利用者‐会話:大正七年三月十日
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、大正七年三月十日さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
『もののけ姫』におけるアカシシについて
[編集]あなたが『もののけ姫』で2011年9月25日 (日)になさった編集に関して、ご報告させて頂きます。
まず、あなたが注釈を追加なさった部分は「出典」です。注釈と出典は区別する必要があります。区別の方法につきましては、Wikipedia:レイアウトの指針#脚注やHelp:脚注をご参照なさってください。
それに伴い、ヤックルの項に注釈として「また幻想的である。[19]。」と編集した文章を投稿していらっしゃいますが、Help:脚注より、本文と脚注の間に「。」を使用するのは不正確です。
そして、あなたはこの編集時に注釈として
- 絵コンテ、フィルムコミックで「アカシシ」と表記され、そもそも「シシ」は肉やそれになりうる、クラシシ(カモシカ)、タジシ(ウシ)、イノシシ等獣を指す一般名詞である。
- 尚おかだえみこは倭寇を日本人の海賊とするが、作品の時代では東アジアの諸国人によって構成されており、『折り返し点』所収の対談によれば「中国人である頭目」とあるので考証は基づいていると思われる。
- 尚ワラツトは叶などは「ワラット(ローマ字表記すればWARATTO)」と表記するが、正しくは藁苞(ローマ字表記でWARATSUTO)である。
といった文章を追加しておられますが、不備が存在致します。
1に関しましては、まず「アカシシ」と表記されることについては「アニメ映画パンフレット『もののけ姫』、5頁」という情報源で既に示されております。次に、「そもそも(中略)一般名詞である」という箇所の情報源が明記されておりません。Wikipedia:検証可能性より、Wikipediaで執筆出来るのは「信頼できる情報源を参照することにより検証できる内容」だけです。そして、Wikipediaの「シシ」の記事には「獅子 - ライオンを意味する漢語。梔子 - クチナシの果実。生薬。宍、肉 - 古語で、食肉のこと。またそのために狩猟の対象となる動物のことで、とりわけ鹿と猪を指す」とあり、情報が合致いたしません。
2につきましては、「尚おかだえみこは(中略)構成されており」と「考証は基づいていると思われる」という箇所の情報源が明記されておりません。また、「『折り返し点』所収の対談によれば」という箇所は、Wikipedia:出典を明記する#出典の示し方に準じていません。
3について申しますと、これも情報源が明記されておりません。
また、2と3では「尚」の漢字を使っておられますが、Wikipedia:表記ガイド#仮名書きより「なお」と表記致します。
よってこの編集を取り消しさせて頂きました。ご了承頂きますよう、お願い申し上げます。--Nasqn 2011年9月26日 (月) 14:56 (UTC)
:うわあすいません気合と根性で編集に携はり、出典忘れてましたすいません。 さうだよカノシシ(鹿)忘れてたよ。 --大正七年三月十日 2011年9月28日 (水) 02:52 (UTC)かなり後に編集。ううん、勉強になるなぁ。
- 広辞苑によれば、漢字で「鞍鹿」「田鹿」と書きます。さらに、日本国語大辞典によると、カモシカ(漢字は氈鹿)の古名はカモシシといい、「本朝食鑑」に、「一名ニク(蓐)」とあるそうで、「漢字は毛皮からの字だけれども、食用にはなっていた」らしいです。長澤武先生(『動物民俗1』法政大学出版局)によると「晩秋に煮て食べると美味い」らしいです。私は食べたことありませんが。て出典忘れてたらだめぢゃん俺
- 「ワラット」の表記はありませんでした。ちゃんと撥音表記でない「ワラツト」でした。大変申し訳ございません。資料読み忘れてないか俺。あんましリバートしたくないぞ。
- あの記事は、「原典に対する著作権どうなのかという検証が可能(若干の手直しのあるコピペ)」なものなので、問題がありそうなのでございますが、そういう記述をする前の編集の人たちから、「指摘するんなら手前も「出典の提示」はしろよ」と言われましたら返す言葉がございません。
お手数をおかけし、まことに申し訳ございません。 「原典を参照する」タキトゥスは敬愛するところでございます。--大正七年三月十日 2011年10月1日 (土) 07:58 (UTC)
Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす
[編集]一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。大正七年三月十日さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。
その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--133.26.190.17 2011年10月3日 (月) 05:22 (UTC)
- はい 気をつけます 項目全体ね。 競合をさける為のナニがあるんかー 便利だなー
で、「プレビューを実行」してもあんな結果です。自分の編集能力のつたなさを日々反省する所でございます。項目があったら、ソレを含めたなるべくでかい項目から編集と。--大正七年三月十日 2011年10月4日 (火) 00:44 (UTC)
大正七年三月十日氏の編集方針について
[編集]以前私は、あなたの『もののけ姫』における編集についてご報告いたしましたが、今回また問題が発生したと見てここに記させていただきます。あなたが『もののけ姫』にて2011年9月28日 (水) 12:08から 2011年10月4日 (火) 11:17にかけて行われた編集に関することです(既に批判済みの事柄もあります)。何をおいてもまず指摘させて頂きたいのは、あなたが出典を確認せず編集なさっている点です。確かにあなたは出典を示していらっしゃいますが、「Wikipedia:出典を明記する」に全く準拠しておられません。
例えば、「ゴンザ」の項です。2011年10月4日 (火) 11:17時点の一部を抜粋すると、以下のようになります。
- 「納豆の苞のような」笠を被りエボシを守る「ワラツト」の一隊と牛引の頭目。威張り屋で短気であり、アシタカを間者と疑うが、本人は全く真面目。エボシに惚れているという噂がある[30]。
この表記では、「Wikipedia:出典を明記する」より「「納豆の苞のような」笠を(中略)噂がある」という文章の出典が[30](アニメ映画パンフレット『もののけ姫』、6頁。)であるということになります。しかしこの出典には「エボシの部下であり、牛隊、ワラット達の頭目」とあり、「「納豆の苞のような」笠」「「ワラツト」の一隊」などは存在しません。
他にも、「着物」の項が挙げられます。
- ある程度の均質化が行われていたため「エミシも着物を着ていた」という宮崎の説に基づき、「足が寒かったら下半身を覆う」という騎馬民族的な発想[43]
上記と同様に、このあなたの編集は「ある程度(中略)な発想」の出典は[43](『もののけ姫を読み解く』76頁)であることを意味します。しかしこの出典には「観客の予想を破壊する映画」とあり、着物については一言も触れられておりません。
そして、あなたの文章はWikipedia:秀逸な記事と比較して、あまりに長大です。Wikipedia:素晴らしい記事を書くには#雑多な内容は整理するを適用されても止むを得ないと考える所存です。
切が無いのでその他の点についてはこのリンクを参照なさってください。
何れにせよ、あなたの編集は善意に基づくものであると、少なくとも私はそう存じております。しかし、Wikipediaを利用する以上は「Wikipedia:方針とガイドラインの一覧」に従うことが基本という点をどうかご理解ください。--Nasqn 2011年10月15日 (土) 03:09 (UTC)