コンテンツにスキップ

利用者‐会話:春日椿/過去ログ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。春日椿さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバーに負荷がかかる上、履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿してくださるようお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などを予めチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用下さい。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--悠卯斗 2007年2月8日 (木) 08:19 (UTC)[返信]

「ヲハヨウゴザイマシタ」に付いて[編集]

コードギアス 反逆のルルーシュの登場キャラクターの、ジェレミア・ゴットバルトの台詞で在る「ヲハヨウゴザイマシタ」に付いて、掲載されていた雑誌の出典を教えて欲しいとの事ですが、コレは、ニュータイプ2007年8月号の別冊付録「黒本 -黒の騎士団暗躍読本-」の、13ページと15ページに、そう表記されています。又、この「黒本」に付いて居る「ギアスかるた」の「を」から始まる歌留多にも、「をはようございました(ヲハヨウゴザイマシタ)(ジェレミア)」と、ハッキリと表記されています。検索サイトでも、「ヲハヨウゴザイマシタ」と検索すれば、結構ヒットします。--ウッでやんす高橋・レイジング・ルヴィス会話/履歴2007年8月26日 (日) 03:48 (UTC)[返信]

わざわざのお越しありがとうございます。何か公式な文献などがあるのかと思っていたのですが、一応参考としてHPと、雑誌の付録のみなんですね? ちなみにそれは用語解説のようなものでしょうか? (付録ということでもう探せないかと思うので、お聞きします) 用語解説なら、公式といって差し支えないかと思いますが、普通の特集の程度なら、「本来の表記」というのはおかしい気がするのですが。--春日椿 2007年8月26日 (日) 16:05 (UTC)[返信]

機動戦士ガンダム00の件について[編集]

すでに保護解除の依頼が提出されている以上、私の会話ページで力説されても何の意味もありません。私は解除するつもりはありませんし、指定した期日どおり冬休みをまたいで保護が継続されるべきだと考えています。あなたは00の項目を編集する(したい)という以外にやることはないのですか?--Lonicera 2007年12月6日 (木) 15:58 (UTC)[返信]

これはあまりにも酷い煽りですね・・・気を悪くされてないと良いのですが。wikipediaは良くも悪くも記事のレベルが上がりすぎているので「ある項目にしか貢献できることがない人」だって沢山いると思いますし、それが普通だと思います(むしろ「何でも俺は編集できるんだ」と思ってしまう方のほうが後々問題になりやすい)。でも保護解除の件について保護をした管理者個人(Loniceraさん)相手に論議を行なうのは一番まずい策でもあったのである程度は致し方ないとも思えます。なぜ下策かと言うと殆どの管理者が保護の方針や保護解除の方針に基づいて判断して保護/保護解除の作業をするだけだからです(そうでない管理者は問題のある管理者です)。あと保護をした管理者は保護期間中の保護解除ってよほどの状況変化がない限りやらないという事もあります。記事について熱意をもたれるのは大変良いことだと思いますが、そこまでしなくてもwikipediaは逃げませんし、どんな記事でも基本的には10年も20年も後でも読み返される可能性があるもの。「なんでこんな記事あるの?」と後世の人に笑われないようにじっくり記事の将来のためになることを練って置いてください。--Elthy 2007年12月14日 (金) 07:34 (UTC)[返信]
議論というか、「保護時の状況を見てそれでも保護が必要だと思われたのか」と「保護期間延長の付加理由について」伺いたかったのですが、話をそらされて答えていただけなかったので。Loniceraさんご本人に解除をして欲しいと思って書いていたわけではないんです。別の管理者の方に解除していただいたのに結局(別の理由ですが)保護が必要な事態になってしまったのは、不徳の致す所なんですが。--春日椿 2007年12月14日 (金) 07:45 (UTC)[返信]

「上記について」の部分は削除しました。ノートを不適切に利用してしまい申し訳ありませんでした。--Yamagashi 2008年1月19日 (土) 14:54 (UTC)[返信]

ニコニコ動画の記事の件について[編集]

