コンテンツにスキップ

利用者‐会話:彩人

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、彩人さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 彩人! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
彩人さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年3月5日 (木) 00:25 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)--Muyo会話2015年3月7日 (土) 01:38 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。彩人さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--CHELSEA ROSE会話2015年3月27日 (金) 12:57 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。彩人さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Wjp28y会話2015年3月27日 (金) 15:50 (UTC)[返信]

岡田斗司夫における編集について[編集]

岡田斗司夫」における編集を拝見いたしました.「Wikipedia:検証可能性」「Wikipedia:信頼できる情報源」「Wikipedia:存命人物の伝記」をご覧ください.誰でも作成できてしまう運営者の正体不明なブログなどは信頼できる情報源になりえません. --KurodaSho会話2015年4月4日 (土) 00:04 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。あなたがこれ以上、岡田斗司夫でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--KurodaSho会話2015年4月4日 (土) 00:32 (UTC)[返信]

反応が遅れて申し訳ございません。誰でも作成出来てしまう運営者の正体不明なブログ、と申しますが、「Wikipedia:検証可能性」は写真から、LINEの写真なども含めると「Wikipedia:信頼できる情報源」信頼出来る情報源として用いることが出来ると判断しました。--彩人会話)--以上の署名のないコメントは、彩人会話投稿記録)さんが 2015年4月4日 (土) 00:34‎, 00:35, 00:38 (UTC) に投稿したものです(KurodaSho会話)による付記)。

お考えは理解しましたが,やはり信頼できる情報源には該当しません.ゴシップ専門の写真週刊誌も信頼できる情報源とはみなされていませんから,なおのこと誰でも無責任に立ち上げられるまとめサイトやらブログ記事などに信頼性はありません.WP:VWP:RSをもう一度ご覧ください. --KurodaSho会話2015年4月4日 (土) 00:45 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(3回目)[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。彩人さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--KurodaSho会話2015年4月4日 (土) 00:45 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

ノートページでは署名をして下さい。 こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。また、編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--KurodaSho会話2015年4月4日 (土) 00:45 (UTC)[返信]

独自研究にご注意ください[編集]

Wikipedia:検証可能性」と「Wikipedia:独自研究は載せない」を今一度お読みください.出典に書いていないことをさも書いてあるかのように加筆してはなりませんし,文章を恣意的に編集して文意を変えてしまうことは独自研究に該当するでしょう. --KurodaSho会話2015年4月8日 (水) 10:16 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。あなたがこれ以上、岡田斗司夫でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--KurodaSho会話2015年4月8日 (水) 11:16 (UTC)[返信]

反応が遅れてすみません。対話拒否をしているつもりはありません。 該当箇所が解りませんでしたが、検証可能性の要素に触れるのであれば、 取り下げる形で、別の箇所を編集させて頂いております。彩人です。 2015年4月8日 (水) 11:23 (UTC)

彩人さん,繰り返しますが出典に書かれていないことを誇大解釈・妄想して都合の良いように加筆するのは厳におやめください.とくに記事主題者が存命人物である場合,あのような記事主題者にとって不名誉な記述をする際には,より一層の,細心の注意を払ってください.「Wikipedia:存命人物の伝記」を今一度お読みください.ご理解いただけるまでは,編集の手をおやすめください. --KurodaSho会話2015年4月8日 (水) 12:07 (UTC)[返信]

誇大解釈・妄想して都合の良いように加筆する、というのはどの点がそれに当たるのでしょうか??仮にそうであったとして、どうして他の箇所まで削除されるのでしょうか? 記事に直接の記載が無いとしたら強姦未遂に関してですが、猟奇発言に関しては出典がきちんとしたものでありますし、元に記事に書いてある内容をそのまま伝えたつもりですが、何か問題が有るのでしょうか。また、謝罪騒動のタイトルをリネームする必要性はどこにあるのでしょうか? それに関して、何か意図するところでもあるのですか?--彩人です。 2015年4月8日 (水) 12:21 (UTC)

ということで、KurodaShoさんが以前に戻した過去の版まで巻き戻しておきます。--彩人です。 2015年4月8日 (水) 12:28 (UTC)

記事に直接の記載が無い」とお認めになっているではありませんか.未遂があったというのはあなたの勝手な想像ですね.記載がないことを好き勝手に書くことが独自研究でなくてなんでしょうか.しかもその記述には脚注がつけられており,まるでその典拠に記載があるかのように示されているという不適切さもありました.それ以上に,あの出典はWP:RSであるかという疑問も残ります.
「他の箇所」というのは「猟奇発言」部分のことですね.出典では複数の単語が伏字になっていますが,なぜWikipediaでは伏せられていないのでしょう.Wikipediaでは真実かどうかではなく検証可能かどうかを基準に記載の可否を判断します.たとえ彩人さんや私がリアルタイムでニコ生を視聴していて発言を聞いていたとしても,検証可能性を満たす出典がなければそれは記事に書けません.
「謝罪騒動」については,どうしても「謝罪騒動」に拘る,という方がいらっしゃれば反対は致しませんが,多くのトラブルは(裁判にでも持ち込まれない限り)どちらかが謝罪して幕引きを図るもので,「謝罪騒動」という見出しでは何に関するトラブルなのか分かりません.「謝罪騒動」という見出しが望ましいことを示す説得力のある理由があれば,是非それに従って修正なさってください.もちろん,それ以外の見出しでも構いません.
それから,この議論中に差し戻しを行われたことは大変残念です. --KurodaSho会話2015年4月8日 (水) 12:40 (UTC)[返信]

