コンテンツにスキップ

利用者‐会話:敏いとう

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、敏いとうさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 敏いとう! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
敏いとうさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年2月25日 (月) 19:46 (UTC)[返信]

記述を除去する際の作法について(お願い)[編集]

記述を除去する際の作法について。 こんにちは、敏いとうさん。ウィキペディア日本語版の編集にご参加くださいましてありがとうございます。ただ、他の利用者が書かれた記述を、何の説明もなく除去するのは、どうかご遠慮頂けませんでしょうか。もし、あなたが苦労して書かれた説明文を、他の利用者にいきなり除去されたとしたらどう感じるか、どうかご想像ください。

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックが参考になると思います。もしまだなら、是非ご一読ください。
  • 各ページにはノートページが付属しています。ページを編集する前に、そのページのノートページに必ず目を通してください。疑問点があれば、ノートページで質問してください。
  • その記述を本当に除去しなければならないかどうか、中立的な観点から、もう一度お考えください。
  • 少なくとも、除去する理由を「編集内容の要約」欄に必ず記入してください。
  • できれば、不適切な記述を単に除去するのではなく、ノートページに移し、あなたが不適切と考える理由をノートページで説明するようにしてください。

基本的な決まりエチケットを守って参加なさる限り、あなたの投稿・編集は歓迎されます。では、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。--Vigorous actionTalk/History2013年3月9日 (土) 11:54 (UTC)[返信]

どこのどなたか知りませんが、大変詳しく書かれていて驚いています。ハッピーアンドブルーとはどういう関係でしょう?
ただ、ここに記載されている内容については、週刊誌などに書かれている『事実とは異なる』ことが記載されていたりするために、削除をしておりますが、なぜか復活されてしまっていて困惑しています。メモを残すようにとか書かれておりますが、どこに編集のメモを残せばよいのかも良くわからず、大変不愉快な思いをさせてしまったようで申し訳けないです。宍戸に関してはP版は確かに出ましたが問題を起こし除名した人物です。今後一切ハッピーの名前を利用して活動をしないと約束をし和解をしたにもかかわらず、未だに、色々なところでハッピー&ブルーの名前を使っては、問題を起こしている経緯があります。ここに記載されることによってその行為に加担することになるをご理解いただいているでしょうか?宍戸の関係者であれば、それを知った上で書いているという事になり、あなたを追及せざるを得ません。以上、削除修正の経緯をご理解下さい。
仮に復活された内容について事実を把握されているということであれば復活させる前に出店元を提示願います。--敏いとう会話) 2013年3月19日 (火) 11:48 (UTC)(スタイル修正--Vigorous actionTalk/History2013年3月19日 (火) 14:20 (UTC)[返信]

警告[編集]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Vigorous actionTalk/History2013年3月14日 (木) 22:33 (UTC)[返信]

最終警告[編集]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--Vigorous actionTalk/History2013年3月19日 (火) 13:25 (UTC)[返信]

