車衝突事故では「会話ページに突撃して変な疑いをかけるのはもってのほかでしょうね。」とおっしゃられていますが、私ははじめ(2014年10月6日 (月) 15:28 (UTC)の時点)はへんな疑いなどかけてはいません。「他のアカウントやIPでの編集暦があればぜひ教えていただきたいのですが」と申し上げているだけです。以前のアカウントのログインパスワードを忘れてしまい別のアカウントを作ったということもあるでしょうし、IPユーザーから編集暦を重ねアカウントを持ったということもあるでしょう。これらの理由があれば別アカウントをもつことの正当な理由として通常皆から受け入れられるはずです。くどいようですが改めてお聞きします。誓って以前別アカウントやIPで編集したことはありませんね?--Tokyodesert会話2014年10月13日 (月) 15:55 (UTC)[返信]
◆申し訳ありません。引退されていることを知りませんでした。ユーザーページ冒頭を確認していなかったことをお詫びいたします。引退されたのであれば上記に対する返答は必要ありません。--Tokyodesert会話2014年10月13日 (月) 16:02 (UTC)[返信]

白島新駅の編集について[編集]

駅名の発表後、白島新駅の記事の編集をされましたが、記事名の変更には一定のガイドラインがあり「改名の前に本文先頭の主語を書き換えてはいけません」(Wikipedia:ページの改名)とされていることにご留意ください。--左大文字会話2014年10月10日 (金) 09:07 (UTC)[返信]

白島新駅のノートを見るかぎり単に「左大文字氏による方針の曲解・誤解とのことで決着」しているようには見えません。
  • 「あなたはあなたで、問題があるのですよ。(中略)あなたを擁護した訳ではありませんので調子にのらないように。」[1]
  • 「呑、左大文字の二人についてはこれ以上何を言っても無駄なようですので、(以下略)」[2]
など呑氏の行動に苦言が呈されていることをお忘れなきようお願いします。--Tokyodesert会話2014年10月13日 (月) 15:33 (UTC)[返信]