コンテンツにスキップ

利用者‐会話:新書

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

人造大理石などでの編集について[編集]

2018年10月10日の人造大理石人工大理石での編集について。数点問題があったので差戻を致しました。1点目、デュポンのWEBサイトを出典に人造大理石と人工大理石が今日では同じ意味として使われている(混同されて使われている~人工大理石に統合されている?)という記載にされましたが、これはデュポンという人工大理石の主要メーカーが自己公表したものですから、客観性に問題があります。また人造大理石は本来はテラゾーとして欧州で古くから使われている建材技術であり日本でも左官の洗い出し技法の1つとして古くから用いられています。その歴史は近年になって開発された人工大理石とは比較にならないものです。例えば、コーリアンをテラゾーの仲間というと笑われると思いますよ。全く別のものです。近年では誤って混同されることがある・・・程度の記載が関の山でしょう。ルーツも歴史も全く違うものですから統合は無理です。次に記載の移動の方法です。全く議論なくページの統合のような作業を行ったのも問題なのですが、移動させた文章も移動元を明示せずにコピペされております。これらすべてwikipedia上での議論の余地ないルール違反です。本来なら人造大理石の〇〇の版より転記などと脚注欄に記載すべきでした。大きな編集をされるときは対象ページのノートで提案や質問をしていただけますと、こういったトラブルを回避できるかと思います。なにとぞ宜しくお願いいたします。以上、要点のみで失礼したします。--melvil会話2018年10月16日 (火) 18:52 (UTC)[返信]