私が書いたYouTubeアクセス遮断の部分に関して、ニワンゴ広報部の見解が書かれた出典をわざわざ示さないと、独自研究となってしまう具体的な理由を教えてください。

Wikipedia:独自研究は載せない#何が除外されるかに、独自研究とみなされる編集の例が示されていますが、該当の編集は「特定の立場を支持する記述」でも「特定の立場を反駁する(不利になる)記述」でもありませんので、これらのいずれの項目にも該当しないとみています。(そうでないと、いかなる場合もWikipediaで「との見方が強い」「と推測される」などの書き方が一切できないことになります)

ウェブ上での言及においては「アクセス過多が原因である」という見方しか見あたらず、それが想像に難くない理由であるため、それに相反する見方が存在するとも考えにくいです。また、もし実際に別の見方が存在するというのであれば、むやみに記述を削除するのではなく、「Aと推測される」という記述を「AもしくはBと推測される」という書き方にするのが望ましいと考えています。--Hossy 2007年12月19日 (水) 02:45 (UTC)[返信]

横から失礼します。Wikipedia:独自研究は載せない#何が除外されるかには、こうも書かれています「ウィキペディアで公開されるいかなる事実、意見、解釈、定義、論証も、信頼できる媒体において、その記事の主題に関連する形で、既に発表されていなければなりません。」Wikipedia:検証可能性のほうもご確認ください。「との見方が強い」「と推測される」という記述は、可能な限り避けるべきであり、そのようにしか記述できない場合は、確定的な情報を提供できる立場ではないが信頼できる情報源を複数挙げた上で「との見方が強い」としたり、信頼できる情報源の主体を示し、「○○は~と推測する」という書き方にしてください。--Ks aka 98 2007年12月19日 (水) 03:24 (UTC)[返信]

ありがとうございます[編集]

Help:細部の編集の指摘、ありがとうございます。私は特に意味は無いだろうと思いながら、編集していました。そうでは無く、植の修正や体裁の変更、文章を変更せずに順序を整理する時などに使っていたのですね。勉強になりました。--青春まっくす 2008年1月12日 (土) 13:04 (UTC)[返信]

スタブ未満作成停止のお願い[編集]

こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。春日椿さんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何でないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。スタブ未満の記事を沢山作成するくらいなら、1つずつ十分な内容を持った記事を作成されますようお願い申し上げます。 kyube 2008年1月23日 (水) 09:13 (UTC)[返信]

表記ガイドに関するコメントのお礼[編集]

表記ガイドに関するコメントありがとうございます。表記ガイドの該当箇所があのような文面になった背景をご説明いただいたことは、あの議論の参加者にとって有益であると思っています。--iwaim 2008年3月15日 (土) 16:09 (UTC)[返信]

はじめまして[編集]

じゅらいです。会話ページへのコメントありがとうございます。ですが別の方宛のメッセージだったので、私宛にいただいたものか戸惑っています。そのまま受け止めてよろしいでしょうか? あと、『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』内のスタッフ「佐藤さやか」を再度内部リンクされていましたが、リンク先が別人(アナウンサーの佐藤さやか)のようです。内部リンクをはずしてもよろしいでしょうか? 以上、こちらにて書き込み失礼しました。--じゅらい 2008年3月19日 (水) 14:11 (UTC)[返信]

いえ、こちらこそ注意していながらミスをしてしまって申し訳ありませんでした。リンク外しは問題ないです。お手数おかけします。--春日椿 2008年3月19日 (水) 14:29 (UTC)[返信]
こちらこそ生意気な発言をしてしまい、大変申し訳ありませんでした。以後気をつけます。内部リンクの件は了解しました。--じゅらい 2008年3月19日 (水) 14:35 (UTC)[返信]

孫ラジのラジオCDの記事について。[編集]

はじめまして。柏の葉といいます。孫ラジの記事についての訂正、ありがとうございました。 ところで、そのラジオCDのことで少しお聞きしたいのですが、第6巻、7巻は発売日も決定してますが書かないほうがよいのですか? また、ゲストについては、書いたほうが分かりやすいかと思うのですが・・・。出来ればご意見お願いします。--柏の葉 2008年3月23日 (日) 15:30 (UTC)[返信]