色々とお手数をおかけいたしました。 猟奇発言に関してはご指摘の通り、元の記事にしたがって、下記に差し替えさせて頂きます。「女性を殺して箱に詰めて、***だけが出た状態にして液体で腐らないようにして、それでいつでも***できる状態にして、たまにひっくり返して顔が見れるとかいう状態だといいよね」 ご指摘ありがとうございました。--彩人です。 2015年4月8日 (水) 12:54 (UTC)

不適切な版への差し戻しということで私の名前がブロックなどの項目に加えられてありましたが、差し戻しそのものは、以前にKurodaShoさんが私の投稿を取り消して差し戻した版にまで差し戻しを行っています。では、KurodaShoさんご自身が適切、適当であるとして差し戻したはずの箇所まで行った差し戻しが、どうして「不適切な版への差し戻し」ということになってしまうのでしょうか?また、対話を行ったものの理解を得られず、とありましたが、遅れて反応したら理解を得られず、という風に捉えられてしまうのは、あまりに尚早な判断なのではないでしょうか?--彩人です。 2015年4月8日 (水) 13:14 (UTC)

一見ごもっともなご主張です.結論から申しますと,私の差し戻し [1] [2] は彩人さんの独自研究にだけ着目してのものであり,それ以外の箇所については見落としておりました.つまり,私が編集した過去の版も「不適切な版」であったというわけです.また「対話を行ったものの理解を得られず」は返信が遅れたことに対するものではなく,8日 (水) 12:21 (UTC) に私に対してご質問いただいているにもかかわらず,それに対する返信を待たずして版の差し戻しを行い,結果的に「猟奇発言」の節を復帰させておられることを指しています.ともあれWP:AN/Iへの報告から2時間以上対処がありませんので管理者諸兄はブロックに相当せずとお考えのようですが,少なくとも私は短期のブロックが必要と感じたほどのことであったことを申し上げておきます.
私が存命人物の編集について慎重になられるよう諫言申し上げたのは今回が初めてではありませんが [3],それを無視して,または理解されることなく,出典のない記事主題者にとって不名誉な記述を加筆されたことがいかに問題であるか,認識していただいていらっしゃるのでしょうか. --KurodaSho会話2015年4月8日 (水) 15:21 (UTC)[返信]

KurodaShoさんは出典の無い、と仰っていますが、直接の出典ではないというだけであり、「記事に掲載されている漫画」という間接的な出典があります。また、不名誉な記述を加筆したとありますが、どの点が不名誉に当たるのでしょうか。「間接的な出典の事実」を記載して不名誉になるということに対して、お手数ですが、今一度、ご説明願いたいと思います。--彩人です。 2015年4月9日 (木) 02:52 (UTC)

質問1:その「記事に掲載されている漫画」とはTwitterのキャプチャ画像のことですか? 質問2:「~未遂」の記述が名誉なことであるとお考えですか? 質問3:WP:VWP:NORWP:BLPの各方針をお読みになったことはありますか? --KurodaSho会話2015年4月9日 (木) 03:04 (UTC)[返信]

質問1 A:はい。ただし記事の内容に付随するもの、つまり「間接的な出典」であると捉えております。 質問2 A:いいえ。名誉なものでは無いです。名誉、不名誉でなく単なる事実の記載と捉えています。  質問3 A:はい。各方針について先ほど拝見しました。--以上の署名のないコメントは、彩人会話投稿記録)さんが 2015年4月9日 (木) 03:17‎ (UTC) に投稿したものです(KurodaSho会話)による付記)。[返信]

  1. そもそも「直接」と「間接」の使い分けがよく分からないのですが.彩人さんが出典と主張しておられるのはたった4コマで,1コマ目:褒めの言葉,2コマ目:(文なし),3コマ目:褒めの言葉,4コマ目:(もっと意味不明な)褒めの言葉,ですね.ここから何をどう解釈したら「~未遂」につながるのですか.論理の飛躍なく詳細に説明をしてください.
  2. 名誉・不名誉については「名誉毀損」と「Wikipedia:名誉毀損」をお読みください.「単なる事実」と言い出すのは論点のすり替えです.事実かどうかを議論しているのではありません.
  3. 「先ほど」ですか?以前ご案内したときにお読みになられなかったのであれば,大変残念です.ご案内した方針文章はWikipediaを編集するうえで最も重要な指針の一部ですから,何度でもお読みください.そして,ご自身の編集のどこがどう問題であるのか,ご自身でお考えください.上の返信を拝読する限り,実際には読んでおられないか,もしくは理解していただいていないかのどちらかであるとしか考えられません.加えてWP:RSも熟読されてください. --KurodaSho会話2015年4月9日 (木) 04:51 (UTC)[返信]
  1. 間接的な出典とは、直接、漫画の画像は転載されていないものですが、漫画そのものの結末がそうなっているという意味です。
  2. 名誉・不名誉について、「名誉毀損」と「Wikipedia:名誉毀損」を
  3. 方針文章について了解致しました。加えて、WP:RSを熟読させて頂きます。

詳細なご指摘を頂き、ありがとうございました。また、お手数をおかけ致しました。--彩人です。 2015年4月9日 (木) 05:10 (UTC)

漫画の結末がどうであれ,ガジェ通の記事 [4] に結末が明記されておりそこに「~未遂」と書かれていればそれが出典になる可能性はありますが,結末が明記されていなければ直接も間接も関係なく出典になる余地などはありません.単にニュースの一記事で漫画の一部分がツイートのキャプチャ画像という形で掲載されているだけでそれが出典になるなどと本気でお考えであったのであれば,それは改めていただかなければならないご認識です. --KurodaSho会話2015年4月9日 (木) 05:19 (UTC)[返信]

拝見し、了解致しました。詳細なご指摘を頂き、ありがとうございました。また、お手数をおかけ致しました。--彩人です。 2015年4月9日 (木) 05:10 (UTC)