利用者‐会話:慶応多摩之助

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

警告[編集]

荒らし行為はやめてください。ブロック逃れの記事編集は荒らし行為とみなされます。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。リブロジュンク堂書店およびHMVの投稿内容とアカウント作成時期からLTA:SANNETであるのは明白と判断します。--Kiku-zou 2010年1月9日 (土) 03:06 (UTC)[返信]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--S-PAI 2010年1月9日 (土) 03:16 (UTC)[返信]

おしらせ[編集]

メッセージをいただいた青木高校生です。いただいたメッセージはサブページへ転記し、お返事しましたのでご覧いただければ幸いです。--青木(おおぎ)高校生 2010年1月9日 (土) 03:27 (UTC)[返信]

最終警告[編集]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次にWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックで行われたような再三にわたる執拗な荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--Kiku-zou 2010年1月9日 (土) 03:32 (UTC)[返信]

署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿 (~~~~) しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目 () をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--青木(おおぎ)高校生 2010年1月9日 (土) 03:57 (UTC)[返信]

無期限ブロックのお知らせ[編集]

あなたは投稿ブロック中のSANNET可変IPがブロック回避のために作成した多重アカウントとして無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。また、ブロックが自動的に解除されることもありませんのでご留意ください。--コバルトブルーとターコイズブルー 2010年1月21日 (木) 12:44 (UTC)[返信]