利用者‐会話:土佐の平

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Welcome to Wikipedia[編集]

はじめまして。ウィキペディアようこそl
こんにちは、土佐の平さん。ウィキペディアの参加者の一人、Itoshin87と申します。

ファーストステップ・ガイド
Help
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

土佐の平さんがウィキペディアンとしてウィキペディアを楽しまれることを願っています。
尚、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に対して、主にあいさつ同好会の会員が投稿しております。土佐の平さんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます
土佐の平さんのご活躍を期待しております。--Itoshin87 2007年12月23日 (日) 14:56 (UTC)[返信]

お忙しい中ありがとうございます。利用者ページも少しずつ充実させていきますので、よろしくお願いいたします。--土佐の平 2007年12月24日 (月) 03:05 (UTC)[返信]

ウィキペディア検定[編集]

今後時々受けてみます。--土佐の平 2008年2月4日 (月) 12:43 (UTC)[返信]

  •  平成20年2月4日 177点 正に適正。生産力も最高潮です。
  •  平成20年2月25日 180点 正に適正。生産力も最高潮です。

ジャンプ!○○中 での大幅削除について[編集]

ジャンプ!○○中の内容の大幅削除を実施されてますが、ノートで内容整理について話し合われている事をご存知でしょうか?現在あなたが行っていることは、これまで議論されてきたことを無視する行為です。編集を行う前に、ます意見があればノートの議論に参加してください。--カイの迷宮 2007年12月28日 (金) 14:20 (UTC)[返信]

==TOPEKA36における即時削除タグについて==[編集]

当該項目の初版立項者のアカウント名と、バンドのメンバーとが一致しており、自己宣伝が疑われる項目です。有意な加筆を伴わずにタグをはがすことはおやめ下さい。今後同様の行為を確認した場合、極めて悪質な荒らしと判断し、即座に相応の対処を行います。

それとは別の件ですが、ジャンプ!○○中における合意を経ない主観的なテキスト除去を確認しました。クロノス (テレビ番組)の放送内容でも同様の行為を行っていますね。Wikipedia:削除依頼/クロノス (テレビ番組)の放送内容での意味不明な発言も気になります。あなたはアカウントを取得してからわずか一週間のようですが、各種文書の理解が足りていないのではないかと判断しました。強制Wikibreakとして一週間のブロックを行いましたので、方針・ガイドラインを一字一句余すところなく百万回音読し、理解に努めて下さい。--Lonicera 2007年12月28日 (金) 15:26 (UTC)[返信]

松山鮓関連の削除依頼[編集]

お世話になってます。と申します。Wikipedia:削除依頼/松山鮓関連でのご賛同ありがとうございます。

土佐の平さんの投票後に、新たな情報提供がありまして、削除対象が1件増えております。大変申し訳ないのですが、お時間のある時にでも再確認をお願いいたします。よろしくお願いします。-- 2008年3月19日 (水) 07:17 (UTC)[返信]

たびたび失礼します。本件削除依頼ですが、Wikipedia:自著作物の持ち込みに基づく対応が確認できたため依頼を取り下げることとしました。大変お手数をかけてしまい申し訳ございません。-- 2008年3月19日 (水) 13:40 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

はじめまして。目蒲東急之介です。さてノート:JR福知山線脱線事故で分割をご提案されておりましたが、これに付きましてWikipedia:分割提案に提出しましたのでご報告して置きます。--目蒲東急之介 2008年3月24日 (月) 15:40 (UTC)[返信]

Wikipedia:井戸端#先代次代テンプレートの件[編集]

こんにちは。Wikipedia:井戸端#先代次代テンプレートにて問題提起しました。一旦テンプレ添付を中止して議論に参加してください。--co.kyoto 2008年4月5日 (土) 12:54 (UTC)[返信]

追記……会話ページに書いたときにはもう一連のテンプレ張り終わってしまっていたようですが。議論には参加して頂けると幸いです。--co.kyoto 2008年4月5日 (土) 12:57 (UTC)[返信]

「世界の一体化」の分割提案について[編集]

(このメッセージは分割提案に意見表明された方にお送りしています)

最終的なまとめにて、分割案の最終確認を行なっています。一応、期限は2008年5月6日 (火) 0:00(JST)となっていますので、何か問題があると思われる場合は早めに反対表明をお願いします。賛成(問題なし)の場合も、そのように言っていただけると助かります。よろしくお願いします。--青子守歌会話/履歴 2008年5月4日 (日) 17:05 (UTC)[返信]

管理者への立候補での投票について[編集]

Broad-Skyと申します。Wikipedia:管理者への立候補/Tantal 20080428での貴殿の投票を拝見しましてお知らせに参りました。直接「sig-l」テンプレート呼出し文を打ち込んでいらっしゃるのではないかと思うのですが、以下のように投票頂ければ正常に投票できますので今後は以下のようにお願い致します。

例:Wikipedia:管理者への立候補/Tantal 20080428で投票する場合(既に貴殿の票に関しましては有効票と確認しておりますので、改めて投票・修正する必要はありません)