発売日が判明しているからと言って、3ヶ月先や半年先のものは別に今記述する必要はないと思います(性急過ぎるということもあります)。また発売日などというのは延期することもありますし、むしろ発売してから記述したって遅くはないと思いますよ。
(ゲストについて)わかりやすさは確かですが、上を見ればわかることなのでそれでいいかなと思います。--春日椿 2008年3月23日 (日) 15:35 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。日があいてしまってすみません。
春日椿さんのご意見、確かに一理あると思います。性急過ぎるのは確かですしね・・・。
訂正とご意見、ありがとうございました。では、失礼します。--柏の葉 2008年3月27日 (木) 10:19 (UTC)[返信]

アリソンとリリアについて。[編集]

例の件はやはり不要でしたかね(汗)ご迷惑おかけ致しました。では、失礼致します。--オロチ丸 2008年4月10日 (木) 16:20 (UTC)[返信]

どのへんが抵触しているのか[編集]

ローカルルール違反とおっしゃっていますが違反ですか?内容に関わるほど重要な記述ではないと思いますが……あの程度のものでも駄目ならいっそのこと放送が終了するまで全保護にしたほうが良いと思うのですがどうですか?あれだったら私の方で保護依頼を出しますが。-- 2008年4月12日 (土) 13:23 (UTC)[返信]

以降の話で言述されるかもしれないという可能性はあると思います。保護するまではないという意見ですが、依頼を出すことは止めません。--春日椿 2008年4月12日 (土) 13:37 (UTC)[返信]

念のためのお詫び[編集]

 竹宮氏のノートページと同じ内容をこちらに書いてしまったので、自分で消しました。それに、一応出典を書けたことは書けたのですが、なんとも半端な出来です。役に立てずに申し訳ないです。--Ikkaipokkiri 2008年4月28日 (月) 16:17 (UTC)[返信]

データベースおよびマニアックな情報の基準について[編集]

こんにちは、機動戦士ガンダム00のページで色々とご指摘いただきましたZeroko_nomiyaです。その節は、色々とありがとうございました。また、多大にご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。 こちらで質問するのは、筋違いなのかも知れず申し訳ありませんが、ガンダム00のノートでご指摘いただいたことをきちんと理解するために、春日椿様のご意見をお聞かせいただけたらと思い、書き込ませていただきました。
「ウィキペディアはデータベースではない」と、ガンダム00のノートで春日椿様他の皆様にご指摘いただきましたが、ソレスタルステーション00では、誰が第何回のゲストであるか等、データベースなのでは? と感じる記事につきまして、春日椿様が削除ではない編集を行われているのを拝見いたしました。 パーソナルデータはデータベースであり、ゲスト回数の羅列がデータベースでない違いを、よろしければお聞かせいただけないでしょうか。 また、誰がいつのゲストであるのかは、かなりマニアックな情報だと感じるのですが、調べ物の入り口として妥当である理由につきまして、お聞かせいただくことはできませんでしょうか。
今後の活動のためにも、ルールや方針をきちんと理解しようと思っており、よろしければお聞きできないかと思いました。 唐突に、失礼な質問を申し訳ありませんでした。--Zeroko nomiya 2008年6月7日 (土) 13:30 (UTC)[返信]

