コンテンツにスキップ

利用者‐会話:夜月星

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、夜月星さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 夜月星! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
夜月星さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2014年11月1日 (土) 00:35 (UTC)[返信]

検証可能性・存命人物の伝記[編集]

こんにちは。芸能人の記事におけるいくつかの投稿を拝見しました。そのうえで、お願い申しあげます。情報源を明らかにしない投稿はお控えください。

ウィキペディアに書くことができる事柄は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」を基準として決まります。そのことを説明している Wikipedia:検証可能性 が、公式方針の一つです。ですから、出所が明らかでない情報を投稿することはできません。

そして Wikipedia:存命人物の伝記 の方針では、特に有名人に関係のある事柄について、検証可能性の方針を厳守することを求めています。

Wikipedia:検証可能性 の内容を、以下のとおり引用してご紹介します。

Wikipedia:検証可能性#方針 から引用

" 1. 記事には、信頼できる情報源が公表・出版している内容だけを書くべきです。"

Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側に から引用

"出典を示す責任は、ある編集を行った執筆者、またはその編集を残すことを希望する執筆者にあります。このため、執筆者は出典を明記すべきです。"
"存命中の人物に関する記事あるいは情報の場合、情報源が明示されていない情報は直ちに除去してください。存命人物の伝記 (en:Wikipedia:Biographies of living persons) も参照してください。"

Wikipedia:検証可能性#信頼性に乏しい情報源 から引用

"一般に、信頼性に乏しい情報源とは、事実確認について評判がよくない情報源、あるいは事実確認の機能を欠く情報源(「TVで観た」や「ラジオで聴いた」など)、または編集上の監督を欠く情報源です。"

今後は Wikipedia:出典を明記する を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて Wikipedia:信頼できる情報源 もよくお読みになり、適切な編集をしてくださるようお願いします。--Janpaul会話2015年5月2日 (土) 03:02 (UTC)[返信]

コメント こんにちは。情報源を明らかにしない投稿をその後も続けていらっしゃるのを拝見しました。上記のお願いを改めてお読みください。
なお six tones の記事はページの改名が必要かもしれません。その前に「正式名称」で別の記事を作ったりされないよう、念のためお願いしておきます。--Janpaul会話2015年5月12日 (火) 16:23 (UTC)[返信]

方針文書熟読のお願い[編集]

こんにちは。その後の編集を拝見したうえで、改めてお願い申しあげます。

まずは、このページの「ウィキペディア日本語版へようこそ!」のメッセージ中で紹介されている文書をお読み下さい。その後に、Wikipedia:方針とガイドラインの一覧に載っている文書を、少しずつで構いませんから、読んでみてください。特に読んでいただきたいのは、「Wikipedia:方針とガイドラインの一覧#内容についての方針」と「Wikipedia:方針とガイドラインの一覧#内容についてのガイドライン」に挙げられている文書です。

さらに具体的なお願いですが、新聞・雑誌の方がインターネット上の情報よりも信頼性が高い場合が多いと考えるのは間違いではありませんが、場合によってはそうでないこともあります。雑誌かネットかではなく、誰が公開している情報かに注目して下さい。詳しくは、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源をご参照下さい。

なお、Wikipedia:出典を明記するに、出典を提示する際の書式について案内がありますので、お読み下さい。あなたが加筆していた佐久間大介さんの記事に即して具体的に申しあげると、

MYOJO』2015年7月号 Now!Know!!Snow Man!!! 集中CLOSE UPシリーズ vol.4 仲良しシンメのLOVEメモリー 90ページ

と書かれていましたが、Wikipedia:出典を明記するの案内に沿って書くと、

「Now!Know!!Snow Man!!! 集中CLOSE UPシリーズ vol.4 仲良しシンメのLOVEメモリー」『Myojo』2015年7月号、90ページ

といった形になります。ただし、雑誌の記事を書いた人の名前が明らかになっている場合は、書いた人の名前を記事タイトルの前に入れる必要があります。もっと正式には、雑誌の場合であれば出版社も書く例が示されていますが、ウィキペディアに記事があるような有名な雑誌であれば、そこまで詳しくなくても問題はないものと思います。--Janpaul会話2015年5月24日 (日) 13:43 (UTC)[返信]

Janpoulさん、こんばんは。
不慣れな作業をフォロー下さり、お手数おかけ致しまして申し訳ございません。いつもありがとうございます。関連ページを教えて頂けることで大変助かっております。ルールに従いWikipediaを活用できるよう努力して参りたいと思います。
出典の概念に関しましても承知いたしました。こちらもルールをよく読み理解を深めたいと思います。
勉強不足で大変恐縮ではございますが、教えて頂きたいことがございます。
佐久間大介さんと田中樹さんのコンサートの一部が削除されておりましたが、こちらはどのように加筆すれば正しい記述となるのかご教示いただけませんでしょうか。
また出演番組の「ザ少年倶楽部」(田中樹さんはバラエティ「ガムシャラ!」もです)にもジャニーズJr.として出演しておりますが、こちらは不定期出演の場合は記載出来ないのでしょうか。
ルールを読み直して原因を探してみようと思いますが、お手隙の時にアドバイス頂けましたら大変ありがたく思います。よろしくお願い致します。--夜月星会話2015年5月24日 (日) 14:38 (UTC)夜月星[返信]
こんにちは。お返事ありがとうございます。先ほどのご案内で書き忘れたのですが、
<ref name="月刊テレビファン 2015-06">「注目ジャニーズJr. & 蔵出しショット満載!総勢53名 お宝ハンドブック」『月刊テレビファン』2015年6月号 6ページ</ref>
のような脚注を複数の箇所で使う場合、2つめ以降は最後にスラッシュをつけて
<ref name="月刊テレビファン 2015-06" />
とすれば省略が可能です。詳しくは、Help:脚注#複数箇所に同じ脚注を付けるをご覧ください。
佐久間さんや田中さんの記事で一部の公演・番組を除去したのは、ソロでの出演ではないと判断したからです。ジャニーズJr.のコンサートや『ザ少年倶楽部』に彼らが出演していることは確かでしょう。しかし、これらは多数のジャニーズJr.がまとまって出演する公演・番組であり、個人の記事に書くべきソロ活動とは性質の違うものと考えます。そのことを閲覧者の方にも理解していただけるよう、佐久間さんと田中さんの記事には「個人での出演のみ記載」との注意書きを加筆しておきました。
「ジャニーズ関連の記事に対して統一的な基準の制定や記事の充実を図るためのウィキプロジェクト」である プロジェクト:ジャニーズ の「記事の作成方法(ガイドライン)」でも、「個人での出演のみ。グループでの出演はグループの記事へ」としており、さらにジャニーズJr.のコンサート・番組については、出演者個人の記事に書けるのはソロ出演の場合のみとしています。この機会にご確認ください。--Janpaul会話2015年5月24日 (日) 15:41 (UTC)[返信]

