コンテンツにスキップ

利用者‐会話:富沢ヨウヘイ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、富沢ヨウヘイさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 富沢ヨウヘイ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
富沢ヨウヘイさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年8月20日 (火) 19:56 (UTC)[返信]

はじめまして[編集]

またーりと申します。以後お見知りおきを。

さて早速本題ですが、ノート:万沢宿を参考に富沢ヨウヘイさんの履歴を見て気になったことがありまして今回はその件でコメントさせていただきます。佐野川 (山梨県)城山トンネルを作成されたようですが、ウィキペディアにはWikipedia:出典を明記するというルールがあり、出典を明記されないままですとWikipedia:削除の方針のケースEにより項目が削除されてしまう恐れがあります。このため項目を作成または大幅加筆される際は出典を明記されたほうがいいと思います。出典のつけ方はHelp:脚注を参考に福士川渓谷白鳳渓谷を見よう見まねで行なってみてください。練習用として右上に「下書き」というところがあるのでここで練習を行うのもいいと思います。アカウント取得してまだ日が経っていないようですので不慣れな点もあると思いますが、慣れていけば次第に項目の作成および充実化に役立つものと思います。

その他わからないところがあればWikipedia:方針とガイドラインの一覧に色々ルール等がありますので一度目を通すのもいいかもしれません。画像も提供されているようですし、項目が消えてしまうのは惜しいと思いますのでそれを防ぐために述べさせていただきました。言葉がきついかもしれませんがご了承ください。

それでは今回はひとまずこの辺で。--またーり会話2013年8月29日 (木) 15:07 (UTC)[返信]

城山トンネルについて[編集]

富沢ヨウヘイさん、おはようございます。

さて、城山トンネルの削除について審議しているWikipedia:削除依頼/城山トンネルにおいて、9月2日時点で“一週間”と期限を切って加筆修正のお約束をいただいたかと思います。利用者ページを拝見したところ、お彼岸に帰省なさるということでしたので、期間超過も加筆修正の作業をお待ちしておりましたが、現在のところお守りいただけておりません。削除審議にも影響を及ぼしており、看過できません。

つきましては、誠意あるご対応を賜りますよう、お願い申し上げます。--みちまん会話2013年9月26日 (木) 22:28 (UTC)[返信]