出演回数については「マニアックな情報」であるとは考えていません。些かデータベース的ではありますが、そのデータが何の為に記述されているのか、それが何の役に立つのかを考えることが重要です。ラジオなどの場合、ゲストの中身や前後が番組の流れにかかわってくることもあります。例えばこのラジオだとパーソナリティを決める対決があったことは意味のある記述の一例になるかと思います。またアシスタントについては、放送版と出張版で変わっていたり、特別な出演をしていることなどもあります。そういうことから出演回については許容範囲かと思います。ああいう形にしているのは、以前統合提案をしたところ、もっと有用な記述にできると言われていた方が多かったので、今は様子見をしているところです。私が身体的データに難色を示しているのは、それが何に役立つか分からないからです。体重や身長が、二次元の人物の把握に必要なのかとかですね。誕生日も年齢が必要で、作品内の時間の経過で年齢が変わる、ことなら日付までは必要ないのです。ある作品では、誕生日(星座)と血液型から多くの人が抱いている典型的な人物像に、キャラクターの性格設定がされているという、雑誌記事を見たことがあります。その雑誌自体が信頼できる情報源で、必要ならば記述していい内容ではないかと思っています。--春日椿 2008年6月7日 (土) 15:58 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございました。データベース的というより、データベースそのものという感じがしたことで、質問をさせていただきました。その点は、様子見と言うことでしたのなら、お詫びいたします。申し訳ありません。私自身、ラジオ番組は拝聴しておりませんので、その立場から調べ物の入り口にしてはマニアックな印象を受けました。パーソナリティーやアシスタントについての説明までは必要性も理解できますが、誰が何月何日・第何回のゲストか……という情報は、キャラクターのパーソナルデータ以上にコアなファン向けのトリビア的情報だと感じ、必要性に関し疑問に思い質問をさせていただきました。春日椿様のノートでいつまでも議論をする内容ではありませんし、私なりにもう少し勉強をしてから、ソレスタルステーション00のノートにてご見解をお伺いすることにいたします。
お手数をおかけいたしまして申し訳ありませんでした。丁寧なご回答、ありがとうございました。--Zeroko nomiya 2008年6月8日 (日) 06:46 (UTC)[返信]

コメント依頼を提出致しました[編集]

Wikipedia:コメント依頼/春日椿として、春日椿氏に対するコメント依頼を提出致しました。何かありましたら同項目の被依頼者のコメントまでよろしくお願いいたいます。--マクガイア 2008年7月15日 (火) 14:26 (UTC)[返信]

こんにちは。上記コメント依頼で春日椿さんの見解について質問をしました。よろしければお答えください。--miya 2008年7月18日 (金) 08:56 (UTC)[返信]

コードギアスの登場人物について[編集]

春日椿さまの当方へのコメントを拝見しました。

まず「推測」についてのソース提示を。ラクシャータについてのソースですが、団員への愛着はSTAFE 23での彼女のセリフ、信頼についてはTURN 2でのト部のセリフを参照にしています。神楽耶についてですが、カリスマ性についてはTURN 13でのルルーシュの能力的評価、支援者扱いについてはTURN15以前までの公式サイトの相関図を参照にしています。ただ、後者の方は公式サイトの相関図が大幅に変えられちゃっていますし、Internet Archiveにも載っていないから、今となっては正直確かめようがないんですよねぇ…

続いて、私の編集が「冗長」な印象を受けると仰いましたが、こういう場では単純に必要な情報が付いている、長い、短いといった枠だけで編集すべきではないと考えております。正直私はシュナイゼルの項目など、雑多な内容を列記しているだけのような印象を受けています。これでは作品をある程度見て知識のある方はともかく、未見で知識がないまま記事を見ても、日本語の文章そのものがわかりにくいことから、見ても意味が分からないと思います。

私はWikipediaでの編集活動において、作品を未見の方のWikipediaの記述閲覧をきっかけにして、そこから作品自体に興味を持つ、といったことも狙いに入れた編集をしています。そのために最も大事なことは、先入観のない状態で記事の内容を理解できるよう、記事内の文章の整合性を洗練し、使いやすく読みやすい記述を目指すべきであると考えています。なので、たとえ文章が短く容量が少なく済んでいるとしても、雑多な内容を列記しているだけならば全く意味がないと考えています。やはりWikipedia:素晴らしい記事を書くにはにある通り、他の文とスムーズにつなげたり、他のセクションの文面と比べて過不足がないかと推敲したりといった、セクションごとや記事全面両方の視点から、全体的に見て簡潔かつ美しいスタイルの文章を作り上げる事こそが重要なのであり、そのために記事が長くなってしまったとしても、Wikipedia:完璧な記事にもある通り特に初見の人が本当に読みやすい記事に近づけるために、必要なことであると当方は考えている次第です。--インヴィディア 2008年8月15日 (金) 01:44 (UTC)[返信]