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査[編集]

  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

夜月星さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--JapaneseA会話2018年6月21日 (木) 08:25 (UTC)[返信]

確認のお願い[編集]

こんにちは。山下智久さんのページで夜月星さんが2018年6月22日 (金) 04:49(UTC)で 『Myojo』を出典に更新された身長なのですが、他のIP利用者さんによって、Johnny's webを出典に書き換え合戦が起こっています。詳しい経緯はノート:山下智久#身長についてを確認していただければわかりますが、要は携帯で「Johnny's web」を確認していただける方を探しています。夜月星さんは他のジャニーズメンバーの記事も多数編集されているので、もしかしてご契約されているのではないかと思って書き込みさせていただきました。可能であれば、ご確認いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。--Aikata28会話2018年8月2日 (木) 13:23 (UTC)[返信]

こんにちは。いつもご指導訂正等ありがとうございます。お返事が遅くなりまして申し訳ございません。山下さんの身長の書き換え合戦は以前より気になっておりました。身長を高めに書き換える方が多く見受けられ、今回雑誌掲載にて最新の身長記載があったため、更新させて頂いたのですが、私もウェブに山下さんの身長の記載があったことに驚いております。会員登録しているウェブのアプリより山下さんのプロフィールをみたところ、Aikata28さんと同様にジャニーズネットのプロフィールサイトに飛ぶのみで、出典添付のページは開けませんでした。しかしながら、「ジャニーズウェブ 山下智久 身長」で検索しますと、現在出典として添付されているジャニーズウェブの山下さんの身長やその他記載のあるページが出てきました。このことより会員登録していない一般向けのプロフィールなのではないかと思います。こちらは私の個人的な見解ですので間違えておりましたら申し訳ございません。私もこちらの経緯を引き続き確認させていただきたいと思います。 夜月星会話2018年8月3日 (金) 07:11 (UTC)[返信]

ご返信&ご確認ありがとうございます。会員では確認できなくて、非会員のみ確認できるなんてことがあるんですか(驚)。有料の意味は一体…。申し訳ありません、言葉が足りませんでしたが、その旨、この会話ページではなく、ノート:山下智久#身長についてでご発言いただけないでしょうか?こちらへのリンクは貼っていませんので、こちらでの発言は、議論に反映されません。私が伝達で書き込むより、第三者の方に入っていただいた方が良いと思われますので。--Aikata28会話2018年8月3日 (金) 13:25 (UTC)[返信]
こんばんは。お返事ありがとうございます。私も仕組みが分からないのですが、先ほどご連絡しました方法で検索すると出てくる山下さんのプロフィールサイトからジャニーズウェブのトップページに飛び、タレントさんのブログをクリックしますと「この先は会員専用ページとなっております」の表示が出てブログを読むことが出来ないので、おそらく非会員向けのプロフィールなのではないかと推測いたしました。ノートへの書き込みですが、こちらが正しい見解であるのか定かではないのですが、推測ベースで書き込みしてもよろしいでしょうか?
先にもお伝えしましたが、山下さんの身長に関しては以前より頻繁に出典を書き換えず数字のみを書き換える更新が繰り返されていますね。こちらの件が解決しても、また書き換えが繰り返し行われそうですね…。 夜月星会話2018年8月3日 (金) 13:53 (UTC)[返信]
推測というか、最初の返信で書いていただいたことを書いていただければいいと思います。携帯でなのかパソコンでなのか、こういう方法では確認できなかったが、こういう方法なら確認できたということを書いていただければいいのです。今回の意見の相違がどういうことなのかはっきりさせておけば、Johnny's webを出典に「こういう方法でアクセスしないと確認できない(こういう方法なら確認できる)」という注釈をつけることができ、二度と同じことで揉めなくてすみます。夜月星さんの見解が正しければ、IPの方々が嘘を言っていたわけでもなく、私が嘘を言っていたわけでもなく、Johnny's Webの知られざる仕様が原因だという可能性が示されます。(インデント修正させていただきました)。--Aikata28会話2018年8月3日 (金) 14:12 (UTC)[返信]
お返事が遅くなり申し訳ございません。インデント追加ありがとうございます。またノート記載へのご教示もありがとうございました。そちらに従い先ほどノートへ内容記載いたしましたのでご確認頂けたらと思います。 夜月星会話2018年8月5日 (日) 08:30 (UTC)[返信]