  • 投降前に書いた内容をお読みになって、差し戻しをされたのでしょうか?事実に基づく書き込みをしたのに、荒らしと呼ばれ削除してしまうからには出典元を明示が出来るという事ですよね?ちなみにメンバーとして参加していた巨人軍の柳田真宏が勝手に消されてしまいましたね。
正しい情報は、管理者が知っている情報だけなのでしょうか?編集のブロックをかけるということであれば、いたし方ありませんので、勝手にどうぞと言うしかありませんが、権力にモノをいわせて、管理者であるからという理由で折角の書き込みを無にしてしまう行為はいかがなものかと思います。--敏いとう会話) 2013年3月19日 (火) 13:42 (UTC)(スタイル修正--Vigorous actionTalk/History2013年3月19日 (火) 14:20 (UTC)[返信]
    • 先に書かれた内容は私のコメント文中に投稿されていましたので、気が付きませんでした(スタイルを修正しました)。Wikipediaでは真実かどうかではなく、検証可能性があるかどうかを持って判断します。検証可能な出典がなく書かれた内容は誰でも除去することが可能ですし、出典付きで書かれた内容は除去することは基本的には出来ません。あなたの利用者名からご本人又は関係者であると推察されますが、その理解としてお話をおすすめしてよろしいでしょうか?なお私は現状管理者ではありません。私は当該項目となんら関係のない一利用者です(まあ、カラオケ等で歌うことはありますが)。たとえばあなたが仰る内容が検証可能な出典があるのであれば単純に除去するより効果的な方法もあります。検証可能な信頼できる出典と呼べるようなものがあるかお教えいただけますか?--Vigorous actionTalk/History2013年3月19日 (火) 14:20 (UTC)[返信]
    • (追記)なお、ご本人又は関係者である場合でそのことを公にしたくない場合や、公にすることがはばかられる内容を含む場合にはWikipedia:連絡先/記事の問題/本人よりの3によるe-mailによりご連絡頂いても構いません。--Vigorous actionTalk/History2013年3月19日 (火) 14:37 (UTC)[返信]
      • Wikiは書き方が複雑すぎて理解出来ていません。
どこに何を書き、修正の依頼を出せば良いのかがわかれば、そのようにいたします。
私は関係者といえば関係者といえなくもありませんが本人でもメンバーでもありません。
ただし、本人とは、いつでも、いかなる時でも、連絡確認を取ることが出来る状態、立場におります。--以上の署名のないコメントは、敏いとう会話投稿記録)さんが 2013年3月19日 (火) 14:45 (UTC) に投稿したものです。[返信]
        • お返事ありがとうございます。まずご本人ではないということは承りました。いくつかご説明させていただきますのでよろしくお願いいたします。
  1. wikipediaの投稿についてご説明させていただきます。wikipediaは百科事典を複数の協力で作成するプロジェクトです。素人や単なるファンといった人や、敵対する内容を書き込もうとする人もいるでしょうから、基本的には検証可能性を満たす投稿を行うことによって信頼性を高めるように取り組んでおります。この検証可能性ということを担保するためにどこに書かれていた内容なのかを、出典として明記するということ行っております。今回の項目ですと私の年代以前の人には知らない人がいないであろう超有名なグループですが、失礼ながら今の10代ぐらいの人だと知らない人がいてもおかしくはないと思われます。さらにwikipediaは基本的には今だけではなく、このプロジェクトが続く限り未来永劫内容については存続します。例えば100年後に書かれた内容が事実かどうかを確認するためには、信頼できる情報源(新聞などを含む)による内容などを元に書かれていた場合には、国会図書館などで書かれた内容が事実かを誰でも検証することも可能でしょう。
  2. wikipeidでは自分自身の記事を作らないという取り決めもあります。これはご本人や関係者の方が明らかな間違いの修正以外を行った場合、関係者視点からの投稿となり投稿者ご本人では気がつかないが、中立性の問題や宣伝と見られる投稿に見られる内容になってしまったりするため基本的にはご遠慮頂きたいといったものです。
さて本題に移ります。あなたの主張は当該記述された過去のメンバーについて、一定の情報をお持ちだと推察されます。しかし一般人にはその情報が正しいものであるか現状では判断しかねます。しかしあなたが除去されたメンバーの公式ホームページを確認するとあなたが除去しようとした内容について言及されています。そこで私はそのホームページを出典を付して記述いたしました。こういった場合、それを覆す様な出典があればそれを投稿欄の下にある「編集内容の要約」の横の枠にホームページであればそのアドレス、本の場合タイトルと著者及びページ数と出版社、新聞の場合新聞社名と何月何日のどの版の何ページなどと書かれるのもひとつの方法です。しかしwikipediaではこういった場合どちらが正しいことを言ってるのか判断がつかない場合というのもあります。特に学術関係での記述の場合は学説などが異なることも一般人にはどちらが正解か理解できないものも多々あります。こういった場合wikipediaでは両方書いて読んだ人に正当性を判断してもらうことにしています。端的に言えば、『「Aさんは、○○は××であると言っている。(出典ほげほげ)」しかし(○○は××ではないという意見もある[出典ほげほげ)。」』といった書き方です。もしあなたの主張が信頼できる情報源などをもとに書かれた場合であれば、読んだ人はあなたの意見が正しいものであると理解するでしょうから、単純に除去するよりあなたの目的に近い結果が得られるのが早くなるのではないでしょうか?なお、あなたが出典つきで書かれた内容は、その書かれた内容がたとえ不利益になる人がいたとしても除去することは一部の例外を除き出来ません。
最後になりましたが、あなたはご本人ではないとのことですのでひとつお願いがあります。現在の利用者名で今回のような投稿をなされますと、ご本人様にご迷惑がかかるおそれがあります。できましたら利用者名の変更をお願いいたしたく思います。利用者名の変更は利用者名の変更申請のページで行うことができます。もしご同意いただけるのであれば手続き方法などを詳しくお教えいたしますのでご考慮いただけますようお願いいたします。--Vigorous actionTalk/History2013年3月19日 (火) 15:50 (UTC)[返信]
          • 名前の件、本人に承諾の上使用しております。

宍戸氏のホームページに書かれていることによって、Wikiの利用規約上、記載方法は正しいので削除する理由はないから本家に迷惑が掛かっているにもかかわらず削除する必要もないということですね?問題が起こっているにもかかわらず「それを証明できない以上」という理屈はブロックを掛けられる権限をもっている人間のおっしゃられることではないと思っています。 しかし、Wikiでは、本人による書き込みは禁止している。ホームページは本人によるもので、宣伝以外の何者でもないですよね?その正当性を主張するのは、おかしくないですか?牛丼屋で腹を壊したのに、店は安全だと主張しているから、証明できない以上問題はない他に原因があった。と言うのに似ていますよね。

問題がある可能性があるのなら、一旦引き下げるという、考えがあってもよいのではないですか?もしくは問題があるなら、その点について追加記載をするべきではないですか?書き込みをすることでブロックをされると書かれている以上ここに加筆することが出来ずにいます。しかも荒らし扱いです。それについても明確にしていただきたい。まだ禁止なのか?ブロックをされる可能性があるのか?