お早いお返事ありがとうございます。ラクシャータについては、データのみという入団目的から「だけど」という逆接の接続詞の後、「団員を見捨てることへの躊躇」「ゼロへの興味」の2つを列挙していますから、「だけ」とは言えません。確かに愛着という言い方は大げさであったかもしれませんが、ゼロへの興味を記述として示すならその方向も入れるべきかと思った次第です。神楽耶についてですが、R2での相関図を参照としたものであり、すなわちキョウト六家がスザク、神楽耶だけになってしまった時点での記述なので、公式サイトの記述を優先し騎士団入りという意見を避けた次第です。シュナイゼルの項目の編集については、当方の主観というよりは雑多な内容の整合化の方が主だった(まあ、ついでに結構書いちゃいましたけど…)ため、丸ごと当方の編集が取り消されていたので直したというのが大きいです。ちなみに皇帝への反感はTURN 18においての彼のセリフからの判断ですが、ローカルルールからしてもこれは確かに時期尚早でした。
話が逸れてしまいますが、春日椿様の仰った点についていくつか質問がございます。まず、「Wikipediaは「読者に興味を持ってもらう」ためにあるわけではありません」と仰いましたが、当方の上記の方針はWikipedia:ウィキペディアは何ではないかのどこに抵触しているのでしょうか。また、「各人物に必要な記述」と「作品の人物解説として必要な記述」とは、異なるものなのでしょうか。--インヴィディア 2008年8月15日 (金) 14:58 (UTC)[返信]
キョウト六家については、相関図の神楽耶の項にそのように書いてありました。ここから先述の通りR2では既に六家が彼女だけ(スザクは除く)になってしまっていたことから、キャラクター説明でも「合流した」とだけで入団とは書いてなかったことを踏まえて、公式サイトの記述を優先し騎士団入りという意見を避けた次第です。シュナイゼルについて(ローカルルールについては、先の記述でちゃんと自分で気づいて書いてますけど)ですが、TURN 18でのセリフは、春日椿様の仰る通り皇帝がエリア11に来た時のカノンの問いに対しての答え、厳密にいえばシュナイゼル自身が第二次東京決戦開始以前=TURN 17以前から、彼自身の皇帝への評価から予期していたことです。先に申し上げておきますが、これは春日椿様の「そこまでの印象は受けませんでした」との言葉に対する、私の受けた印象を述べているに過ぎないので、実際の項目編集の際の参考にはしなくて大丈夫です。TURN 18の彼の言葉を言い換えると、「彼(皇帝)は、現実を、今日という日を大事にしていないから、ブリタニアそのものの運命を決するこのエリア11での決戦に参加するような男ではない」となります。裏を返せば、「現実を大事にしていればこの大事な戦争には来る」という意味でもあります。ここで彼らにつきつけられる「現実」、それはTURN 17で神楽耶やビスマルクが言った通り、この決戦でエリア11を奪われれば、各地からの一斉決起でブリタニアはおしまいだということです。国のことを考えていれば、こんな状況で皇族も騎士も全員戦っている(TURN 17より)のだから、勝敗を決する戦場に皇帝だったら出張ってくるのが常識です。その上でシュナイゼルは、「皇帝は来ない」と予測を立てていたわけです。畢竟、シュナイゼルのこの言葉は「ブリタニアなんてどうでもいいと思っているから、こんな大事な戦争にだって出てこない」と前から思っていた、という意味以外にはとれません。その後にシュナイゼルは皇帝のこの行為を改めて口に出した後、絶対君主である皇帝をわざわざ臣下の前で「彼」と遠い存在のように言っているのです。ブリタニアの領土拡大を一挙に進めるべく頑張っていたシュナイゼルの、皇帝に対する不満といわずに何だというのでしょうか。
すみません、言いたいことだけ言うのみになってしまいましたが、次の回答に移させていただきます。続いては編集方針についてですが、失礼ですが春日椿様は、「ちょっと長くなっても日本語としての理解しやすさを追及して記事を書くことで、未見の人でも興味を抱くきっかけとなるような記事を創り上げる」という当方の方針、もしくは「Wikipediaは広告(宣伝活動)をする場所ではありません」というルールの、どちらかまたは両方の意味を、はき違えておられるのではないでしょうか。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか内の記述を見る限り、「広告(宣伝活動)をする場所ではない」というルールは、「演説をする=不特定多数の人に対して自分の意見・主義主張を述べる場所ではない」いうルールの一部として含まれているものです。もし、Wikipedia内での広告宣伝活動=その記事の項目の内容などについて、広く一般の人々に理解が行き渡るように記事を執筆する、という行為そのものからいきなり全否定するのであれば、「誰でも容易に概要を理解できるようにまとめる」、という百科事典の意義そのものに反します。だからこそああいう書き方で区切られているのではないでしょうか。すなわち、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというルールで禁止されているのは、「読者に興味を持ってもらうために広告宣伝活動を目的とした演説を行う」、すなわちWikipediaの各項目において単純に「この作品はこの記事の通りのものですから、知らなかった読者も興味を持ってくださいね。」と、その作品の項目内でそのまま読者にあからさまに演説を行うことではないでしょうか?そしてこれは、上記の当方の方針を全否定する材料となりうるのでしょうか?--インヴィディア 2008年8月16日 (土) 16:34 (UTC)[返信]