# {{subst:管理者への立候補/sign|土佐の平|20080428133210|}}

と入力して投稿し終了です。投票ページにはコピー&ペースト用の雛形が用意されています。この雛形をコピーし一旦、賛成もしくは反対節にペーストします。その後「投票者名」という部分を「土佐の平」と置き換えてくださるだけで正常に投票することができます。投票のテスト用にWikipedia:管理者への立候補/投票サンドボックスを用意しておりますのでぜひご利用ください。--Broad-Sky [note] 2008年5月8日 (木) 17:00 (UTC)[返信]

赤坂5丁目ミニマラソン・先代次代テンプレートについて[編集]

あなたが赤坂5丁目ミニマラソンの優勝者の記事に追加した先代次代テンプレートを拝見しました。テレビ特番の一企画にすぎないものを、多くの実績を残してきたマラソンランナーらの記事に追加されたことに疑問を感じます。ウィキペディアの記事が幼稚に見られてしまいますのでやめていただけますか。

よろしくお願いいたします。--124.26.167.220 2008年5月9日 (金) 14:38 (UTC)[返信]

海獺と申します。[編集]

Wikiメールをいただけないでしょうか?--海獺(らっこ) 2008年7月25日 (金) 05:57 (UTC)[返信]

学校関係の分割について[編集]

学校関係の分割については出来るだけウィキプロジェクトを通して下さい。単純に分割していくと記事の命名の整合性が取れなくなるだけでなく、他の記事デリバーと合戦などが発生する懸念があります。ご協力のほど、よろしくお願い致します。--秋の虹 2008年9月26日 (金) 04:43 (UTC)[返信]

長大記事の分割について[編集]

今日は。世界の一体化の分割ではお世話になりました。また、長大記事の研究はウォッチさせていただいており、いつも拝見させていただいております。さて、今回は日ごろから長大記事の分割・改善にご助力されている土佐の平さんにお願いとご相談にあがりました。私も日ごろから長大記事、特に一覧系記事に関しては。見つける度あるいはSpecial:Longpagesを見るたびに「どうにかならないもんかなぁ・・・」と考えておりまして、土佐の平さんの活動の方向としましてはどちらかといえば賛成派であります。その上で少し意見を言わせていただくと、少し分割提案が杓子定規すぎるのではないかな、と思います。既に一部の方から苦言が出ておりますが、単純に・機械的に「記事が大きいから分割」と言ってしまうと、いわゆる「生体bot的」と思われてあまりよいイメージを与えません。ですので、私からのお願いといたしまして「単純な分割を機械的に行なうのではなく、各記事それぞれの中で『記事が肥大化しているがどうすればよいか』というのをご提案あるいはご議論していただく」ことを是非ご検討いただければと思います。また、それに関連いたしまして一覧系記事をどうにか根本的に解決する方法がないか、何かよいアイディアをお持ちでしたら是非教えていただければと思います(個人的には、より適切なプロジェクトへのトランスウィキやウィキアのような外部サイトを利用したりすることを考えています)。以上、長くなりましたがよろしくお願いいたします。--青子守歌会話/履歴 2008年11月7日 (金) 16:59 (UTC)[返信]

了解。(ただし、すでに分割提案しているものはそのまま分割させていただきます。まことに勝手ながら。)--土佐の平 2008年11月15日 (土) 07:29 (UTC)[返信]

吉田拓郎の分割について[編集]

海獺と申します。今回の分割に関しては合意が得られるとはいえず、あなた自身が記事の執筆に関与していないことも含め、このタイミングでの分割は、その範囲などの決定も含め、強行であるといわざるを得ません。はじめに分割ありきで考えるのではなく、その記事がよりよくなるようにという前提での話し合いが必要な作業ですので、あなた自身がその記事に貢献しているという客観的な印象が伴わなければ、なかなか理解が得られにくいのではないかということも意識してください。もし今回私が申し上げていることや、上記の同様に指摘について、理解できない、もしくは指摘について考慮しない姿勢なのであれば、分割についての編集を今後は控えていただけるほうがいいかと思います。--海獺(らっこ) 2008年11月15日 (土) 08:12 (UTC)[返信]

わたしからも、一言申し上げたく参りました。Mobnoboka です。長いから分割する、それだけなら、どんなひとだってできますが、問題は、分割後です。今回土佐の平さんがつくった記事「吉田拓郎の来歴」は、吉田拓郎という人物を解説する上で、重要な一部分でした。それをただ単純に分割して「吉田拓郎」からは{{main}}で誘導するだけ、では、そもそもの記事の質を大幅におとすだけであり、有害なのです。もうすでに、土佐の平さんは、ノート:日本語/過去ログ2#分割提案などで学習されているはずなのに、こういったことを繰り返すのは、強く問題視せざるを得ません。分割は、手順は簡単ですが、実はたやすいことではないのです。もっと、記事の全体像を見てください。その上で、必要であれば、分割などの提案もありでしょう。そして、分割されたパーツの欠落の補修まで含めた提案なら、受け入れられることもあろうかと存じます。熟慮ください。--Mobnoboka 2008年11月15日 (土) 08:30 (UTC)[返信]

ガキ使いについて[編集]

こんにちわ~連絡をします。近日中(2~4日前後)にガキ使いの企画の記事の分割提案を行いますので、その時は論議参加をお願いします。--Syunrou 2008年11月17日 (月) 09:14 (UTC)[返信]