敏いとうとハッピーアンドブルーのホームページがまもなく立ち上がります。おそらく、そこには、今回の一件についてが明記されることになるでしょう。

話は変りますが、柳田真宏選手が歌手として活躍されていたのに削除されたのは?どういうことですか?調べることもなしに削除されたのですか?その行為は、正しいのでしょうか?力をもっている人間は何をやっても許されて、そうでない人間は『荒らし』よばらりされることがWikiでは正しいのでしょうか?

正当性を傘に来て『感情的にどうおもいますか?』と書かれていた反面すべて出典が書かれているわけでもないのに出典が必要だと書いてくる。正しい情報を削除しておいて、本人は勝手に削除するのはルールに反するとだと差し戻しをした上に、最終警告まで出してくる。事実を書いたのが宣伝行為になるのですか? あなたが『暴力団が店舗に突っ込んだ』という記載は一体どこから引っ張ってきたのですか?出典元を教えて下さい。 そちらに抗議し削除させます。

時間をかけて情報を正しく書き換えても、勝手に書き換えられたと感情だけで差し戻しされてしまう。キチンと最後まで目を通し内部事情を知っている人間が過ちを見つけ『敏いとう』氏本人に確認をとった上で、修正を掛けているにもかかわらず、事実関係を知らない他人に、出典元を出して来い?と荒らし扱いして言われるのはどう考えてもおかしいと思っています。 あなたが、連絡が出来る人間であるなら、いつでも私の素性を明かして連絡いたします。 私は会社の経営者をしている男性で敏さんとは現在直接関係がありませんが、敏いとうさんとは行動をともにしていた事があり、色々な事実や、間違った報道をされていたのも存じ上げています。沢山の社会貢献活動にも参加されてきました。そんなことをひとつずつ書いていたら、宣伝行為と見なされても仕方がありませんが、暴力団のトラックが店に突っ込んだというような週刊誌の記事をあたかも正当性があるかのように主張されるのはどうかと思います。

折角書いていただいた内容ですので読み返してみます。いかんせんWikiに関してはド素人なもので、度重なる失礼があったことをお詫びいたしますが、正当性の主張は、出典によってではない!Wikiのルールは理解できましたが、こちらが削除したものについて、出典元を明記して下さい。宍戸氏の事については理解しましたが、違法な行為をこのまま放置させるわけには参りませんのでお願いですが、一旦引き下げていただくようお願いをいたします。 また、暴力団のトラックが突っ込んだ件について、本人は事実無根だと話しておりましたので、その出典元をお知らせ下さい。 意地でも削除されないということであれば、この記載が名誉毀損にあたる可能性もあるためそれを要望いたします。

柳田選手については、そこら中にありますが、出展元をこちらに記載しますので、必ず掲載願います。--以上の署名のないコメントは、敏いとう会話投稿記録)さんが 2013年3月20日 (水) 19:01 (UTC) に投稿したものです。[返信]

wikipediaでは掲載を希望する側が出典を提示することが原則です。ですので例えばあなたが除去されていた部分で今回指摘されている部分についての出典としては、こちらなどはどうでしょう。私企業とはいえ業界関連の大手企業ですし全く信頼できないものではないと考えますが?なお、柳田真宏さんについては信頼できるサイト(wikipedia自身や個人ブログ以外の業界の企業や業界紙、または新聞雑誌などで言及があれば掲載は可能ではないかと思慮します。--Vigorous actionTalk/History2013年3月21日 (木) 13:37 (UTC)[返信]

柳田真宏(元メンバー)[編集]

元読売ジャイアンツの打者。 巨人軍最強の五番打者で横浜スタジアムで初めてのホームランを打ちました。 これはスタジアムがオープンして初めてのホームランです。 歌が上手く長島からは歌は四番打者といわれていたというエピソードを持ちます。--敏いとう会話2013年3月19日 (火) 13:45 (UTC)(スタイル修正)[返信]

【以下に出典元】 [1] [2] [3] 以下、いくつでも出てきます。


署名のお願い[編集]

こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--Vigorous actionTalk/History2013年3月21日 (木) 13:37 (UTC)[返信]