キョウト六家についてですが、記事の記述では「メンバーは神楽耶以外は処刑されている」、すなわちメンバーとして内包されているのは神楽耶のみ(スザクは本編開始以前よりメンバーとは認められていないので除外)、とありますから、神楽耶を六家というカテゴリーと同義しても矛盾はしないはずです。逆にお聞きしますが、生き残りが彼女だけだからといって、キョウト六家=神楽耶とはならないという根拠をお聞かせください。シュナイゼルについて、当方の「それ以外にはとれない」と断言した対象は、「「ブリタニアなんてどうでもいいと思っているから、こんな大事な戦争にだって出てこない」と前から思っていた」の部分です。私がシュナイゼルの感情についての判断材料として重く見たのは、この発言の後に表情を変えながら皇帝をわざわざ臣下の前で「彼」と遠い存在のように言った点です。とりあえずそれだけは弁明した上でくどいようながら逆にお聞きしますが、先述の点から「考えを異にしているだけで特段何の感情も抱いていない」、と春日椿様が考える根拠をお聞かせください。
失礼ながら春日椿様は「インヴィディアさんの方針を全否定はしていません」とは言いましたが、「Wikipediaは、広告をする場所ではないから、「読者に興味を持ってもらう」場所ではない」と、「理解しやすさを追及して記事を書くことで、未見の人でも興味を抱くきっかけとなるような記事を創り上げる」という方針を、先の記述で全否定しているように見受けられます。それに関して「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというルールで「広告」として禁止されているのは、それを目的とした演説をするという行為ではないか?そしてそれが、当方の「読者に興味を持ってもらう」という方針での編集を否定する材料となるものなのか?」という質問に答えていません。なお、
* 先述の通り「この作品はこの記事の通りのものですから、知らなかった読者も興味を持ってくださいね。」と、あからさまに演説を行うこと
* 出典がない事柄を至上のものとしてあおるような文章を書くこと
* 「誰でも容易に概要を理解できるようにまとめる」ために、推測の利用を正当化すること
この3つを当方の方針として含めているわけでは断じてない、ということは、ちゃんと明確化しておきますので、それに準じた回答をお願いします。さすがにこれはどちらが悪いに関係なくはっきりさせておかないと、同じ方針を掲げる方々が編集しづらくなってしまうので。なお上記3つについては方針に関係なく完全に私の過失なので誤ります。申し訳ありませんでした
またこれは誤解を避けるための確認なのですが、春日椿様が最後に仰った事に含まれた意味は「登場人物の項目においては「各人物に必要な記述」しか記載するべきではない」と捉えてよろしいのでしょうか?
2.と4.は、Wikipedia記事に関するルールに基づいての根拠をちゃんと出してもらったので了承です。今後気をつけます。ただ1.3.がまだ納得いかないので。
1.春日椿様は「公式サイトの“集団カテゴリという部分における”相関図」を根拠とする(当方のは神楽耶“個人”における部分です)と仰いましたが、Wikipediaのページ内の登場人物のカテゴリの位置づけが、公式サイトのキャラクターや相関図の項目が完全に反映されておらず各節と一致しない(公式とここの記事とで、キャラクター、相関図ともに所属が一致してないキャラが数人います。しかもローカルルールには抵触しない範囲で。)ことから、(それが公式設定であるかどうかなどは関係なく)Wikipedia内の当項目の内容を決定するための確たる根拠として提示するには、説得力が弱いと思います。ちなみに枢木家についてはコードギアス 反逆のルルーシュ内において「六家から外されている」と明記されているので、ここで含める必要はありません。
3.私の編集方針については春日椿様のおっしゃる通り「作品を未見の人に優しい書き方」>「興味をもってもらう」で間違いありません。興味とは作品そのものに魅力があれば、作品を未見の人に優しい書き方にすれば勝手にわいてくるものですからね。ただ逆に言えば文そのものが演説形式にならないようにする努力さえ怠らなければ、こういった方針を胸に抱いてそれに基づいた参加姿勢で記事を書くのは自由ではないですか?ということです。先の春日椿様の記述は、そこから全否定したように見受けられます。--インヴィディア 2008年8月20日 (水) 12:08 (UTC)[返信]
すみません、返信がかなり遅れてしまったことを深くお詫びします。
コードギアス 反逆のルルーシュに明記されている通り、キョウト六家の解散は「事実上」であり実際には残っています。これを視点とする限りは、すなわちR2以降は六家=神楽耶だけになっているということになるのです。こうWikipedia内で明記されているにもかかわらず「神楽耶の説明=六家としての説明である、と断定できない」と春日椿様が断定する根拠を教えていただけますか。
私はネタバレに関しては春日椿様の考えに同感しています。それと読者の興味については、くどいようですが上に述べた通り作品そのものにある魅力を未見の人に優しい書き方にすれば、勝手に読者にわいてくるものであると考えており、「だったが…」とか「そこで彼を待っていたものとは!!」などという表現は言語道断ということも分かります。これもくどいようなのですが、演説や前述のような文面になってしまわないようにする、というような前提で編集しております。当方の書き方が悪かったことは誤りますが、前述の点と「結果的に文章が演説にさえならなければいいのではないか?(なってしまったらそれは許されることではない)」ということを前提としての回答をお願いします。--インヴィディア 2008年9月2日 (火) 03:28 (UTC)[返信]

森博嗣作品の統合について[編集]

「Vシリーズ」の議論の場所が間違っています。ノート:Vシリーズではなく、ノート:Vシリーズ (小説)です。Camelia 2008年8月26日 (火) 23:20 (UTC)[返信]

「スカイ・クロラ」の改名提案について[編集]

銀色しっぽさんがされた記事統合について差し戻しをされていますが、このまま膠着状態で1ヶ月経過するのではないかと懸念しております。そこで、現時点では改名提案にはっきり「反対」を表明した人はいませんし、提案から1週間経過していますので、さらに1週間ほど反対が出ないのを確認した上、ご自分で統合・改名作業をされてはいかがかと存じます。また、反対の表明があった場合に備え、「とりあえず統合。改名については引き続き議論」で合意されるおつもりがあるのかどうかを(ノート:スカイ・クロラで)表明していただけると有り難く存じます。統合提案をしたものとしては、このままの状態が一番好ましくないと思いますので。(ノート:スカイ・クロラで上記についての提案をしています)--左大文字 2008年9月5日 (金) 04:58 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございました。「改名が実行できない場合の統合は反対」というご意見(「例えば統合のみしか合意がないから統合のみ実行するといったことには反対です」)であることを承知しているからこそ「妥協する気はないか」をお尋ねしたのですが通じなかったようで残念です。しかし、あなたのご意向は了解しました。--左大文字 2008年9月8日 (月) 03:05 (UTC)[返信]

視聴率の記述削除に関して[編集]

ポータル・プロジェクト等で一定のコンセンサスはとられていらっしゃるのでしょうか。全体の方針にかかわるものと思われますので、各プロジェクト等で議論し、方針を決まって上で行動されたほうがよいと思います。--Tmatsu 2008年9月19日 (金) 07:36 (UTC)[返信]

コードギアスシリーズの機動兵器一覧について[編集]

不要な記述と共に、潜水艦や竜胆についても削除していますが、こちらは残しておいても良かったのでは?公式サイトにも載っていますし。--風の旅人 2008年9月24日 (水) 09:36 (UTC)[返信]

それも不要かと思ったんで。人物と同じで、1~2話しか登場していないものは、特筆性がない限り必要ないんじゃないかと。あと、人物の記事の方のノートでも言ってますが、コードギアスはHPへの掲載量が多いので、そちらは絶対の基準ではないと思います。--春日椿 2008年9月24日 (水) 12:14 (UTC)[返信]
そうでしたか…、個人的には結構存在感があったと思いますし、活躍もしていたと思うんですが…。--風の旅人 2008年9月24日 (水) 13:45 (UTC)[返信]

竜胆でも削除するとなると、

MR-1
ナイトポリス
ポートマン
ポートマンⅡ
パンツァーフンメル
サザーランド可翔式
ヴィンセント・ヴァルキリエ隊機
ヴィンセント・ロイヤルガード機
無頼改
バミデス
ナイトメアVTOL

もほとんど1~2話しか登場せず、特筆性もないので削除するべきではないでしょうか。--221.190.139.78 2008年9月25日 (木) 10:44 (UTC)[返信]

そうですね。無頼改などの他作品にも登場するものは除いて除去しました。--春日椿 2008年9月25日 (木) 11:03 (UTC)[返信]

ワールド・デストラクションについて[編集]

貴方様も執筆を続けるならば、削除提案に対する意見を述べていただけませんか?削除提案が公式HPからの情報を「一致」とみなしている状態です。つまり、提案以降の文章も含め削除対象になってしまう場合もあります。まずは、編集前にそちらに意見を頂きたいのですが。--くまー 2008年9月24日 (水) 12:47 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/機動戦士ガンダム00関連について[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。さて、春日椿さんが投票されたWikipedia:削除依頼/機動戦士ガンダム00関連ですが、(賛成)という投票形式ですと有効な投票とみなされない可能性がありますので、今一度削除依頼ページを見直ししていただきますようお願い申し上げます。--Ziman-JAPAN 2008年10月4日 (土) 05:20 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。--春日椿 2008年10月9日 (木) 01:42 (UTC)[返信]

スレイヤーズの用語一覧[編集]

  • 分割提案はすべての記事に出してありました。提案者の頭文字S氏がソックパペット容疑でブロックされましたが、本人は否定していますし、コミュニティの合意を経ていない海獺氏の独断でもあります。一応その点を除けば賛成2反対0で合意を得られています。--121.94.5.245 2008年10月21日 (火) 04:56 (UTC)[返信]
クローズすべきという意見が出ているのですから、合意がとられているとは言い難い状況でしょう。また頭文字S氏のブロックは「ソックパペットもしくは模倣」ということです。本人も書いている通り、あの編集はブロック破りですし、それでもやはり分割についての議論を継続すべきと別のユーザーが提起して初めて、継続されるべきだと思います。また、少なくとも意義がないかを確認するための時間は取るべきだったと考えます。--春日椿 2008年10月21日 (火) 13:20 (UTC)[返信]

機動戦士ガンダム00に関する連絡[編集]

必要ないかとも思いましたが、簡易版メッセージ内容の報告の意味も込めて……。

このメッセージは、12月以降ノート:機動戦士ガンダム00にコメントされた方全員にお送りしています。

以前からノートで準備を進めておりました、キャラ・メカニック解説の整理を本格的に始動することになりましたのでお知らせに参りました。これ以降の記事該当部への加筆は整理後の更新に反映されませんので、本文の編集は控え、ノートの議論に参加していただくようお願いいたします。--KM-0901 2008年12月27日 (土) 05:30 (UTC)[返信]

某ページで出会ったB氏について[編集]

なんか少々目に余るなあと。一応コメント依頼を提出する準備は整っていますが、いかがいたしましょう。ことが私個人のことではないのでどう対応したものやら……。--Personofedo(会話/履歴) 2009年1月30日 (金) 09:46 (UTC)[返信]